• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

四国★三郎のブログ一覧

2014年05月11日 イイね!

ああ、ヤッちゃいましたな。



やっちゃいましたな?3Dプリンターでとうとうコレ造っちゃいましたか?
少し前にアメリカでやったヤツがいるって聞いてはいましたが・・・。

ワシ・・・?興味ないですよ。イヤイヤホンマに・・・。
だってカッコわり~じゃないですか(笑)

でも・・・銃なんてね、構造は結構単純ですから作るコト自体はそんなに難しくないです。
必要強度さえ確保できれば・・・。

あ、んなコト言うてもワシは造ってませんからね!捕まえに来ないでね!



あ~、コイツもうツラがやばい!
そう思ったのはワシだけではないですよね?ほらほら、アナタもそう思ったでしょ?

ホンマにコレが合法的に所持できると思ったん?思ったんだよね?
めでてェヤツやな!

基本的に我が国では

”火薬でタマ飛ばすモン”

は許可証ナシで所持できんと思ってて間違いないっすよ。

それを堂々と動画サイトに投稿すんだもん、そら捕まるわな。
しかも打ち終わったアトの”どや顔”と”ガッツポーズ”がイタすぎます。
さらに

”弱いモンは銃を持つ権利があるたらなんたら”


とのーがきタレて・・・。コイツいじめにでも合うとったんかな?

ところで・・・、一部のガンマニアに

”銃って外国では合法なのになんで日本ではアカンの!?”

と言う人がいます。まぁ気持ちはわかるんやけどね。

ワシ、日本はもう手遅れやと思うとります。ほとんどの日本人は全く銃に触れない生活を送っております。そういう人たちの見た銃ってTVや映画で見た

”殺しの道具”


というイメージしかないですよね?

欧米人なんかは生まれて物心ついた時から家にオヤジの銃が一丁ぐらいはあるトコロがほとんどです。で、親から銃について色々教わるんですな。楽しいトコロ、危険なトコロ・・・あれやこれや・・・。
専門店だけでなく、スポーツ用品店やホームセンターでも普通に売っとります。
またゴルフの打ちっぱなし練習のような感覚で射撃を楽しんでいる人も多くいます。それだけ身近なんです。

ようするに

殺しの道具ではないもうひとつの一面を普段の生活の中で知っているんですな。

しかしですな・・・

”最後は自分の身は自分で守る!”

という覚悟のないモンは持ってはいけません!
ワシはそう思うとります。だから殆どの日本人はあきまへんのです!

ホンマに偏見もなく、悪用するヤツもおらず健全な趣味としてコレを確立させる・・・できれば素晴らしいですが、そんなんは○スカンダルにでも行かなムリでしょうな!

しかし・・・コイツの銃に対する知識は相当なモンだと思いますよ。
こういう時、我々の世界(!?)で話題になるのは
タマですよ、タマ!タマをどーやって造ったかというコトですよ。
○ライマー何から流用したんかな~?とか・・・(笑)

今ケーサツでその当たりをじっくり講釈タレているみたいですな?真剣にハナシ聞いてくれるだろうから案外満足してるかもしれませんな!わはは!



Posted at 2014/05/11 02:28:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | ニュース・世相 | ニュース
2014年05月04日 イイね!

土佐の高知で食いまくり!

みなさま、GW楽しんでおられますか?
中途半端な日の並びとか言われてますが、まぁ、無いよりはイイですわな?

ワシもたまにゃあ普通に家族サービスせにゃあならんと思い、昨日は高知の方へ行ってまいりました。渋滞が心配だったんですが、まぁたいした事なかったですわ。田舎はええのぅ!

まず最初はかの有名な・・・



西島園芸団地!



ここでメロンスイカソフトクリームフライドポテト唐揚げを食べました。
嫁はいちご狩りがしたかったようですが、午前11時にして本日分は早くも終了!ブツブツ文句たれておりました。ワシはどっちかっつーとそういうのはめんどくせータチなのでホッとしました。

しかしここのスイカメロンはうめーぞ!行ったのは20年ぶりぐらいですがな、家族サービスにはホンマええですぞ!

で、次に行ったのはかの有名な・・・



桂浜!

で、桂浜っちゅーたら当然かの有名な・・・



坂本さん!



坂本さんは今日も太平洋を見つめておられる。最近では警戒せにゃあならんのは日本海側じゃねーのか?と思ったりする今日この頃ですが、やっぱロマンを感じるのは太平洋側ですなぁ。坂本さんもやっぱ太平洋の方が似合いますなぁ。



ここではイカ焼きとアイスクリンを食べました。

で、さらに根性入れて高台に上がりかの有名な・・・



坂本龍馬記念館!



坂本さん、ワシもリボルバーはS&Wがヨイと思います。あ、でも当時はリボルバーしかなかったんかな?

で、帰り道、高知に来たからにゃあやっぱカツオのタタキを食わなぁあならんという事で立ち寄ったのがかの有名な・・・



土佐タタキ道場!

タタキを塩で食うといのをいっぺんやってみたかったのですが、既に高知では結構当たり前にやってたんですな。で、藁で焼く・・・と。セルフサービスで自分のタタキを自分で焼かせてくれるのですが、正直ワシはめんどくせ・・・と思ってしまいました。・・・が、食ってみたら

「う・・・うめェ~!!」

今までワシが食ってたんは”タタキ”ではない!”タタキもどき”じゃ!そうとすら感じさせるものでした。

という事で高知のうめェもん一日食い倒しました。

”肝心の食いモンの写真がねーじゃねーか!”

ハイ、おっしゃる通りでございます。どうもワシ、店内でこれから食うモンの写真を撮るっつーのは小っ恥ずかしくてできんのですよ。ごみんなさいね。

では皆様のGWも楽しいモノになりますようお祈りいたしております。


Posted at 2014/05/04 15:01:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 地域・スポット | 旅行/地域
2014年03月28日 イイね!

見つけたんやから仕方がない!



今日、コンビニで見つけてしまいました。
見つけたからには試さなくてはなりません。



今度は何味じゃ!?



ナポリタンやと!?

どうせトマトジュース甘くしたような味とちゃうんか!?
かかってきなさい!!



この時点でもう香りがするんです!ナポリタンの香りが・・・!
今度は一筋縄ではイカンかもしれませぬ。

いざ!口に近づける・・・。スッゲーナポリタンの香り!
あかん、ビビったらあかんぞ!

シャクッ!!

ウ・・・!味・・・?味はまぁ思ってたより良い、トマト系っつうかフルーツっぽいっつうか・・・。

しかし・・・この香りとあと味、まさにナポリタン!!
ず~っとアト引くこの味と香り!

正直、今までのシリーズの中で一番の直球勝負!ちゅう感じです。
アナタも是非、お試し下さい。

さあ、次はなんじゃ!?今度こそ”たこ焼き味”か!?

あ、でもホンマにタコ入れるんはカンベンしてね!
Posted at 2014/03/28 20:35:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 生活 | グルメ/料理
2014年03月13日 イイね!

正しい認識

こんなんもらっちゃいました。ププ・・・うれし・・・!



2缶しかありません。せがれが狙っています。

娘は今”インフルエンザB型”で寝込んでいます。

”やるなら今しかねェ!” (○渕剛 調)

と思ったりもするのですが

”それが親のやる事か!?” 


と背中でにらみ合うじゃないが、ワシの中でワシとワシが戦っております。 (○山剣 調)

やっぱりここで食ってしまったら”外道”と言われてしまうんでしょうか?

では、今解決するのは大変難しい問題なので先送りしましょう。
もしせがれに食われてしまったら”カニ缶の慰霊碑”をせがれの部屋の前に建ててやります。

ところで・・・明日はホワイトデーですな?ギリギリで思い出せました。
10倍返し・・・!?とんでもねェ!コンビニスイーツで十分ですよ。

しかし・・・今年って会社の女の子からもらったっけ?
ど~しても思い出せんのよ。聞くわけにもイカンしなぁ・・・困ったなぁ・・・。

Posted at 2014/03/13 20:26:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 生活 | 暮らし/家族
2014年03月02日 イイね!

復活の日

ここ数日鼻水ズルズルでなにやらポヤ~っとしていて
花粉症やら風邪やらわからず、両方の薬を飲んだらますますポヤ~っとしてきたおっさんです。

しかし・・・



各方面よりご心配頂きました。”雪爆撃”を喰らって甚大なる被害を受けたMYアテでございますが、昨日帰ってまりました。



ボンネットは中古ですが、新たに塗装してもらっているので修理前よりキレイでございます。
もともとこの”チタグレ”色のMYアテ、ウレタンパーツと金属パーツの色がビミョーに合ってなかったんで今更全く気になりません。



ボンネット裏のラムエアーに当たる部分のパッキンをぶった斬ります。
おおお!ちっとクルマのブログらしくなってきたやんけ!

で、屋根ですな・・・



                                うん、わからん、わからん、十分よ。



うれし~んで佐那河内村から神山町抜けて走ってまいりました。
ホンマ、なんもない山奥です。だからイイんです!

で、神山町から石井に出て、石井っちゅうたら・・・



”たこ焼き十兵衛さん”の超有名なお店でございますがな!
こじんまりとした行動範囲じゃの~。
今日もとりとめのないハナシをダラダラと・・・一時間ぐらいお邪魔いたしました。

しかし思ってたよりキレイに直ってたんでホッとしましたわな。
徳島マツダのKさん、ありがとうございました!

さあ、このアトはまたアテに乗って風呂屋へ行くぜ!




Posted at 2014/03/02 18:54:26 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ関係 | ニュース

プロフィール

「「Gun Professionals Web(ガンプロ ウェブ)終了のお知らせ」ですか?もうこれで完全に跡形もなくなってしまうんですなぁ。さみしいなぁ。」
何シテル?   10/16 10:17
大人になりきれないままおっさんになってしまった辺境に住む変人です。 クルマの話題はたぶん少なめです。ご了承いただければ幸いでございます。 アレに興味...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12 13141516 1718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
な~んかね、今まで乗ったクルマの中では一番 バランスが取れてるような気がします。 あん ...
MG MGF MG MGF
やっぱいっぺんはオープンスポーツっちゅうヤツに乗ってみたくて・・・ 車両本体価格は国産 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
MYカー3台目にして初めての新車! 「ボーイズレーサー」 なんちゅう呼び名がまだ堂々 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
賛否両論のこのスタイル!どっちかっつーと・・・いやいや、間違いなく不人気車種でした(笑) ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation