• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

四国★三郎のブログ一覧

2024年10月18日 イイね!

実は〇山千明もそのムカシ…たぶん17回目「あやしい男たちのオフ」その弐

実は〇山千明もそのムカシ…たぶん17回目「あやしい男たちのオフ」その弐おこんばんは!

10月12~13日に開催された「あやしい男たちのオフ」・・・
その弐でございます。

もうエエわ!などとおっしゃらずにお時間と心に余裕のある方はお付き合い下さいまし。



ますます拍車がかかるくりまん師匠の高貴なエロ話!

このまま夜中まで一気に・・・と思いきやみんなもう若くないし
朝早かったもんで12時にはちゃっちゃと寝ちゃいましたとさ。



そして一夜明けました・・・。

岐阜の朝は寒い。モチロン夜も寒い。

能天気なおっさんたちを戒めるかのように・・・。
でも全員爆睡できました。ぐははは!!



2日目は恵那峡めぐりに出かけます。



ここは約100年前に木曽川をせき止めて作られた大井ダムによってできた人造湖。





両岸には奇石ともいえる変な形の岩が立ち並びそれぞれに名前が
つけられています。中には

う~んちょっと無理があるんじゃねェか!?


という感のモノもあるっちゃああるのですがそういうチト強引かな?
みたいな解説を聞くのもこれはこれで楽しいです。



失礼ながら・・・正直・・・もっと寂れた感じの・・・
もっと”パラダイス”的な遊覧船乗り場を想像していたのですが
人も多くて商業施設も賑わってて結構華やかな観光地でした。
五平餅も美味かったな。



昼食は

「えなハヤシ」

を頂きました!!

近くのテーブルで老紳士が食ってる天ざるそばにも魅かれましたが
ココはご当地グルメ食ってやるぜ!

お店の名前は失礼ながら失念いたしましたが
おろ!?箸袋に書いてあるか!?

ハヤシライスなんて全国ドコにでもあるもんじゃと思っていたのですが
ハヤシライスの生みの親・早矢仕有的さんゆかりの地・恵那市のご当地グルメ
なんだそうで

◎地元の古代米を使った薬膳米のごはん
◎恵那市特産の寒天
◎恵那山麓寒天育ちの三浦豚

が特徴なんだそうです。で、食ってみての感想は・・・

う~ん、普通に美味しいハヤシライス!!

でした。でもこのボリュームでサラダ付き税込み880円は安いですよね~?

で、昼食後はひろしさんが奥様からリクエストされたそうで
中津川にある



恵那川上屋

というトコロへ栗きんとんを買いにいきました。





栗きんとんとは皆様ご存知の通り栗と砂糖を合わせて炊き
茶巾絞りで仕上げたお菓子でして
知らんかったのですが岐阜の名産品のひとつだったようです。



ココ、恵那川上屋は中でも特に人気店のようで3連休の中日というコトもあり
半端ない混み具合。中に入るのも必死でした。

ワシもそんな有名な店の商品ならヨメも喜ぶだろうと何とか買いましたが、
まぁ~なんちゅうかこの店、新店なのか店員がどうも不慣れな感じで
せっかくレジが2台あるのにうまく活用できずそれがさらに渋滞に拍車を
かけておりました。間違いない!

あえて言わせてもらうわ

しっかりせえよ!!

買った商品も味はイイんだけど一度開封してしまうと保存がしにくい梱包に
なっててウチみたいな少人数の家族は誠に勝手が悪い・・・
この辺もご一考願いたいですな!

で時は夕刻・・・



下呂温泉の

幸乃湯

というトコロでトドメのひとっ風呂を浴びました。

小銭の持ち合わせがなくドライヤーが使えなくて困っていたワシに
見ず知らずのおにーちゃんが小銭をくれました。

いや~ありがとうね、おにーちゃん!

やっぱ旅は人の情けが身にしみますなぁ。

で、夕食はやっぱ・・・





とんちゃん

です。ハイ、2日連続です。誰が何と言おうがコレなのです。

メンバーの数人が牛肉を使った牛ちゃんも試してみたいというので
注文してみました。

ワシも牛ちゃんってひょっとしてとんちゃんより美味かったりして・・・
とちょっと興味があり少し試食させてもらいましたが

う~ん!やっぱワシはとんちゃん派!!

という結論に達しました。

この後少しの反省会(!?)のあと久々の総帥のシメの言葉で解散としました。



う~ん、今年もMVPはくりまん師匠でしたな?
来年はA氏かT君がもっと肉迫してくれるコトでしょう。

最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。

ではまた・・・。


















Posted at 2024/10/19 01:07:02 | コメント(4) | トラックバック(1) | 趣味 | 旅行/地域

プロフィール

「タイヤ注文したぜ!うれしいような、かなしいような・・・。」
何シテル?   08/13 03:04
大人になりきれないままおっさんになってしまった辺境に住む変人です。 クルマの話題はたぶん少なめです。ご了承いただければ幸いでございます。 アレに興味...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/10 >>

  12345
6789101112
13 14151617 1819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
な~んかね、今まで乗ったクルマの中では一番 バランスが取れてるような気がします。 あん ...
MG MGF MG MGF
やっぱいっぺんはオープンスポーツっちゅうヤツに乗ってみたくて・・・ 車両本体価格は国産 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
MYカー3台目にして初めての新車! 「ボーイズレーサー」 なんちゅう呼び名がまだ堂々 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
賛否両論のこのスタイル!どっちかっつーと・・・いやいや、間違いなく不人気車種でした(笑) ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation