
先週末装着のSONY 「TA-3140F」ですが、本日DC-ACインバーターのノイズ対策を行いました。
MDチェンジャー(ジャンク品)のガワだけ使用して、シールド処理。筐体からリード線で車体アースへ落としています。
そして、トーキンのGT-2200というノイズフィルターを出力側に挿入しました。
試聴テスト中~♪
その結果、ほぼ実用レベルまでノイズを押さえ込む事が出来ました(^^)
まだ、微かにツイーターからノイズが聞こえますが、おそらくきちんと配線処理をしてきっちり取り付けすれば抑え込めるという手ごたえも得られました。
しかし、
冷静になって考えてみると・・・
ここまで大掛かりな事して、非効率的な事してまで搭載したいのかと・・・
やはり、そのまま電源を使えるカー用の方がよっぽどシンプルだし、スマートじゃないかと・・・
という事で
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
パルテノン神殿の方へ加わってもらう事にしました♪♪♪それもこけしチューン付きで(爆)
Posted at 2012/02/11 20:57:00 | |
トラックバック(0) | 日記