• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

四国★三郎のブログ一覧

2012年11月18日 イイね!

〇ヴァンゲリオンにつきまして・・・。

〇ヴァンゲリオンにつきまして・・・。このタイミングでこのタイトル、

”おろ?おメー、映画行ったんか?”

なんて思われてしまいそうですが、残念ながらそうではありません。


この前TVでやってましたな?
なんとなくボ~ッと見てて

”さっぱりわかんね!”
なんて思ってましたが、

”乗り物と操縦者のシンクロ率って
大事よなぁ・・・!”


なんてなんとなく思ったりました。
ファンの人、ごみんなさい、〇ヴァンゲリオンについてはよく知らないし、大して興味もありません。
もちろん個人的にそうなだけであって、否定する気も毛頭ございません。

でも〇垣早希ちゃんは好きです(照)
何年か前、TV番組のロケで鳴門の海岸線をとぼとぼ歩いているのを見かけたんですが、
情けないことに声がかけられませんでした。

今だに後悔しております・・・。はは・・・笑ってやってくれぇ!

Posted at 2012/11/18 13:16:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味 | 音楽/映画/テレビ
2012年08月03日 イイね!

コレってお得なんですか!?

コレってお得なんですか!?ワシはDVDの特典画像なんか見ないぜぇ~!
見たことないぜぇ~!
○イルドだろぉ~!?


いや・・・めんどくせぇだけです・・・。

しかし・・・この”初回限定特典画像”って一体なんなんだろう?
ホンマにみな喜んどるの?

通常版と特典画像付って分ける必要あるんかな?
と素朴に疑問に思うワケですよ。メリットがわからん・・・。

やっぱ大きなお世話ですか?(笑)

おっと・・・。”ダークナイトライジング”観に行かねばなりませんな。
前2作も実に良かった!

しかし・・・今度のは上映時間2時間45分もあるってホンマ?
正直、少々ビビッてます。
Posted at 2012/08/03 20:25:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味 | 趣味
2012年07月30日 イイね!

2巻目が来た・・・!

”コレ以上暑くなったらかなわんな!”

などとのたまわっているウチにホンマに暑くなり、知らん間にオリンピックも始まって、皆様いかがお過ごしでしょうか?夏バテなどされてませんか?今年はもうガリガリ君何本食べましたか?ワシですか?ワシはまだ20本ぐらいです。まだまだこれからですな!などと言ってるウチに・・・


2巻目が来ました!

7月27日に来ました。28日にさっそくガンダムが大好きなせがれと見ました。嫁はもう見ません(旧作は結構好きだったと言っていたのに・・・。)娘はもはや語るまでもありません。

今回も内容濃い濃い!一部に三式弾と徹甲弾をごっちゃに解釈しているような表現があって

「おろ・・・?」

と思いましたが、ワシも戦艦の砲弾についてはそんなに詳しいワケではないので・・・。実際のトコロはどうなんでしょ?

まぁ

”オタク的知ったかぶりつっこみ”

は言うだけ野暮野暮・・・っつー事にしましょう。

今回は人物描写もさらに進んで、ハードなストーリーのワリにはキャラは比較的ほのぼのとしていて、

なんとなく昭和の香りが・・・。

あ、でも一応未来のお話なんですけどね!

今回リメイクするにあたって見る側が何を求めているかを冷静に分析し、変えるべきトコロは変えて、守るべきトコロは守る!この辺の見極めがズバリ!なスタッフには敬意を表しますわい。

このあとせがれの好きな”○ンダムUC"を少し一緒に見たのですが、キャラはみんな腹黒いし、ストーリーは殺伐としてるし、ワシゃやっぱ”ヤマト”の方がエエなぁ・・・と思いました。あ、あくまでも個人的意見っつーか好みですよ(笑)

Posted at 2012/07/30 21:09:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味 | 音楽/映画/テレビ
2012年05月26日 イイね!

結局好きなんです。

結局好きなんです。


なんやかんや言うても結局買うてしまいました。ハイ、好きなんです。別にアニオタではないのですが、コレ(1作目だけね。)と ”○したのジョー” だけは別です。















なぜかこんなんが昔から家にあります。(笑)

早速家族で見ました。ハッキリ言うて内容的にはコテコテの任侠ドラマです。嫁は完全に冷めていました。(女にゃあわからんよ。)

14才のせがれは”○きかぜ”が敵に突っ込んで行く時になぜ歌っているのか理解できないようでした。

ワシは・・・

気に入りました!今後の展開にも大きく期待しております!!
Posted at 2012/05/26 03:08:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味 | 音楽/映画/テレビ
2012年04月24日 イイね!

嵐に打ち勝て!とくしまマラソン!!

4月22日(日)、第5回記念大会「とくしまマラソン2012」に参加いたしました。

色々ございましたが、ワシにとってうれしはずかし初めてのフルマラソン参加であります。
あいにく天候は最悪!開催があやぶまれましたが中止にはならなんだ。よかった!なんやかんや言いながら結構楽しみにしていたのよ、ワシ。

この日の徳島市内は10~13メートルの南東の風が吹き、正午前には最大瞬間風速22.5メートルを観測する台風並みの強風と雨!しかし、大会は決行されたのじゃああッ!!



この日、約1万1千人のランナーが出走登録していたのですが、当日集まったのは約9千5百人、
とくしまマラソンってなぁ、コースのほとんどが吉野川の堤防の上なんよ。つまり雨、風をモロに受けるワケ。耳ん中まで水が入ってくる!時々止まって身構えんとコケそうになるぐらいの風がこれでもか!と襲ってくる!

20キロ地点の手前でワシの雨合羽は風でビリビリになってしもうた(泣)くそ~、もっとええヤツ買うとけば良かった!今さら言うても遅い・・・しかしこの頃、雨は少し小降りになってきたので、ワシはいちかバチかの賭けに出た!給水所のおばちゃんに頼んで雨合羽を捨ててもらったのじゃ!どうだい、ワイルドだろぉ?ちゃうか・・・?

しかしコレが大誤算!折り返し地点を過ぎた頃から雨風はますます強くなってくる・・・!おおお、寒い!4月下旬なのになんという寒さじゃ!まわりのランナー達も動けなくなる者続出!遭難者出るんちゃうか?いやいやマジで!昔観た高倉健サン主演の映画「八甲田山」の1シーンが頭をよぎったわ!

もはやナニをしているのかわからんようになってきた。コレってマラソン大会よな、たしか・・・?

どのくらい時間がたったのやろか?とにかくゴール地点まで帰ってきたすると

おおお!Qちゃんがゴールラインで微笑みながら待ってくれとる!!

なんとかゴールじゃ、なんとか完走じゃ!Qちゃんとハイタッチできた!うれしー!

結局完走率は過去最悪の84.3%、約1千5百人がリタイヤ、その内11人は低体温症で病院へ運ばれたとか・・・。

しかしホンマに一番しんどかったのは裏方となって大会を支えたスタッフ、ボランティアの人たちではないかと思う。あの地獄のような現場に濡れながら長時間立ちっぱなしでランナー達を支え続けたのだから・・・。ホンマ、スタッフ、ボランティアの皆様には心よりの感謝の意と敬意を表したいと思います。

タイム・・・?そらもうボロボロじゃ。ワシ、決して速くはないけど、練習では30キロ3時間ぐらいで走れたのよ。だからまぁ最後の12キロはしんどくて大幅にペースダウンするやろうけどそれでもトータルで5時間弱ぐらいでイケるんちゃうか?と思っていたんやけどねぇ・・・現実は厳しいわ!天候のせい・・・?いやいや、それでもやっぱり実力ある人はそんな事にもめげずちゃんと結果出してるもんねぇ・・・。あかん!来年リベンジじゃ!

Qちゃん!コレに懲りずに来年も来てねー!!
Posted at 2012/04/24 23:27:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 趣味 | 趣味

プロフィール

「思い出の東名厚木健康センターが今月いっぱいで閉館になるんですなぁ~。さみしいですなぁ~。もっぺん行きたかったなぁ~。」
何シテル?   08/28 12:02
大人になりきれないままおっさんになってしまった辺境に住む変人です。 クルマの話題はたぶん少なめです。ご了承いただければ幸いでございます。 アレに興味...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
な~んかね、今まで乗ったクルマの中では一番 バランスが取れてるような気がします。 あん ...
MG MGF MG MGF
やっぱいっぺんはオープンスポーツっちゅうヤツに乗ってみたくて・・・ 車両本体価格は国産 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
MYカー3台目にして初めての新車! 「ボーイズレーサー」 なんちゅう呼び名がまだ堂々 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
賛否両論のこのスタイル!どっちかっつーと・・・いやいや、間違いなく不人気車種でした(笑) ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation