• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年01月31日

母親が子供を殺そうとしているのを目撃

今朝のこと…
いつもの通勤路を渋滞にはまりながらのろのろ運転してたのですが
幹線道路脇の保育園に入ろうと右折待ちをしている対向車がいたのですが信じられない光景を目撃…

首が座り掴まり立ちがようやくできるようになったかな?位の一歳になってないだろう幼児を膝の上に抱いて運転している母親…

殺す気か!!!

車内で思わず叫んでしまった

エアバッグが付いてる最近の車で我が子を膝に抱いて運転するなんて正気の沙汰と思えません

追突事故でエアバッグが開いたら膝の子供は後頭部でエアバッグの爆発的な衝撃を受け前方に投げ出された親の体に挟まれ圧迫されるというのに…

何考えてるんだと一瞬思ったけど

何も考えてないんだろうなぁ

家から保育園までは車で5分だからとか
子供が泣くと可哀想だとか
ゆっくり走れば事故しても大したこと無いだとか
赤ちゃんが乗ってますシールを貼ってあるから事故なんかするはず無いとか(゚o゚;

要するにチャイルドシートに乗せるのが面倒なんだろうけど…

本来命をかけて守ってくれる親が子供を危険にさらしているのを見るのは同じ位の子供を持つ身としては許せない

子供を膝に載せて運転するなんて幼児虐待を通り越して殺人未遂ですから!

もしもこんな馬鹿親の車に自分が突っ込んで(突っ込まれて)子供に取り返しがつかない後遺症でも残ったらとゾッとします

とりあえず保育園の通園者なのはわかってるので園報、保護者会などで辞めるように呼び掛けてもらえるよう保育園には連絡しときました

♯そういえば以前助手席に3歳位の女の子とお婆ちゃんがおなじシートベルトを掛けて座ってるのを見たことがあったのを思い出しました
ブログ一覧 | どうでもいい話だが… | 日記
Posted at 2012/01/31 22:06:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日夕方からららぽーとへ😊✨
くろむらさん

3年で暗号資産の価値が約650%に ...
ヒデノリさん

My Favorite Place.
ヒロ桜井さん

🥒精霊馬🍆進化
avot-kunさん

ご無沙汰です 元気ですか? not ...
urutora368さん

祝・みんカラ歴3年!
nonpaさん

この記事へのコメント

2012年1月31日 22:38
お子さんを持ってるからこそ声を大にしているその親心。
誰だって事故を起こそうとなんてしませんけど
いつどんな状況が起こるか分からないリスクは運転者として考えるべきことです。
チャイルドシートやシートベルトを軽んじてる親御さんを見るとほんとにがっかりします。
私は友人が小さな子供連れのときは「チャイルドシートないから乗せてあげられないよ」とはっきり断ります。冷たいようですが何かあってからでは遅いので。
コメントへの返答
2012年2月1日 0:34
ちょっとそこまで…
いつも大丈夫だから…
みんなやってるから…
ちょっとした油断から取り返しのつかない事につながります
ハンドルをにぎるからには責任ある行動をお願いしたいものです
運転してた母親には全否定されるでしょうが車内に放置してパチンコしてるのと何ら変わらないと思います
2012年1月31日 23:01
うちの近所でもチャイルドシートに乗せてない車
結構見かけます。
子供可愛いのはわかりますが、可愛がり方が
間違ってるんですよね。

チャイルドシート義務違反って罰金ないんですね~。
道理で取り締まりしないわけだ。
お金の問題ではありませんが、
違反だと認識することでチャイルドシート着用の
動機付けにはなるんではないかと思います。
コメントへの返答
2012年2月1日 0:51
うちは退院の日から車に乗せる時は使ってます
道路交通法ではやむを得ない場合は免除されるようですが「しないと違反だから仕方なくチャイルドシートに座らせている」のなら座らせなくていいと思います
事故をした時のリスクを減らす手段な訳で、義務でなくても私は使います
一番の被害者は子供ですが事故に巻き込まれた運転手も可哀相なことになるでしょうね
2012年1月31日 23:06
そもそも、抱っこして運転している時点で、緊急時に回避行動もちゃんとできないでしょうし、恐ろしく危険ですね。
子供とは違いますが、ペット(主に犬ですが)で、同じようにして運転しているのを見たことがあります。
普段はおとなしいペットかも知れませんが、いつどんな行動をするのか分からないのもペットであり、子供ですから、ちょっとだからとかの油断が既に一番危険だと思います。

コメントへの返答
2012年2月1日 1:00
朝のラッシュ時で周りはカリカリしてるのが多い時間帯で、自分はゆっくり走っててるから大丈夫とかのレベルじゃ無いですね
ハンドル切れないし急に泣き出してパニクればペダル踏み間違えるかも知れない…
犬抱いてってのも信じられないですね
リード付いてたらなおのこと危なそうですね
リードが絡まりハンドルとられて…(--;
2012年2月1日 1:06
自分の子供を守り育てていくにはどうすればいいかちゃんと考えられない馬鹿親の遺伝子が次代へ繋がらなくてある意味いいんじゃね?と思った俺はもう末期やもしれん。

…注意したら逆切れされたことあるんだよね。ワタシ(親)から離したら可哀想とか何とか。アフォか論点違うだろうよと。事故で死なせたらどう思うんだろ?やっぱ人の所為かね?そうなんだろうなぁ。
コメントへの返答
2012年2月1日 1:17
もし後ろから突っ込んで何かあっても絶対棚上げでしょうね…関わり合いになりたくないし子供が可哀相なので今回は保育園に連絡しときました

私も以前別件で注意したこともあったのですがなんでみんな逆切れなんだろうね?
危ないよって言ってるだけなのに^^;
2012年2月2日 23:39
昔トラックで止まってる時後方から来た車の運転手が母親なんだろうけど、
後ろ座席の子供が騒いでるのに気を取られたようで、
ものの見事に突っ込まれた事あります。
ミラ-で見てたから最高に怖かったっす。
突っ込まれる瞬間体に力入りました。
しかし幸いにこちらはトラック相手は乗用車でバンパ-下に入りこちらのトラックはさほど損傷もなく、相手の車も上手く下に潜った為母子供に怪我はありませんでした。
車はボンネット交換でしょうがね、
その時は事故だったから、下手したら子供死ぬよ。って言ってやりましたけどね、
いや~ミラ-で見た時ぶつかるまで前見てないからこっちが死ぬかと思いました。
コメントへの返答
2012年2月3日 21:16
ノーブレーキでつっこまれるのは確かに焦りますね
怪我がなくて何よりでしたが運が良かっただけですよね
相手や子供に何かあったら過失云々じゃなく寝覚めが悪いですからね~
逆にトラックやらダンプやらが迫ってきたらさらに恐怖が倍増しそう

2012年2月3日 12:35
うち、エアバッグ付いてないのでw

子供を膝に乗っけるぐらいだからシートポジションとかもマトモじゃないだろうし、安全に対する意識が無いんでしょうね。

チャイルドシートに子供が乗りたがらないって言う人もいるかもしれませんが、取り付けがグラグラしてたりして、子供が危険や恐怖を感じてるからかもしれず。結局親の責任なんだと思うな。
コメントへの返答
2012年2月3日 21:27
結構なオバポジで頭とステアリングまではそんなに離れてない様に見えました
結構取付怪しい車が多いらしいですね
最近の車は後席のシートベルトは全部引き出してから巻き取るとロックするのを知らない人もいるし…

子供は親の所有物では無いのできちんと守ってあげてもらいたいです

プロフィール

「近況報告 http://cvw.jp/b/113014/43274229/
何シテル?   09/17 15:24
キャロルとノアで楽しんでます。 旅の憩いのオアシスに・・・「風来荘」はその昔開設してたHPタイトルです。あれから○年・・・何だかんだでアラフォー世代になっちゃ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フォレスターSTIシート交換 運転席 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/21 22:04:35
クラッチオンスタート解除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/21 21:36:33
完成? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/13 23:55:02

愛車一覧

トヨタ ノア トヨタ ノア
家族でお出かけ用に購入いたしました 自転車も乗せられるし実用的です♪
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
99年式のRSK(AT)です。 余りの燃費の悪さにキャロルを購入し、情報を集めてるうちに ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
はじめまして。レガシィの燃費の悪さに軽四を切望していたところ、知り合いから格安で譲っても ...
その他 その他 その他 その他
怪しい写真置き場です

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation