• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2004年10月20日

新型キャロル

ココのサイトに出入りされてる方の顔ぶれを見ますと、圧倒的に「AA6PA」の方が多いですが、「AC6P」を含め、やはり、キャロルといえば丸目で愛らしい印象がありますよね。
特にバブリーな頃企画されただけに軽四でキャンバストップなんて特殊なボディーもキャロルのキャラクターを示すもので、ウチにキャロルが嫁にくる前から気になってはいました。
マツダ車の印象といえば、プラスチッキーで安っぽいと思ってたんですが、実際に乗ってみるとそれほどでもなく、NA車の「おっぱいメーター」も遊び心があって、スズキの軽とは少し違うぞっていう、優越感を覚える日々です。
360ccの頃を除き、マツダはスズキから軽四をOEM車として販売していますよね。
AZ-1=キャラ、AZワゴン=ワゴンR、AZ-オフロード=ジムニー、スクラム=キャリー、スピアーノ=ラパン、ラピュタ=Keiそしてキャロル=アルト…<何か抜けてるかな?
そう、キャロルはアルトのOEMなんですよ。
前振りはココまでで・・・

本日、NEWキャロルを見て驚きました。
「コレって新型アルトじゃん!」
先代アルトから、スズキのマーク挿げ替えで販売していたことは知っていましたが、正直忘れてました。

MAZDA自体フォードの傘下に入り、軽四に開発費を賭けてる場合じゃないことは判りますが、「すれ違った時振り返りたくなる、丸目で愛らしい姿」は其処にはありません。その他の軽にもれず、MAZDAマークのみが違いを主張する「MAZDAアルト」悲しい現実を見せられた気がします。

しかし、「旧型キャロル=新型キャロル」の図式は成り立たないわけで、これからも「すれ違いざまに振り返られるかわいいキャロル」を乗りつづけて行こうと思います。
#すれ違いざまに振り返られるのはカワイイからではないって意見は却下です(笑
ブログ一覧 | キャロル | 日記
Posted at 2004/10/20 20:32:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今週の愛車ランキング!あれ?
キャニオンゴールドさん

祝ゾロ目^ ^皆さんのお陰です^ ^
ポップメロンさん

実録「どぶろっく」182
桃乃木權士さん

人生初の入院、手術🥹
ESQUIRE6318さん

朝の一杯 8/14
とも ucf31さん

空いてるのをいいことにまったり首都 ...
bijibijiさん

この記事へのコメント

2004年10月20日 20:48
正直、個人的には乗り換えの対象にはなりませんね。
本家アルトに2ドアやターボ、ワークス等のモデルがない以上、中古になった時もAAやACのようなパーツ流用の妙もあまり味わえそうにありません。

でも、認めてる部分がないわけでもないんですよ。
車重が軽いし、背も現代の基準からすると低め。インテリアもDAIHATSとは違うカジュアルさもあります。燃費も良さそう。

、、、やっぱり、つまらないですかね。 (^ ^ゞ

そろそろMAZDAにはオリジナルのキャロルを復活させてもいいころだと思ってたんですけどねぇ。

いつまでも自慢げに乗っていられるキャロルを目指します by M2
コメントへの返答
2004年10月20日 21:07
オリジナルのキャロルってことは、「東洋工業キャロル360」っすね?
#違うって(笑
「ホンダZ」とか「ライフ」「スバルR2」とか見ると振り返ってしまいます。<もちろん360ccの方(笑

旧規格軽は、たしかに事故ると命にかかわりますが、はっきりいって今の軽四ってどれも図体がでかくてコンパクトカーとほとんど変わらないので、税金優遇以外に魅力を感じません。
旧車を復活させるだけの力はどのメーカーもないと思いますが、個人的には、スーパーチャージャー搭載の2シーターRRorAWDな車がが出たらセカンドカーとして買っちゃうかもしれない…

具体名でいうと「サンバースポーツトラック」なんだけど(笑
あ、「ツインWorks」とかも出たら欲しいかもしれない(^^
#絶対に出ないだろうなぁ(_
2004年10月20日 21:04
今のマツダ軽の位置づけはあくまでもマツダ車を愛用している人に対して奥さんの足とかでウチにも軽四がありますよと言う選択肢なので正直いってオリジナル軽は難しいと思います。
それでも最近は以前よりは変化がありますが、知らない人には区別はしにくいのが現状です。

話は変わって私は一回キャロルのCMを見た事がありますよ(確か表だったCMはAC6P後期以来ではないでしょうか)
これからAZワゴンなどのCMも作られるかもね!
コメントへの返答
2004年10月20日 21:15
確かに…スピアーノとかラピュタとか言っても、よほどマツダ車が好きな人でないとわかんないですよね~
私も、先代キャロルを見たとき、「アルトなのにMAZDAエンブレム…何だコリャ?」ってしばらく「キャロル」だとは判りませんでした。
「キャロル=丸目」って印象が強かったせいでもありますが(T-T

私も、ここの皆さんに毒され…いや、感化されて、今では家に嫁にきたのが「アルト」でも、「セルボ」でも、「ワークス」でもなく、「キャロル」でよかったと思える様になりました。
#ワークスのハイメカなターボエンジンも魅力だけど…そのうち乗せ替えか?(^^
2004年10月21日 6:44
よほどなマツダ車好きのくぼっちです。(笑

AZ-1はマツダからのOEMってとりあえずツッコミを(爆

確かにキャロルのイメージと言えば浮かぶのはAA6PAが圧倒的ですよねぇ、未だおばちゃんおっちゃんお姉ちゃんの足車としてバリバリ現役で走ってるんですよね~同年代のアルトやらミラは減って来て余り見かけなくなって来ましたけど…(単にひいき目?)
前の会社の時に昼休みに出掛けてほんの5㌔位走っただけで、止まってるの含めても十数台は平気で見てました。(これは単に製造元のクラタ(現キーレックス)の工場の近くを通ってるからだけじゃないはず)
地元だから?思ってましたけど、県外に出ても広島ほどじゃないですけどAA6多いですよねぇ(^^)

新型AZワゴンはグリルだけじゃ無くテールランプまでワゴンRとは違うデザインになってたので、新型キャロルも何か細工するかなと思ってましたけど、グリルが違うだけで他は同じ…魅力も何も無いです(笑) 強いて魅力と言えば、リアのメッキのキャロルのエンブレムくらい…

コメントへの返答
2004年10月21日 8:28
くぼっち。さんどうもです。
そういえばそうでしたね、どっちだったかな~とか思いながら書き込んでました。(^^
岡山でもやはりキャロルは多いですよ。共もアエロネッチさん車両を含めて6台見ました。そのうち半分がキャンバストップ・・・
同様に、アルトセルボもまだまだ健在とは思いますが、他車にまぎれてキャロルほど目立たないですね。
リアキャロルエンブレムはエンブレム流用チューンで狙ってます(笑
2004年10月21日 12:27
おっぱいメーターに乳首つけたらおもしろいかも?
コメントへの返答
2004年10月21日 20:22
予定では黒いビキニをかぶせておく「みゆきスタイル」なんてどうかなぁとか考えてましたが、おっぱいが3つってのがネックになってしまいましたので、このネタはひでりんさんかDancerさんにお譲りします(笑
#早い者勝ちですよ~♪
2004年10月21日 21:54
アエロネッチです。
おっぱい三つと聞いて映画(トータル・リコール)の中に出てくるオネーちゃんを思い浮かべてしまいましたよ、いいじゃないですか、やりましょう世!(既に壊れているわたし・・・・)

今日見かけたと言いますが、いったいどこで・・・(おちおち悪い事もできませんねぇ~ってしてるのか!おまえは)

善良なキャロル乗りのアエロネッチでした。

コメントへの返答
2004年10月22日 9:22
ミュータント系のオネぇちゃんは苦手なのでやめときます(笑
商大前の信号待ちで斜め後ろに止まってましたよ。
青いバケットだから一発で判りました(^^

いいなぁ~

プロフィール

「近況報告 http://cvw.jp/b/113014/43274229/
何シテル?   09/17 15:24
キャロルとノアで楽しんでます。 旅の憩いのオアシスに・・・「風来荘」はその昔開設してたHPタイトルです。あれから○年・・・何だかんだでアラフォー世代になっちゃ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フォレスターSTIシート交換 運転席 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/21 22:04:35
クラッチオンスタート解除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/21 21:36:33
完成? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/13 23:55:02

愛車一覧

トヨタ ノア トヨタ ノア
家族でお出かけ用に購入いたしました 自転車も乗せられるし実用的です♪
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
99年式のRSK(AT)です。 余りの燃費の悪さにキャロルを購入し、情報を集めてるうちに ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
はじめまして。レガシィの燃費の悪さに軽四を切望していたところ、知り合いから格安で譲っても ...
その他 その他 その他 その他
怪しい写真置き場です

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation