• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

IwatobIのブログ一覧

2004年12月14日 イイね!

ホームセンター嵐~(笑<平日岡山県南編

ホームセンター嵐~(笑<平日岡山県南編♪たかぴょんさんのフロアバー&トランクバーが気になってた今日この頃、たまたま昨日「仕事(←これ本当、サボリじゃなく(^^)」で仕事場近くのホームセンター「津高のD○k」に立ち寄った時、気になってたメス側の建材金具発見~って事で即行GETし、その日の帰り、仕事を早めに切り上げて、パイプの接続金具を探しに「高屋の夕イム」「備前のナ○バ」を経由して、「長船の夕ナカ」で接続金具GET。

ついでにステンパイプも買って帰ろうと見てると、ステンパイプといえばお馴染みの「モリ工業」でも2種類あった。
「MSとMGタイプ」同じ長さなのにMGの方が対荷重が2割以上高い。値段は300円くらいしか変わらず1000円チョイ。
「当然マスターグレードだよな~」と迷わずMGパイプを購入。

結局、ウィットのステン3分ネジがみつからなかった。その足で「邑久のD○k」にもなくて時点でこの日はタイムアウト。

家に帰ってパイプ接続金具を当ててみると・・・
「スポンッ」と中に入ってしまった。ひっくり返すと「ストン」と落ちる・・・
「ウソ~ん、グスグスやん!」となぜか関西弁になりつつ、しばし出し入れしながら考える。重さを比べた感じでは、MGの方が軽かった・・・外形が同じだとすると材料が薄いのだろうとアタリをつける。レシートもあるし、今なら交換してもらえるとよからぬ事を考えながら本日・・・
早々に仕事を切り上げ、ネジのばら売りしてて結構豊富な品揃えの「築港の口イヤル」に向かう。これまた即行でウィットのステン3分ネジGETして、またまた「長船の夕ナカ」に行ってMSのパイプに交換してもらったとさ~

久々にホームセンターめぐりを堪能しました。しかも平日の帰宅ラッシュ時に(T_T
岡山県人でないとどこがどこやらさっぱりでしょうが、南へ東へと結構大変かも・・・

MSパイプはジャストフィットでした。dufixの接着剤も購入したので週末にでも試してみよう。

色々プランは考えてるけどまずは真似してみます(^^

Posted at 2004/12/14 22:14:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | キャロル | 日記
2004年12月10日 イイね!

ジェットストリームアタック?

ジェットストリームアタック?キャロルにレカロシートを付ける前の一コマ
手前がランエボと思われる標準レカロ、奥にあるのがゴルフⅢのレカロです。
実は、我が家の12畳100インチホームシアターの座席は5脚中4脚レカロなんです。>残り1脚はレガシーの標準シート
連れがゴルフⅢのGTIに2台乗り継いで2台ともポシャってBMWにいっちゃったので、余って積まれてた4脚を無理やり軽トラに詰め込んで奪ってきてしまいました(笑

ゴルフはレールがシートと一体になった特殊な形状をしてるので、そのままでは他車流用できないので、足を自分で作って座椅子にしてしまいました。自分でもめちゃくちゃ贅沢な使い方してると思いますが、まぁ、有効利用してるって事で(^^;

キャロルに4脚載せて、「レカロ装着~☆」ってネタをやるつもりだったのに、まさか本当に入れてしまうとは・・・

お近くにお越しの際はぜひお立ちより下さい。ただ、今はキャロルの標準パーツ類が山になって散らかってますが(^^
Posted at 2004/12/10 22:27:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | キャロル | 日記
2004年12月07日 イイね!

いぃきもちぃ~

久々に平日にゴソゴソ作業してるわけですが、寒いからと言って暖房の聞いた部屋で酒飲みながら溶剤なんて使うもんじゃないですね~
だんだん気持ちよくなってきちゃったので、慌てて換気いたしました~
危うく人間辞めるトコだったYo!
平日夜ゴソゴソ作業してる時点で既にオワッてるって意見もありますが(^^;;
ま、そのうちそのうち紹介スルッshow!

#今日ダイソーで、ラップ高校生を目撃、どうやら英語のオベンキョらしいが、思わず声もれてんzoo!

Posted at 2004/12/07 22:32:46 | コメント(6) | トラックバック(0) | キャロル | 日記
2004年12月05日 イイね!

天気のよい休日の過ごし方2

天気のよい休日の過ごし方2先週のくぼっち。さんAZ-1襲撃プチミに引き続き、今週は北風一郎さんのキャロルを訪ねて福山まで行ってまいりました。

福山には連れもいて、以前より計画してたんですが、折角行くならお近くの方を襲撃~☆ってことでお声がけしたところ、OKとの事でしたので2台のキャロルでパーツ屋めぐりと相成りました。

先日はあいにくの暴風雨・・・あわや中止か?とも思ったのですが、起きてみるとなんてことはない晴天。「雨漢」だと思ってたんですが、どうやら違ったようです。

中古パーツ探しの旅で結構な戦利品を手にした後、もうひとつの目的であるグリーンラインでの写真撮影に向かいました。

グリーンラインでの撮影は以前、skyplainsさんが撮った写真と同じアングルで北風一郎さんがキャロルを撮ったのに端を発しておりまして、「福山に行くからにはこのアングルで写真を撮らねば!」って事で、チャレンジいたしました(^^
今後、グリーンラインにお越しのお方はこのアングルでぜひ写真をどうぞ~

後、北風さんのキャロはNAながらサーキット仕様のカナリ辛口セッティング。ブッシュ交換で足回りがカッチリしててイイ感じでした~
#北風さんとのラビュラビュ写真はコチラ
→skyplainsさんの「福山グリーンライン」
→北風一郎さんの「グリーンライン」
Posted at 2004/12/05 21:33:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフミ | 日記
2004年12月03日 イイね!

新エンブレム構想

新エンブレム構想この間「カペラ」エンブレムぶった切って「偽キャロル」エンブレム作って以来、もう少し簡単に出来ないものかと他の車の文字アナグラムしまくってたんですが、身近なところでようやく見つけました。

ウチの社用車にも使われている、皆様お馴染みニッポンが誇る大衆車「力口ーラ」です。<一応伏字

「COROLLA」なので、「A」と「O」を入れ替えて「L」を取ればなんと「CAROL」に大変身~♪

われながら、ナイスアイデアと思ったのですが、ふと気が付いてしまいました…

「ただ入れ替えただけじゃカッコよくない~」<コレ結構致命的

先代カローラは色気のない単なるゴシック、これじゃ現行CAROLとあんまり変わんない…
現行のはわずかにゴシックですが、傾斜してデザイン的にはよくなっているのでこっちなら試してみても良いかもしれませんね~
もしくは思い切り古いカローラを狙うか…これ以上私はやるつもりないので、どなたか実行してくださいな~

あ、88,888km達成したのですが、走行中だったので写真はナシで~す
#撮ったんですが、処々の事情により載せられませ~ん(笑
Posted at 2004/12/03 20:27:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | キャロル | 日記

プロフィール

「近況報告 http://cvw.jp/b/113014/43274229/
何シテル?   09/17 15:24
キャロルとノアで楽しんでます。 旅の憩いのオアシスに・・・「風来荘」はその昔開設してたHPタイトルです。あれから○年・・・何だかんだでアラフォー世代になっちゃ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2004/12 >>

    12 34
56 789 1011
1213 1415161718
192021222324 25
26272829 30 31 

リンク・クリップ

フォレスターSTIシート交換 運転席 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/21 22:04:35
クラッチオンスタート解除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/21 21:36:33
完成? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/13 23:55:02

愛車一覧

トヨタ ノア トヨタ ノア
家族でお出かけ用に購入いたしました 自転車も乗せられるし実用的です♪
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
99年式のRSK(AT)です。 余りの燃費の悪さにキャロルを購入し、情報を集めてるうちに ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
はじめまして。レガシィの燃費の悪さに軽四を切望していたところ、知り合いから格安で譲っても ...
その他 その他 その他 その他
怪しい写真置き場です

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation