• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

備忘録@E39のブログ一覧

2012年07月08日 イイね!

AUTO JAMBOREE2012 行ってきました(^^)

 AUTO JAMBOREE2012 行ってきました(^^)埼玉自動車大学で行われたイベント「AUTO JAMBOREE2012」に行って来ました!

AM10時過ぎに到着しましたが、既に駐車場は満車ぎりぎりでした。
マーチングバンドの演奏会や、カースタントチーム「ラッキー」による目の前でのロールオーバー(車の横転)スタント、スバルアイサイト試乗会など多彩な内容でした。

ヒストリックカーのコンテストとか・・・  カルマンギアかっこいいな(^^;

BMW乗りの聖地?スタディーAGさんの初音ミク仕様Z4とか・・・


お宝級BMW「イセッタ」とか・・・


圧巻26インチ履きのダッジ・チャージャー(高崎市GARAGE Aさん作)みたいなカスタムカーまで・・・(^^;
外向きオーディオが凄かったです。


うちの子供も埼玉県警のPCに乗せてもらってご満悦の様子(^^;


以上、子供よりお父さんの方が興奮していたかもしれない一日でした(笑)
今日一日で100枚以上写真を撮ってしまったのはここだけの話です(^^;
Posted at 2012/07/08 21:43:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月08日 イイね!

AUTO JAMBOREE2012 行ってきます(^^)

AUTO JAMBOREE2012 行ってきます(^^)今日は、家族で埼玉自動車大学へ行ってきたいと思います。

目的は「AUTO JAMBOREE2012 」を見に行く為です。

もちろん子供の為という名目ですが、実はお父さんが楽しみだったりして・・・(爆)
Posted at 2012/07/08 07:41:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月07日 イイね!

フルレンジ一発の音を聴きたくて(^^)

フルレンジ一発の音を聴きたくて(^^)最初はホームセンターで板を購入してカットしてもらって、箱から造ろうと思っていたのですが・・・

得意のハードオフで出来合いのジャンク品買った方が安いじゃん。という事でピアノブラック仕上げも美しいKENWOOD 「LS-E8」というスピーカーを購入しました。

音も聴かずに早速ばらし始めます(笑)


ちょっと前に手に入れた自由錐が大活躍です(^^)
外したユニットと同じ口径になる様にMDFを切り出します。
そして新しく装着するユニット「LC-12S」の開口に合わせてリング状のバッフルが出来上がりました。


スピーカーケーブルの接続ターミナル部にネットワークが一体化されていますが、純正の出力側のケーブルは絶縁処理をしてまとめておき、あらたにターミナルからのダイレクト接続の配線を取り出しておきます。


艶消しブラックで塗装したリング状バッフルをキャビネットに装着した図です。


完成しました。ツイーターは配線を抜いてあるので、LC-12Sのフルレンジ一発だけの音が楽しめます(^^)


以上ホームのシステムで聴いてみたところ、再生レンジは狭いものの、ヴォーカルの自然さや空気感はより生生しい味わい深い音色となりました。
最近「濃い味」系が流行っているそうですが、そんな聴き応えのある音を聴ける様になりました。

でも、最後に正直な話、車で聴くニアフィールドの音にはかなわない様です(^^;


Posted at 2012/07/07 22:46:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月07日 イイね!

自然素材の効果は凄い!

自然素材の効果は凄い!本日も相変わらずDIYにて作業しました(^^)

ヘッドユニットへレザーと黒檀を装着しました。

先ほど作業完了の為、少ししか試聴出来ませんでしたが、音が温かくなりました。
一聴しただけで、すぐに確信出来ましたので、これははっきりした変化です。

やはり自然素材の効果は凄いです(^^)

詳しくは整備手帳にて・・・
Posted at 2012/07/07 21:14:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月01日 イイね!

CD格安ゲットです(^^)

CD格安ゲットです(^^)先日ブログでアップしました、ツタヤのレンタルアップCDのワゴンセールにて、ゲットしたCDを紹介します。

THE MODERN JAZZ QUARTET 「DJANGO」 M・J・Qのセカンドアルバムになります。





No Name Horses 元々伊藤君子のアルバム作製のために集まった事が発端で、結成されたとか。
小曽根 真を中心に錚々たるメンバーです。




YUJI OHNO & FRIENDS 「LUPIN THE THIRD JAZZ」




HELLEN MERRILL,GORDON BECK,STEPHAN GRAPPELLI,STEVE LACY 「MUSIC MAKERS」



MARCUS MILLER 「M2」 ベースがブンブンうなります。音量上げ過ぎてミッドバスがボトミングしました(^^;



同じくマーカス・ミラーのライブアルバム「the ozell tapes」



以上、なかなか聴く方が追いついていかない自分です(^^;
Posted at 2012/07/01 16:49:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

備忘録@E39です。やっとみんカラデビューです。基本DIYで色々やっています。特にカーオーディオ好きです。同車種の方、同じ趣味をお持ちの方からんでやって下さい!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

真空管アンプといえば「Yoshiba Onkyo」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/12 13:07:20
 

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
E39 525i Mスポーツに乗っています。基本DIYで色々やっています。特にカーオーデ ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation