
こんばんは~
寒い日が続きますね~。会社ではインフルが流行っていて、いつ来るやらでびくびくしています。
海外赴任から戻ってから、寒いは、乾燥しているはで、肌が乾燥肌になってしまいかゆいのなんの・・
昨日ガラスコートが完了し、いろんな種類がありましたが、ひとまずこれを選んでみました。
エシュロン Zen-Xero
撥水系ですがツヤも出て長持ちするとかでこれにしました。効果はどうなんでしょ・・
で、今日は朝からこちらにお邪魔。
クラフト 厚木店
以前もこちらで足を組んでもらったことのある確かな技術のお店です。
最近はおカミが厳しいのか、店先でイジイジはできないようですが、無理言ってお店の隅っこで・・
ホイールにガラスコート処理をしました。(代車の軽トラの荷室を作業場にして)
しかしここで問題発生!!
コーティングの前の下処理(脱脂、洗浄)をしていると・・
あれ?ナニコレ??
ホイールに3㎝くらいの線傷が・・・Omg・・
お店からメーカーに相談してもらいましたが、一度ホイールを戻す必要があるとか・・
在庫もなく、代替品がいつ来るかも判らず、結局そのまま装着することにしました。
(天下のR〇ysの品質もこんなものかとガッカリ・・)
ガラスコートも終わり、作業をお願いして、代車でプラプラして戻ってみると、装着は完了しアライメントを待つばかりとなっていました。
今回はビルシュタインの車高調にしたので、車高を確認しアライメントへ
アライメントの様子をデカいカメラでパシャパシャ取っていたら、店員さんがお店の一眼レフの使い方を聞いてきて、あれやこれやを伝授してみんカメになってしまいました(笑)
ひとまず完成写真
ホイールはRays G27 Progressive 20×9.5Jです。(前後でインセット違い)
鍛造で測ってみたら9.5㎏とかなり軽いです。
車高調の写真はありませんが、約30㎜落としました(車高短ではなく車高中くらいかな)。
しばらくこれで様子見ます。
タイヤは純正を移植しました。
RRはいい感じのツラでしたが、FRはビッグキャリパーが災いしJustサイズがなく、ちょっと引っ込んでます・・
最近はコンケーブとかいうデザインが多いようで、カッコいいですね~
アライメント後の試乗ででステリングセンターがうまく出ないとかで、3回ほど調整しては試乗を繰り返し、20時近くに完了。
完成写真はまた後ほど・・
で、タイトル画像は「傷のお詫びに」と、お店から販促グッズをえらくたくさんいただいたものです。
(脅してませんから~)
クラフト厚木の皆さんお世話になりました~
ドライブが楽しみだ!
Posted at 2017/01/21 23:42:44 | |
トラックバック(0) | クルマ