• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

備忘録@E39のブログ一覧

2012年10月19日 イイね!

アンプが来ましたよ(^^;

アンプが来ましたよ(^^;ちょっと(かなり?)前からカーオーディオをかじっていらっしゃる方なら、ご存知でしょうか。
イタリアはミラノに本拠を置くESBです。

90年代後半に、「フィールド」という代理店の取り扱いで、マニアックなスピーカーユニットやアンプが展開されていました。



当時、自分も中古で手に入れた13cmのセパレート2Wayを装着していた事もあり、今回の巡り合いにはちょっと運命的なものを感じました(^^;

 

モノトーンでシンプルなデザインにも好感が持てます。
やはり、外見同様端正な音がするのでしょうか・・・
まだ、装着時期は未定です(^^;
Posted at 2012/10/19 19:09:34 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月16日 イイね!

光り物来ました(^^;

光り物来ました(^^;愛車E39に適合するエンジェルアイ用LEDバルブをポチリました!



小さいLEDが4発付いた構造で、バルブ以外にも抵抗とキャンセラーでしょうか、2つユニットが接続されています。
なんと両方で25W相当との事。どれだけ明るいのか今からワクワクしますね。
調達は得意のヤフオクにて。

また、装着出来次第UPさせて頂きます(^^;;
Posted at 2012/10/16 20:37:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月15日 イイね!

迷走そして・・・瞑想(^^;

迷走そして・・・瞑想(^^;先日購入するも、初期不良で早々に旅立って行ったベイマ「5G40ND」ですが、片側ユニットの交換待ちにつき、暫定処置としてコレまでのミュゼのユニットを片側のみ戻してみました。

すると左右で聴き比べてみてビックリ。ベイマのユニットは驚くほど低域が出ていません。
元々コーンも比較的深い形状をしていますし、Xmaxも2mmと小さく、低域が不利なのもうなずけるのですが。

やはり、左右でバランス振ってみて聴き比べて愕然としました(^^;

自車の今の構成では、フロント3Wayでミッドバスはきちんとウーファーとしての仕事をこなして欲しいというのが本音です。

そこで、総合的に判断した結果、ベイマは車載を中止する決断をしました。

で、替わりに装着するユニットですが・・・



そうです、ホームの方で活躍していたLC電機「LC-12S」になります。
ペーパーコーンに波型クロスエッジがそそります(^^)

実際車両の純正エンクロージャーにセットして聴いた感じでも、ベイマほど低域不足は感じません。
やはり柔らかい音が魅力的ですね。
ここまでが言ってみれば「迷走編」、これからは瞑想というか「妄想編」でしょうか。


色々やっていますが、本当は付けてみたいユニットが別にありまして・・・(^^;



そうです、FOSTEX 「F120A」です。
アルニコマグネット+ペーパーコーンの組み合わせが魅力です。
緊縮財政の中、いつか入手出来るのだろうか・・・妄想ばかりが膨らむ自分でした(笑)

という事で、休出した土曜日の代休を本日取りまして、スピーカー交換の作業をしましたが、付随してドアトリムに自然素材の追加作業を行いましたのでご参照下さい。

整備手帳「ドアトリムに自然素材追加(^^)」






















Posted at 2012/10/15 20:41:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月05日 イイね!

秋にピッタリのJAZZではないでしょうか(^^)

秋にピッタリのJAZZではないでしょうか(^^)普段は、もっぱらブックオフさんの中古CDが専門ですが、今回は珍しくamazonでポチリました!
noonさんの「FOR YOU noon's best」になります。

ちょっとスローなテンポで歌う彼女のJAZZは秋の夜長にはピッタリじゃないでしょうか!


そして、先日交換しましたbeymaのユニットが早々に、初期不良により片側が旅立っていきました(^^;
こういうところがやはり海外製品の「味」でしょうか・・・(汗)


現在、代替品を送ろうにも国内の在庫を切らしている為、本国オーダーになるとの事。
次期ロット入荷までしばしお預けとなりました(涙)Orz
Posted at 2012/10/05 19:48:29 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月30日 イイね!

ミッドバスユニットを交換しました!

ミッドバスユニットを交換しました!本日、夕方の台風による天候悪化を目前に、何とか交換作業が完了しました(^^)

このベイマのユニット、触ってみると、めちゃくちゃエッジとダンパーが固くて、振動板がピクリとも動かないんです。
相当、エージングしないと鳴ってくれないユニットの様です。
という事で、取りあえずインプレッションは後ほどご報告させて頂きたいと思います。

詳しくは整備手帳をどうぞ(^^)v
Posted at 2012/09/30 20:43:37 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

備忘録@E39です。やっとみんカラデビューです。基本DIYで色々やっています。特にカーオーディオ好きです。同車種の方、同じ趣味をお持ちの方からんでやって下さい!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

真空管アンプといえば「Yoshiba Onkyo」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/12 13:07:20
 

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
E39 525i Mスポーツに乗っています。基本DIYで色々やっています。特にカーオーデ ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation