
最初はホームセンターで板を購入してカットしてもらって、箱から造ろうと思っていたのですが・・・
得意のハードオフで出来合いのジャンク品買った方が安いじゃん。という事でピアノブラック仕上げも美しいKENWOOD 「LS-E8」というスピーカーを購入しました。
音も聴かずに早速ばらし始めます(笑)
ちょっと前に手に入れた自由錐が大活躍です(^^)
外したユニットと同じ口径になる様にMDFを切り出します。
そして新しく装着するユニット「
LC-12S」の開口に合わせてリング状のバッフルが出来上がりました。
スピーカーケーブルの接続ターミナル部にネットワークが一体化されていますが、純正の出力側のケーブルは絶縁処理をしてまとめておき、あらたにターミナルからのダイレクト接続の配線を取り出しておきます。
艶消しブラックで塗装したリング状バッフルをキャビネットに装着した図です。
完成しました。ツイーターは配線を抜いてあるので、LC-12Sのフルレンジ一発だけの音が楽しめます(^^)
以上ホームのシステムで聴いてみたところ、再生レンジは狭いものの、ヴォーカルの自然さや空気感はより生生しい味わい深い音色となりました。
最近「濃い味」系が流行っているそうですが、そんな聴き応えのある音を聴ける様になりました。
でも、最後に正直な話、車で聴くニアフィールドの音にはかなわない様です(^^;
Posted at 2012/07/07 22:46:06 | |
トラックバック(0) | 日記