• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

四国★三郎のブログ一覧

2012年11月24日 イイね!

ヘッドライト出張施工してもらいました!

みなさま、3連休楽しんでおられますか?お仕事の人はごみんなさい。
ワシですか?まぁボチボチやらしてもろてます。

ところで、ワシ、最近コレが気になっておりました。



みなさまご存知の通り、近年のヘッドライトレンズはほとんどの場合が樹脂です。飛散防止のためなんでしょうが、樹脂である以上紫外線等での劣化は避けられません。

MYアテもだんだんだんだん黄色くなってきました。コレはなんとかせねばイカンのですよ!

カー用品店で対策品を何種類か見つけたのですが、やり方がヘタクソなせいもあるのか思った効果も得られません。

そんな時、とある方からの情報でDラーが直してくれると聞いたので相談してみたのですが、

”コレはもうすでに手遅れです。”

と言われ、なぜか平謝りに謝られました。いやいや・・・コレはしょうがない事ですよ。アンタらのせいじゃないよ。マイッタわ、こりゃこりゃ・・・。

・・・で、ココにきて・・・

これは・・・一寸先は闇か!?

と途方に暮れておりました。

しかし、往生際の悪いワシはネットで探しました。そこで見つけたのがコチラです!


http://www.ultimate-car-chemical.jp/

”アルティメット魁”さんであります!

主に大阪と四国で活動しておられるようです。



ようするにライトレンズに塗ってある保護剤みたいなモンが中途半端にヘタってきてそのせいで汚くなってしまうんですな。

キレイにするにはコレをいっぺん完全に剥離する必要があるワケなんですが、コレが素人には難しい!アルティメット魁さんはプロの技術でスイスイと・・・あ、いや、アテのは手強いと言っておられました。しかしそこはプロです。決して負けません!経験と技術と根性で落としていきます。磨いて!磨いて!そしてキレイになったら新しい保護剤を塗ってくれるのです。

おおお~!!ちゅうても写真がヘタクソやからぜんぜんわからんやんけ!!

ホンマ現物はごっついキレイにしてもらったんです!新品同様です!

本日のワシのアテの施工状況は近いウチにアルティメット魁さんのHPにUPされるかもしれないのでよろしければそちらもご覧下さい。

価格もすっごい良心的です。汚くなってしまったライトに悩んでおられる方、ぜひ一度ご相談されてみては?


Posted at 2012/11/24 21:02:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ関係 | クルマ
2012年11月23日 イイね!

新型アテンザ!(量産型)試乗編



みなさま3連休の初日いかがお過ごしでございましょうか?
ワシはさきほどとうとうコレに乗ってきてしまいました。

”ヒマなんかい?”

ええ、その通りでございます。呼ばれるままにフラフラといってまいりました!

本日ワシのお相手をしてくれたのは2.2Lディーゼルターボの6速ATのヤツです。6MTとか2.5Lのガソリンとかもモチロン興味はありますが、試乗できるのはコレと2.0Lしかなかったもんで・・・。

まぁそらね、なんぼデカいっちゅうてもいったん前へ向いて走り出したらそんなに気にはなりませんわな。問題は前回もチラっと言っておりました公共の駐車場での取り回しであります。FF
は特にね・・・。こんなんが気になるんはやっぱ育ちのせいかしらん・・・?

音はCX-5より一段と静かになったような気がする・・・CX-5はよ~く耳を澄ませば

”ディーゼルかな~?”

みたいな感じがありましたが、新型アテはワシには全くわからん!
アクティブでちょっこっとシフトダウンしたら例のものごっついトルクでぐおおおッ!こらやっぱりエエもんだわ。で、ものごっついんやけどなぜかパワーを制御しやすい・・・これもこのエンジンの美点のひとつやと思いまする。

アシまわり、ハンドリングはかつての日産の全盛期を彷彿させる(!?)軽快さ、硬すぎず柔らかすぎずデカい車体でもスイスイ泳ぐように・・・ちゅうてもこういうのはもう今のマツダでは当たり前なんかな?

で、これはグレードのエエ方なのでマツダ・プロアクティブ・セーフティちゅうのがついております。いわゆる危険回避のための検知システムですな。

”んなもんいらんわい!”

ちゅう人も多いでしょうな。しかしこの車幅のこのクルマ、ここイナカの細い道では結構役に立ちそうな気がしましたよ(笑)でも高いよね・・・。

気になった点・・・それはCX-5と同じ、交差点で右折待ちしてて

”今じゃ!”

と思い出ようとしたら出足が遅い・・・これはディーゼルのせいなのか?i-stopのせいなのか?
i-stopいっぺん切ってみて試したらわかるのでしょうが、スイッチが何処にあるのかわからんかった(笑)

う~ん、やっぱり全体的にはエエわ!メーターの配置が気にいらんとかそら細かいトコロはあるけれど・・・。

でももう少し小さくてもう少し安ければなぁ・・・ははは!

Posted at 2012/11/23 15:09:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ関係 | クルマ
2012年11月11日 イイね!

新型アテンザ!(量産型)

本日、急にMYアテの右のスピーカーが鳴らなくなり、急遽Dへ・・・そしたらやっぱありましたわ!



いや、だいぶ前から置いてあるのは知ってたんですが・・・。さすがにまだ試乗車はありませんがの。

せっかくの機会ですからワシにも見せてくださいな。んでもっていらんこってしょうが、感想も語らせて下さいな。え!?お呼びでない・・・?まぁまぁそう言わずに!

全長4860mm、全幅1840mm、”巨体が唸るぞ!空飛ぶぞ♪”ってな歌がムカシあったのを思い出しましたな。モチロンアテンザは飛べませんぞ。しかしまぁ立派になったもんです。価格も含め、もう大衆車ではなくなってしまいましたな。うう・・・っ!うれしいような、かなしいような・・・。正直、ちょっとかなしい・・・。

実物を見たらそんなに大きく感じない・・・ちゅうのもよくある話ですが、いやいや、十分大きいです(笑)ボンネットなんかババババァ~ン!ちゅう感じですな。(意味不明)

セダンの視界は悪くない・・・でもワゴンはちぃ~っとキビしいかな?と思いました。まぁ慣れん事もないでしょうが。

セダンのリアシートは尻の収まり具合もイイですが、ワゴンはペタン、ペタン・・・これはもう構造上しょうがないんでしょうか?





グリル部分、ちょい上から見たら入り組み具合がなんかカッコイイ・・・!

コイツらは2Lの方でしたが、タイヤは19インチがついてまして、おお!そらもう欧州車と並べても見劣りせんぐらい”立派”です。



おお!エアコンのふきだし口がリアにもある!これぞ高級車の証!
内装のクオリティは高いです。2Lでもホンマ十分エエ感じ。上のクラスがあの値段になっちまうのもわからんでもない。

”車体を大きくしても取り回しは良いように工夫してあります。”

ちゅうのもよく聞きますが、んな事言うたってスーパーの駐車場は広くはならんのよ。まさか

”このクルマでスーパーなんか行くんじゃねぇ!”

とは言わんよね!?でもこの大きさでFRならともかくFFはチトつらいよなぁ・・・。てな事言うてるモンはもうこのクルマに乗る資格すらないのかしらん?コレってやっぱヨーロッパでBMWの5シリーズやアウディの6あたりと競うつもりなんでしょうね?

しかしね・・・。



ごみん、写真が下手なモンでわかりにくいかもしれませんが、トランクの上側、鉄板むき出しなのよ。こりはなんじゃ!?と思いましたがの!せめて塗装だけでもしとったら見栄がだいぶ違うのに・・・。あ、でもセダンだけですけどね。ワゴンはちゃ~んとなってます。

来年、ハイブリッドが追加になるかもしれない・・・。いろんな事情が重なってならないかもしれない・・・とか。おろ?言うても良かったんかな、コレ?しかしもし出たら400万近くになっちまうんでねぇの!?笑うしかねぇな、こりゃ・・・。正直、マツダの戦略がよく見えない。ワシがアホなだけなんでしょうか?

モチロンクルマの好みなんて人それぞれです。今度のアテンザ、高く評価する人の気持ちはわからんでもないですが、ようするにそういう人達はワシとは生活環境が違う人なんでしょうな。

え~っとね、やっぱもうしばらくじじー(GG)アテでいかせていただこうと思います。
幸い、スピーカーの故障は大した事ないようです。





Posted at 2012/11/11 17:52:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ関係 | クルマ
2012年10月08日 イイね!

今年も怪しい男たち・・・。

今年も10月6~7日、岐阜の山奥で怪しい男たちのよくわからないオフが行われました。

両隣は若い男女のグループでキャピキャピキャピ・・・ってなモンですが、
我々のトコロにはオンナっ気は全くなく、ひたすらワイルド・・・っちゅーかひたすら怪しいなぁ~。

集まったクルマたちもホンマバンガローが似合わねぇ・・・。大きなお世話ですか?

まぁ、ワシのもあまり他人の事は言えんのですが・・・年季のはいったマフラーはすっかり爆音になってしもうたし・・・(汗)



ん~、でも楽しかったねぇ~。またやろうねぇ~(笑)
Posted at 2012/10/08 11:50:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ関係 | クルマ
2012年09月02日 イイね!

一年半ぶり

本日一年半ぶりにエンジンオイルの交換をいたしました。
本日一年半ぶりにタイヤ・ローテーションを行いました。
本日一年半ぶりにラム・エアーの清掃を行いました。
本日・・・前に換えたんはいつだったか忘れましたが、ATFの交換を行いました。

まぁ、ようするに5000キロ走るんにこの度は一年半かかってしもうたワケでございます。



こんな写真載せると

”全部自分でやったんか?”

と思われがちですが、自分でやったんはラム・エアーの清掃だけです。わははは!



うるさい人に言わせるとコレもあんまり距離走らんでも半年に一回ぐらいはやった方がイイとか・・・?

アカン、アカンで、そんな過保護にしたらアカン!クルマには厳しく、優しく!(意味不明)

あとは全部Dでやってもらいました。エンジンオイル、ATFなどいまだにどの銘柄が入っているのか全く知りません(笑)

オイルもねー、うるさい人に言わせると一年ぐらいで根性なくなってくるから換えた方がイイとか・・・?ホンマなんかぁ~?Dで聞いたら

”まぁ~、悪くはないでしょうね~(笑)”

やと、なんじゃそら!?そのくらいの答えやったらワシでも言えるわ!

タイヤ・ローテーションは何年か前、自分でやったら腰がイタくなったもんで、それ以来自分ではやらなくなりました。

で、ラムのフィルター洗って、乾いたようなんでオイルをかけようとしたらなんかヘン?

”おろ!?オイルのつもりがクリーナーもっぺんかけてもた!”

ハハ・・・(汗)ちゅうワケで、現在もっぺんフィルター洗うて乾かしております。

・・・今日中に終わるんやろか?
Posted at 2012/09/02 17:03:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ関係 | クルマ

プロフィール

「「Gun Professionals Web(ガンプロ ウェブ)終了のお知らせ」ですか?もうこれで完全に跡形もなくなってしまうんですなぁ。さみしいなぁ。」
何シテル?   10/16 10:17
大人になりきれないままおっさんになってしまった辺境に住む変人です。 クルマの話題はたぶん少なめです。ご了承いただければ幸いでございます。 アレに興味...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12 131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
な~んかね、今まで乗ったクルマの中では一番 バランスが取れてるような気がします。 あん ...
MG MGF MG MGF
やっぱいっぺんはオープンスポーツっちゅうヤツに乗ってみたくて・・・ 車両本体価格は国産 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
MYカー3台目にして初めての新車! 「ボーイズレーサー」 なんちゅう呼び名がまだ堂々 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
賛否両論のこのスタイル!どっちかっつーと・・・いやいや、間違いなく不人気車種でした(笑) ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation