• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

四国★三郎のブログ一覧

2012年07月30日 イイね!

2巻目が来た・・・!

”コレ以上暑くなったらかなわんな!”

などとのたまわっているウチにホンマに暑くなり、知らん間にオリンピックも始まって、皆様いかがお過ごしでしょうか?夏バテなどされてませんか?今年はもうガリガリ君何本食べましたか?ワシですか?ワシはまだ20本ぐらいです。まだまだこれからですな!などと言ってるウチに・・・


2巻目が来ました!

7月27日に来ました。28日にさっそくガンダムが大好きなせがれと見ました。嫁はもう見ません(旧作は結構好きだったと言っていたのに・・・。)娘はもはや語るまでもありません。

今回も内容濃い濃い!一部に三式弾と徹甲弾をごっちゃに解釈しているような表現があって

「おろ・・・?」

と思いましたが、ワシも戦艦の砲弾についてはそんなに詳しいワケではないので・・・。実際のトコロはどうなんでしょ?

まぁ

”オタク的知ったかぶりつっこみ”

は言うだけ野暮野暮・・・っつー事にしましょう。

今回は人物描写もさらに進んで、ハードなストーリーのワリにはキャラは比較的ほのぼのとしていて、

なんとなく昭和の香りが・・・。

あ、でも一応未来のお話なんですけどね!

今回リメイクするにあたって見る側が何を求めているかを冷静に分析し、変えるべきトコロは変えて、守るべきトコロは守る!この辺の見極めがズバリ!なスタッフには敬意を表しますわい。

このあとせがれの好きな”○ンダムUC"を少し一緒に見たのですが、キャラはみんな腹黒いし、ストーリーは殺伐としてるし、ワシゃやっぱ”ヤマト”の方がエエなぁ・・・と思いました。あ、あくまでも個人的意見っつーか好みですよ(笑)

Posted at 2012/07/30 21:09:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味 | 音楽/映画/テレビ
2012年07月17日 イイね!

たがが10年、されど10年・・・!

たがが10年、されど10年・・・!昨日CX-5を試乗した時の事です。Dのワリとエラい立場の人とちょっと話したんですな。


”アンタのアレ(アテ)もう何年になるんかなぁ?”

”ちょうど10年スよ。”

”もう10年かぁ、早いなぁ~。”

”早いスねぇ~。”
 

なんつーあたりさわりのない会話で始まり

”最近はデミオやアクセラもよう見かけるし、CX-5もよう売れとんちゃうんスか?”

なんて聞いてみたら

”いやいや、それでも良かった頃の45%ぐらいよ。”

と言う。ふ~ん、やっぱり大変なんじゃのぅ・・・などと思っておったら

”最近は若者がクルマを欲しがらんし、耐久性も上がっとるからみな平気で10年ぐらい乗るしなぁ~、もうかれへんわ。”

とさらに付け加えた。

おめ、それワシの前で言うんか?それともワザと?

それと余談ですが、マツダとアルファが技術提供するというハナシ、まだ何の進展もないそうです。
Posted at 2012/07/17 23:32:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ関係 | クルマ
2012年07月16日 イイね!

ウワサのCX-5,ついに試乗!!

本日チョッとした用でDに行きますると

「良かったら乗ってみる?」

などと言われたもんでいそいそと乗せて頂きました。ウワサのCX-5でございます。
今さらぁ・・・?ヒマなんかぃ?・・・ええ、その通りでございます。



一番に取り上げにゃあならんのは環境と燃費についてでしょうが、んなもん少しばかりの試乗でわかるわきゃあないやん!そういう事は評論家の先生方にお願いしてココは初のディーゼル・スカイアクティブ、175PS、42.8kgf・mをそ~っと味わいつくすのじゃ!


コレに乗れっちゅうんか?恥ずかしいのぅ・・・まぁエエわ、発進じゃ!

内装はごくあっさりとしていて人によってはしょぼいと言われそう・・・でもワシはあんまりごちゃごちゃしてるよりこれぐらいがエエな。少なくともアクセラよりはこっちが好み。

音は静か・・・よーく聞いてたらディーゼル特有のバラバラ・・・という音もしますが、殆ど気になりませんな。んでもってすっげートルク感!ぐわーっとくるわいな!慣れるまでは気色悪いほど・・・しかし慣れればああ・・・もう凄く頼もしいわアンタ!思わず笑いが出てくるほど!足回り、ハンドリングもイヤな癖もなく実に好み!すーっとノーズが入る感じ、ここらへんはもうマツダも手馴れてきたなぁなんて思ったりしたりして・・・。


こういう上りで比較的ゆるやかな連続カーブを走るとホンマ気持ちイイ!グイグイ行くぞ!わははは!!

で、気になった部分は・・・?それはね、交差点で右折待ちしてて

”今じゃ!”

と思い出ようとしたら・・・おろろ!?思ってたより出足が遅い!ここらへんやっぱディーゼルなんかなぁ・・・ちょっと混んだ道でのストップ&ゴーもガソリン車と比べたらちょっとギクシャクするような・・・まぁそんなにひどくはないんだけどね。いったん走り出したらすっげースムースなんで逆にちょっと気になりましたわ。

総合的に見て良いクルマだと思います。最近の中ではベストチョイスではないかと・・・?でも・・・欲しくはならないんだよな~、なぜやろ!?


Posted at 2012/07/16 16:23:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ関係 | クルマ
2012年07月15日 イイね!

トヨタ2000GTとハチロクと・・・。

近所のトヨタのDにおろろ?あの

トヨタ2000GT

が燦然と展示してあったもんでフラフラと見てまいりました。歩いて行ってまいりました。
色々ご意見はおありでしょうが、トヨタ2000GTって国産車の中では一番カッコイイと個人的に思っておるのですよ。



レーシングタイプでしたな。どうせならノーマルタイプの方が・・・いやいや、まぁイイやね。しかしコレって前に高知の某所に展示してあったヤツでない?違ってたらごみんね。しかし今改めて見てらホンマ小せえなぁ~。フィットとかわらんぐらいでないの?隣に置いてあるハチロク(新しい方ね。)がまぁデカく見えること・・・ハチロクって最近の新型車の中ではコンパクトなイメージがあったのですが、やっぱ昔のクルマと比べるとこれだけ大きくなってしまったんですなぁ・・・。



で、このハチロク、真剣に見たんは実は初めてでしてな。感想はと言うと正直・・・

・・・普通グレードがちとしょっぱいんちゃうか・・・!?。

まぁね、色々パーツも出ていてね、この写真ぐらいドレスアップしたらそらまぁカッコイイですぞ。しかしここまでやったら一体いくらかかるんやろねぇ・・・?けけっ!調べる気にもならんけど(笑)

帰ってきたらアテのホイールに蜘蛛の巣が張っていた・・・!



しかも最近の雨でブレーキディスクも錆びだらけ・・・。こらイカン!ちっと走ってくるかな?
と思ったら

バッテリーが上がっていた・・・!

他所のクルマにどうこう言う前に自分のクルマの面倒をもっと見なあきまへんなぁ・・・。
Posted at 2012/07/15 16:34:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ関係 | クルマ

プロフィール

「ナニやら法的なしがらみもあるみたいやけど、警官が持ってる拳銃ではクマを即死させるのは難しいと思うよ。ライフルならまだね・・・。」
何シテル?   11/01 11:39
大人になりきれないままおっさんになってしまった辺境に住む変人です。 クルマの話題はたぶん少なめです。ご了承いただければ幸いでございます。 アレに興味...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/7 >>

1234567
891011121314
15 16 1718192021
22232425262728
29 3031    

愛車一覧

マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
な~んかね、今まで乗ったクルマの中では一番 バランスが取れてるような気がします。 あん ...
MG MGF MG MGF
やっぱいっぺんはオープンスポーツっちゅうヤツに乗ってみたくて・・・ 車両本体価格は国産 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
MYカー3台目にして初めての新車! 「ボーイズレーサー」 なんちゅう呼び名がまだ堂々 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
賛否両論のこのスタイル!どっちかっつーと・・・いやいや、間違いなく不人気車種でした(笑) ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation