• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

IwatobIのブログ一覧

2005年01月04日 イイね!

正月休み最終日~LED工作完成せず(^^;;

正月休み最終日~LED工作完成せず(^^;;いやはや、早いもので今日で正月休み終了ってことで明日から通常業務が始まります。
なんだかんだで今年の休みは少なかったですが、Carolのおかげで例年になく充実した日々が送れました。毎日ブログも更新したし、この調子で1年間過ごしていけたらと思います。
本日行った作業は…
1.ミッションオイル交換(やってもらいました(^^;)
2.ヘッドライトバルブ交換
3.LED電子工作の買出し

1.は整備書をめくってて旧所有者がミッションオイルを交換した形跡がなかったことに気が付いた為即行でお願いしました。ついでに色々部品を発注~オイル2リッターしか使わず、2625円と普通車に比べるとカナリ安くて助かりました。カナリ鉄粉がついてたので、やはり交換したことが無いのかも知れません。交換するところも見せてもらったので、今度メタルチューニングとかも試して見たいとムラムラ来てます(笑

2.はだいぶ前にバッ○スにて購入した安物韓国製バルブ(1000円)
を取り付け。以前yuuさんの行ってた整備手帳を参考にしながら行ったのですが、リザーバータンクが外れなかったので、バンパーとユニット外して交換しました。光軸ずれたかも知れませんが、パッシングはないのと、照らしてる範囲は変わらないのでOKでしょう。明るさは…フォグ点けた際にほとんど明るさが変わらないので明るく…なったんだと思います(^^;;
以前、エンブレム交換の際、バンパーを外した形跡があったのですが、もしかしたらバルブの交換を行ったのかもしれません。

午後一番で村のお仕事を済ませ、昨日足りないといわれたパーツの買出しに出かけたのですが正月休みと仕事始めが重なったためか、渋滞に継ぐ渋滞で岡山市内は大変なことになってたため、お買物を済ませたところで本日の作業は終了です。
結局電子工作は完成してませんが、1月中には完成予定ですので、気長にお待ちください(^^;
#すでに目処は立っております。
明日から仕事だ~(T◇T
Posted at 2005/01/04 19:35:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | キャロル | 日記
2005年01月03日 イイね!

正月休み5日目~本日の作業リスト

正月休み5日目~本日の作業リスト早いもので三が日もあっという間に過ぎ去ってしまいましたが…昼から連れが来るのを覚悟で、本日は以下の作業決行~
1.大森油温計改 時計作成
2.塗装済みパネルの取り付け&チルトワッシャー加工
3.LED電子工作打ち合わせ

とりあえず、1の時計は昨日のブログを書いてから、踊る大捜査線見ながらやってたので、ケース加工のみですぐに終了。
2の塗装済みパネルもチルト部にワッシャーをかませること以外は難なくクリア。
結局写真のように赤に塗装して、赤黒のジョニー・ライデン仕様になっちゃいました。カナリ目立つのでちょっとやりすぎだったかも(笑

LED電子工作の方は、お願いしてる連れがR-TYPEにハマッててお話にならなかったので、とりあえず足りない部品とケース加工まで出来た時点で作ってもらうことにしました。
「回路図書いて~」
「めんどくさいからこれ見て」
とICの本渡されて終了~(T_T
入力と出力の条件さえ合わせればすぐ出来るのはわかるのだが…
ま、完成はすると思うので、明日あたり足りない部品を調達してきま~す。
Posted at 2005/01/04 00:01:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | キャロル | 日記
2005年01月02日 イイね!

正月休み4日目~本日の作業リスト

正月休み4日目~本日の作業リスト正月休みだというのに、相変わらず家でゴソゴソ作業してます。
本日の作業リストはコチラ。
1.年末に予定してた倉庫の掃除
2.昨日に引き続き、冬休みの電気工作の機械部の製作

倉庫の掃除は20年くらい溜め込んだ木材やらなにやらを一切合切処分しましたので、かなりすっきりしました。ホコリが凄く百均の使い捨ての防塵マスクが大活躍でした。
あとは棚を組んで母屋に積まれてるキャロルパーツを移動するだけ~♪<といいつつ1階の作業場は相変わらずエライことになってるけど…

倉庫を片付けてるうちにイイ感じのアングルが出てきたので、そいつを使って固定用のステーを作りました。ディスクグラインダーとテーブルグラインダーを駆使して作成。現物あわせでしたが思ったとおりのものが出来て満足です。機械部のベースは加工性のよいPP板6mm厚を百均で入手してたので、試作のつもりで使ってましたが、思ったよりもしっかりしたものが出来たので、そのまま使おうと思います。
こうして機械部は無事完成~あとはLED工作ですね(^^

全体写真を見せると何を作ってるか判っちゃいますんで、機械部を裏から見たステーの一部の写真を掲載…
判ってる人が見れば、「あぁ、ナルホド」って思ってくれると思います。
判りにくく写真を撮ってますんで、これ見て何作ってるか「ワカッタゾ!」って方は、コメント欄に書かずにメールでコッソリ知らせて下さい(^^

#ちなみに、たかぴょんさんと、ぼんじさんには一発でバレました(笑
Posted at 2005/01/02 17:35:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | キャロル | 日記
2005年01月01日 イイね!

正月休み3日目~本日の作業リスト

正月休み3日目~本日の作業リスト本年もよろしくお願いします~(^^
ってことで、元旦早々キャロルをいじっております。
本日の作業はコチラ!

1.室内パネルの塗装~
2.冬休みの宿題の電気工作の機械部分の製作
3.旧マツダロゴナンバープレートの撮影

写真は1.室内パネルの塗装で、白サフ吹いたところまでです。
寒いので、出来るだけ暖かい環境にするために、日当たりの良い縁側にファンヒーター持ち込んで、時々換気を行いながら行いましたが、喉と目とアタマに気化した溶剤がバシバシ来ます。到底人の居れる環境じゃないです(笑
この後、上色を塗り重ね、クリアの変わりに、透明なバンパープライヤー吹いて仕上げました。チョット色むらになってるけど気にしないことにします。さてココで問題!…何色にしたでしょうか?(笑

2.の作業中アングルが足りなくなって買出しに行ったのですが、さすがになじみのホムセンも元旦から開いておらず、いつも行く百均もしまっており、バッ○スまで行くと遠いなぁ~ということで途中辞めになってます。でも、仮組みした感じでは十分いけそうだったので、固定方法とLED工作が肝になりそうです。

はてさて、元旦からこんなハイペースでいじってていいのかしらと思いつつ、充実したキャロルライフを送っている訳ですが、皆様はどのような正月をお過ごしでしょうか?
Posted at 2005/01/01 17:11:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | キャロル | 日記

プロフィール

「近況報告 http://cvw.jp/b/113014/43274229/
何シテル?   09/17 15:24
キャロルとノアで楽しんでます。 旅の憩いのオアシスに・・・「風来荘」はその昔開設してたHPタイトルです。あれから○年・・・何だかんだでアラフォー世代になっちゃ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/1 >>

       1
2 3 456 78
910111213 1415
16171819202122
23242526272829
30 31     

リンク・クリップ

フォレスターSTIシート交換 運転席 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/21 22:04:35
クラッチオンスタート解除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/21 21:36:33
完成? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/13 23:55:02

愛車一覧

トヨタ ノア トヨタ ノア
家族でお出かけ用に購入いたしました 自転車も乗せられるし実用的です♪
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
99年式のRSK(AT)です。 余りの燃費の悪さにキャロルを購入し、情報を集めてるうちに ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
はじめまして。レガシィの燃費の悪さに軽四を切望していたところ、知り合いから格安で譲っても ...
その他 その他 その他 その他
怪しい写真置き場です

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation