• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

IwatobIのブログ一覧

2005年09月27日 イイね!

勝手に燃費トライアル…ダンナ編

とりあえず昨日のブログでキャロルの燃費を計測してたのと、先週の日曜にB4で四国に行ったので、今日はB4で出勤し、120km位の走行でしたが給油してみることに…

結果~9.18km/リットル
その前の給油で9.0km/リットル行ってたので、高速走行多かった今回は10超えるとばかり思ってたので拍子抜けです…
 前回のU-taさんの記録よりはいいみたいですが、今回は踏みすぎてたってことで普通に乗られたんじゃあ到底太刀打ちできません。
 コレでも日ごろは7~8km/リットルだからかなりいい方なんですよね。
 原因はオトナ3人乗車+車椅子+お土産満載が効いてたみたい(笑
 あ、ウチ母親が足悪いので…でもB4のトランクって浅いけど広いので車椅子も入っちゃうんですよね~それ以上荷物は積めないけど(^^;

#障害者マークはつけてたけど見た目アレなクルマなので障害者スペースに止めると結構ジト目で見られました(^^;

 あと、前回キャロルで出勤中ハってたポイント今日もネズミ捕りしておりました。しかも、そこから一区間先の高速出た直後にも青い服の猫さん発見。
 入り口で捕まって、出口で再度…って人はいないだろうけど…皆さんくれぐれも気をつけましょう

 B4、次の給油は…いつのことだろう(笑
Posted at 2005/09/27 21:10:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | B4 | 日記
2005年09月18日 イイね!

B4でお出かけ瀬戸内大橋ツアー東回り

B4でお出かけ瀬戸内大橋ツアー東回り三連休のなか日、天気もよく、前日にB4が飛石修理より帰ってきたこともあり、両親連れて久々に家族旅行をしてまいりました。
以前、島なみ海道から松山へ渡り、瀬戸大橋から帰る西回りの大橋ツアーを行ったことがありましたので、今回は、明石大橋から淡路島へ渡り、鳴門大橋で四国へ、そして、瀬戸大橋で岡山へ帰る東回りの大橋ツアーでした。
久々に400キロ以上の長距離ドライブだったんですが、さすがはレガシィ、とても楽させてもらいました。
もしキャロルだと途中立ち寄った渦の道で、駐車場入るまで1時間半待たされた時、車も人もかなりばててたはずです(^^;
天気も良く帰りには月も見れて有意義な一日でした。
両親も喜んでたみたいなのでいい親孝行が出来たのかな?

ま、ロングツーリングがレガシィの真情って事で、正しい使い方だと思います。また頼むでぇ相棒!

よろしければこちらもどうぞ

☆おすすめスポット☆
淡路-たこせんべいの里
鳴門-渦の道




Posted at 2005/09/19 16:00:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | B4 | 日記
2005年09月17日 イイね!

飛び石の代償

飛び石の代償以前ブログで書いたB4のフロントガラスのひび割れですが、本日交換してきました。

交換工賃込みで13諭吉強(チュドーン

ガラスだけでやっぱり10万ちょっとします。
一応社外品だと半値で、工賃込み8.5諭吉位で修理は出来るようなのですが、見る人が見れば交換したのがバレバレなので純正にしました。
今はすっきりクリアな視界が保たれておりますが、ひび割れがあったときは写真の通り…
目の前に1直線で入ってたので運転するとかなり気持ちが悪くなります。

昼入庫で、夕方には引き取りのスピード仕上げ(笑
んで明日ラウムで予定してた親連れての家族旅行はB4で行くことに決定~

皆さんもくれぐれも飛び石にはご注意ください。
Posted at 2005/09/17 21:52:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | B4 | 日記
2005年03月22日 イイね!

そろそろタイヤ交換しないと…

今日もB4のお話
 本日岡山は雨、昨日装着したETCのチェックもかねて旦那(B4)で出勤~
 銀行から対向2車線の道に右折で合流する際のこと。
 左右確認して遠くに車は見えてたけどいけると踏んでアクセルオン
 日頃キャロルに乗ってるクセで、いつもより多めに踏んでしまいケツが大きく流れる羽目に…慌ててカウンター当てて収めましたがレガシィじゃなかったら回ってたかも(笑

 路面が雨でぬれてたためのハイドロプレーニング現象と思われます。
 購入時から持ってるからかれこれ5年もののスタッドレス装着してるんですが…さすがにコンパウンドも腐ってるしもうスタッドのやくもしないので、今年の夏に履き潰してしまおうと思ってたんですが気にして乗ってみると接地感もないしABSも効きまくりで怖くて雨の日乗れません。

 いつもなら夏タイヤに履き替えてても良いコロなんですが、昨年左前足捻挫した時にタイヤのほうはパンクしてるらしく、要交換、3年近く使ってるS-03の山ももう限界臭かったので次は4本交換前提
 で、値段を調べてみることに…

 予想はしてましたがNewネオバで、キャロルなら4本21000円のところ、B4では約60000円、キャロの3倍の値段だぁ~通販でコレだと岡山の店頭価格じゃ工賃込みで10万仕事…ちょっとクラクラしましたが、タイヤがないと走れないので、コツコツ貯蓄に励むことに…

 しばらくは晴れの日オンリー腐りかけのスタッドレスで過ごします(爆

#せめてもの救いは事故った際パンクしたホイールがほとんどダメージが無かったことか…ホイールまで交換だと洒落にならないので…(^^

Posted at 2005/03/22 21:22:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | B4 | 日記
2005年03月21日 イイね!

久々にB4いじり(^^

久々にB4いじり(^^最近というか、ここ2年ほどメンテ以外でまったく突付いていなかった「燃料食いの旦那さん」ことB4ですが、ようやくパーツレビューに登録出来ました。
Panasonic車載器CY-ET700Dです。嫁(Carol)に付いてるのに旦那についてないのはおかしいだろうと同じ物を購入して装着しました。

センターパネルやグローブボックスなど外しなれてたハズの個所を「どうだったかなぁ」と思い出しながら作業しましたが…
 ETCのアンテナ通すためにAピラ剥いで見るとレーダーの電源をガムテープで止めてあったり、余った配線ビニテでグル巻にしてシフトの横に押し込んであったり…
「誰だ!こんな適当なことをしてたのは!」っと一瞬憤慨しましたが、自分以外の何者でもないことに次の瞬間気づきました(^^
 相変わらずテキトー都合のいい事から悪いことまでコロッと忘れてます。
 ACCはシガライターから、+Bはバックランプのヒューズより分岐しました。とりあえず写真の位置にうまいことおさまったのでヨシ。余った線はグル巻にして反対側のシフト横に詰めときました…ダメじゃん(笑

 ココ半年ほどブログもほとんどキャロルにべったりだったため、純粋なB4乗りの方には「レビューもしないくせに登録だけしててウザイ」とか思われてたんじゃないかと思います。単に新規に報告する内容が無かっただけなんですけど(^^;
 今までいじってる分も登録すれば結構な数になるんですけど「徐々にやろう」と思いつつ、B4ページの皆様の怒涛のアプ数にたじろいでしまってます。
 今後は徐々にでも情報提供していけたらと思っております
 って読んでもらえてるかな?
Posted at 2005/03/21 19:36:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | B4 | 日記

プロフィール

「近況報告 http://cvw.jp/b/113014/43274229/
何シテル?   09/17 15:24
キャロルとノアで楽しんでます。 旅の憩いのオアシスに・・・「風来荘」はその昔開設してたHPタイトルです。あれから○年・・・何だかんだでアラフォー世代になっちゃ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

フォレスターSTIシート交換 運転席 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/21 22:04:35
クラッチオンスタート解除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/21 21:36:33
完成? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/13 23:55:02

愛車一覧

トヨタ ノア トヨタ ノア
家族でお出かけ用に購入いたしました 自転車も乗せられるし実用的です♪
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
99年式のRSK(AT)です。 余りの燃費の悪さにキャロルを購入し、情報を集めてるうちに ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
はじめまして。レガシィの燃費の悪さに軽四を切望していたところ、知り合いから格安で譲っても ...
その他 その他 その他 その他
怪しい写真置き場です

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation