• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

四国★三郎のブログ一覧

2015年10月04日 イイね!

イイ季節はあっという間に終わるものなのです。

ワシも本日洗車したのじゃ!!見たか、○し君!!


しっかしチタグレ(色のコトね)はホンマに洗い映えしねェ!!

洗車にはイイ季節がやってまいりましたな?
皆様の地域ではいかがでございましょうか?
そうですか、それは良かったですね。

ラム・エアー(エアクリ)も掃除しました。
CDチェンジャーもクリーニングしました。
室内の消臭剤も換えました。
除菌クリーナーも撒きました。
窓には”ガラコ”も塗りました。

例のコンデンサ、”カミナリ”ももう2年3ヶ月使ったので交換しました。
が、まだ前のが結構元気(!?)が残ってたみたいで換えてもいつもほどの変化はありませんでしたな。

8月に交換したタイヤはまだ200キロしか走っておりません。

オイルは・・・3千3百キロですか・・・?まぁ~アソコから帰ってからでエエか?
エエか?エエよな(笑)

いつもそんなにネコ可愛がりもしておりませんが、
13年使ってるクルマにしてはキレイな方やと思うんですよ。
まぁ、5千キロ毎のアレとアレに気をつけているぐらいですわ。

しかしですな~以外なトコロに落とし穴が・・・



実は・・・内装がヘタリ始めた!!

ココで痛んだ内装の写真を載せられれば良かったのですが、撮り忘れたわいな!!

長年紫外線と闘い続けた結果ですな。

なんぞエエ方法を考えなければ・・・エエ知恵あったら教えて下さい。

では、本日はこんなトコロで・・・。

え・・・!?オチですか?んなもんないよ(笑)

ああ、そういえば昨晩のラグビー、日本強かったですな!
サモアの連中、試合前に相手をビビらせようとするいつもの変な歌と踊り・・・が、完全な敗北!
へへ!お恥ずかしいったらありゃしない!
Posted at 2015/10/04 20:22:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ関係 | 日記
2015年08月21日 イイね!

タマにはマジメにタイヤのハナシ

みなさま、残暑お見舞い申し上げます・

ここ四国では朝夕だけは少しすごしやすくなってまいりました。
数日前から秋の虫がチロチロ鳴きやがっております。みなさまの地域ではいかがでしょうか?
そうですか、それはナニよりですね。

ところで・・・



現在使用中のピレリP7000です。

とあるネット記事によると

ピレリっつーと”カウンタックのタイヤ”みたいなイメージをいつまでも持ってる40~50代の
中高年がまだまだ結構いる・・・!

・・・とな、そいつはドコのどいつだい!?

ワシのコトだよ!!


っちゅーワケで今までピレリの安~いグレードのヤツを長年使ってきた
(2セット)のですが、これも今年ではや5年目!



走行距離は2万も走ってないと思うんですが、5年ともなるとさすがにゴムが劣化してきました。
こうなってくると乗り心地はもう最悪です。ゴリゴリです。
このタイヤって新しいウチから

「かってェな~」

とは思っていたのですが、最近ではもう

「ホンマにゴムなんか?」


とさえ思えるようになってきました。

先日、Dで車検をしてもらった時はギリギリ見逃してもらったのですが

「秋までには換えてね!」

と言われ、さらに

「このタイヤで高速走ったらゼッタイ駄目よ!」

と言われ、さらにさらに

「アンタがこのクルマで吹っ飛んで死ぬのは見たくない!」

とまで言われました。

う・・・!命は惜しい・・・しゃーない、タイヤを探しましょう!

しかし・・・地元の店ではアジアンタイヤ以外では○ナセーブと○コピアばっかり・・・なんで?
一時期よく見かけたピレリの安いヤツすら見あたらない。
いやいや、もう次はピレリを買う気はございません。次に狙うはワシの思う世界一無難なタイヤ・・・



ワシの記憶が確かなら・・・ピレリの前はコレ使ってたような気がするんです。

その時の印象は特に残ってはないのですが、ただ言えるコトは・・・

このタイヤを使って
コワイ思いをした記憶がない!


コレって結構重要なコトだと思いませんか?

しかし地元では全く見かけない!でもネットでは結構まだ売ってる。

しかも安い!


もちろんネットで購入したトコロで自分で入れ替えできる器用さはありません!
あったり前ですが設備もありません!

最近では通販で買ったタイヤでも持ち込みで工賃のみで交換してくれるショップが
ちらほらあるとか?
しかしな~付き合いのないショップにいきなりこういうのって
頼みにくいですやん?

そこでハタと思い付いた!

Dに頼んでみよう!

っちゅうーワケで問い合わせると・・・

「ああ、イイですよ!」


とふたつ返事、ラッキ~!!

とまぁすったもんだがありましたが、本日無事作業が終わりました。





ワシの大好きな(!?)窒素も入れてもらいました。

「ありゃ~大して意味がない!」

と言う人もいますが、なかなか抜けてこないでしょ?
無精者のワシにはピッタリなんですよ。

そらまぁ換えたばっかりなんで感想をどうのこうのと言える段階ではまだありませんが、
ヒビ割れたゴリゴリするタイヤと較べたらそらもう快適のこんころもちですよ。

で・・・




オマケのほうにピントが合うとるやん・・・(汗)

工賃 1万3千円!!

正直・・・

高いやん・・・

と思いました。持ち込みやから割高になるのは覚悟しておりましたが・・・。

でも・・・まぁエエですわ。いまだに古いクルマの面倒を文句も言わず
面倒見てくれてますからな!

しかし・・・

コレがマジメなタイヤのハナシなんか?
偏りまくっとるやないか!


とおっしゃるご同輩も多いでしょうが、
まぁまぁまぁ・・・ワシのブログなんて所詮こんなモンです(笑)

今回も大して内容のない長文にお付き合い頂きましてありがとうございました!

来週は台風が来るかもしれませんな~!
みなさまご用心を!!


では失礼いたします。











Posted at 2015/08/21 21:25:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ関係 | クルマ
2015年07月10日 イイね!

ナゼにゆえに

皆様、すっかり暑くてギトギトの季節になってまいりましたな?
おっさんにはこたえますわい。
アナタはどうですか?そうですか、それはナニよりですね。

さて、最近サスガに少なくなってきましたな?GGアテンザ
うれしいような、かなしいような・・・。
まぁ、どんなに数少なくなってもこのクルマに希少価値が出てくるとは思えませんが(笑)

しかしですな・・・

最近見かけるGGアテ、ワリとキレイなのが多い印象を受けるのです。
やっぱり大事にされてるから今も元気なんかな?なんて思い始めています。

さて、ワシのは同じGGアテオーナーが見たらどういう印象を受けるでしょうかなぁ?



ところでハナシは全く変わるのですが・・・。

皆様、かの有名なドラえもんの妹、「ドラミちゃん」はご存知ですわな?



なぜにドラえもん「耳」ないのか?っちゅうぐらいはワシも知っているのですが
ドラミちゃん
まで「耳」がないのはナゼにゆえに・・・?
みたいな事を晩メシ食いながらアホな三郎一家は議論しておったのです。
するとムスメが・・・

「耳のかわりにリボンがついてる。」

などと言いやがる。

「耳とリボンは違うやろ?」

とワシが言うと実際公式にこういう事になっとると言いやがる。ホンマですか?
ドラミちゃんって始めっから「耳ナシ」なんですか?

ムスメにこれ以上聞くとだんだん機嫌が悪くなってきたので、ご存知の方がおられたら
誰か教えて下され。

今まで何回か申し上げたような気もするのですが、娘は今中3です。あああ・・・。














Posted at 2015/07/10 21:01:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ関係 | クルマ
2015年05月28日 イイね!

車検じゃ!問答無用!!

本日MYアテンザが車検に旅立って
いきました。



もう何回目になるんかようわからんようになってきました。

最初期型のGG3Sやから2002年式になるんですか?(実はウィキペディアで調べた。)

税金は今回からあの悪政により上がって
しもた。

とにかく早く安く無事に帰ってきてくれる事をただただ願いながら送り出しました。

順調にいけば明日の夕方帰って来るハズですが 、なにぶん結構な年数になってきたので
もうツッコミどころ満載になってしもたんちゃうか?

いつDから電話が掛かってくるか
今日一日不安でいっぱいビビリまくり・・・へへへ・・・笑ってくれてイイよ。

午後5時、ついにDから電話が・・・!

で、今回交換せなイカんパーツは・・・

・エアコンのフィルター
・フロントのワイパーのゴム
・ハイビーム用の電球が1個
・ブレーキオイルが入っているトコロのパッキン(なんやらようわからんがそんなのがあるらしい。)

しめて約5千円、心配していたタイヤのひび割れはなんも言われんかった・・・ラッキー!

ちゅうコトで今回車検代、総額で約12万5千円、まぁ~3ナンバーセダンとしては
ここらへんが落としドコロのこんころもち(意味不明)っちゅうトコロではないでしょうか?
え!?高いでっか?

しかしですねェ、以前安いトコロで見積もり取ろうとしたら

「コレはウチでは無理っす!」

と言われたコトがありまして。なんやかんや言うても今まで結構イジッてパーツも
色々付いておりますんで(どんなヤツを付けたか今となってはもういちいち憶えていませんが)
どうも面倒そうなヤツと思われたみたいですわ。

まぁ~とにかく今回もさしたる問題もなく無事帰ってきてくれそうです。

めでたし、めでたし(笑)


Posted at 2015/05/28 21:30:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ関係 | クルマ
2015年02月25日 イイね!

コレは立派!おめでとうございます。



まぁ~ワシなんかがイチイチ書かんでもゼッタイ誰かが書くとは思うんですが、
あまりにもビックリしたもんで・・・

米国の有力な消費者情報誌「コンシューマー・リポート」が24日発表した2015年版の
自動車ブランドに関するランキングで、トヨタ自動車の高級車ブランド「レクサス」が
3年連続で首位となった。

2位には「マツダ」!!

3位に「トヨタ」も入り、日本勢が上位を独占した。(読売新聞)


ちょっと奥さん聞きましたぁ~?マツダが2位ですって!

レクサスとトヨタの間に
食い込んでるんでっせ!


確かに客観的に見ても今のマツダは勢いがありますな。

しかもあのメーカーはいっぺん落ちるトコロまで落ちて地獄を見てきとるから
メッタな事では油断はせんでしょう。

まぁホンマ、ワシなんかが言うたらアレですが、正直、たまたまアテンザ乗っとるだけで
特にマツダファンというワケではありません。でも今買うならマツダ以外考えられない・・・
買えんけど(笑)


       ■写真:トシちゃん

この写真のマツダ車たちは今回のニュースに特に関係おまへんな~。
Posted at 2015/02/25 20:36:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ関係 | クルマ

プロフィール

「思い出の東名厚木健康センターが今月いっぱいで閉館になるんですなぁ~。さみしいですなぁ~。もっぺん行きたかったなぁ~。」
何シテル?   08/28 12:02
大人になりきれないままおっさんになってしまった辺境に住む変人です。 クルマの話題はたぶん少なめです。ご了承いただければ幸いでございます。 アレに興味...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
な~んかね、今まで乗ったクルマの中では一番 バランスが取れてるような気がします。 あん ...
MG MGF MG MGF
やっぱいっぺんはオープンスポーツっちゅうヤツに乗ってみたくて・・・ 車両本体価格は国産 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
MYカー3台目にして初めての新車! 「ボーイズレーサー」 なんちゅう呼び名がまだ堂々 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
賛否両論のこのスタイル!どっちかっつーと・・・いやいや、間違いなく不人気車種でした(笑) ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation