• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

IwatobIのブログ一覧

2005年04月30日 イイね!

GW突入企画・キャロルバラバラ大作戦2日目

GW突入企画・キャロルバラバラ大作戦2日目 昨日に引き続き本日も昼からのそのそ作業開始~
 朝早いうちから作業すれば涼しいのに昼は暑い!コンクリート床なので照り返しも有るし今日はほとんど風が吹かなかったのでちょっと作業しては休むの繰り返しで全然はかどりませんでした。
 しかも桜の樹についてるイラ(毛虫)が背中に落ちてくるし・・・
 なんでかと思って見上げると・・・幹の裏側にダンゴになってかたまってる~<かなり鳥肌モノ(^^;
 かるーく駆除ってるうちに夕方になってしまった・・・
 一応エバポレーターの掃除して、新規パーツの取り付け準備をしたあとダッシュ戻して走れるところまでには復旧しました。<写真参考
 ん~助手席は正直者にしか見えません。
 当然後ろの席もそうです。
 ちょろっと走ってみましたが、リアからのガッタン音と燃料タポタポ音がすごいです(笑
 後気になったのが、リアブレーキ踏むと「ゴ~~~」って唸り音がするコト・・・コレってもしやシュー残ってないんじゃ?
 ま、しばらくは気がつかなかったことにしとこう(笑

 明日こそ現状復旧するぞぉ~<ついでにいくつか品を装着できれば・・・(^^:
Posted at 2005/04/30 23:22:46 | コメント(6) | トラックバック(0) | キャロル | 日記
2005年04月29日 イイね!

GW突入企画・キャロルバラバラ大作戦1日目

GW突入企画・キャロルバラバラ大作戦1日目とりあえずGW前半はキャロルいじり倒すぞ~と心に決めてたのに昼から作業をはじめたのでトランクリッドオープナ付けて、ダッシュボード外した段階でとりあえず作業放棄~
ダッシュ外すのもカナリ大変ですね~(笑
ネジが2~3本余る予感がしてます

その後tsunamiさんと合流してホームシアターとキャロルの話で大盛り上がりでした。
#tsunamiさんと話してると全国オフにもいける気がしてきた・・・<妄想(^^;

 残ってるメニューはエバポレーターの掃除(エアコンのコアはビックリするくらい汚れてました。)と後付パーツの配線最適化と新規装着品の取り付け・・・果たして元に戻るのだろうか
>つづく
Posted at 2005/04/30 01:16:40 | コメント(6) | トラックバック(0) | キャロル | 日記
2005年04月21日 イイね!

スポコンシフトノブ装着!<タイトルに偽りなし!!

スポコンシフトノブ装着!<タイトルに偽りなし!!タカさんのブログたぬぽんさんyagutadaさんがシフトノブ交換されてるのを見て、
「シフトノブネタは今が旬!今つけてるRAZOノブ握りがちょっと小さいし、もう少し重いほうがいいなぁ~真鍮削って自作しよう…」

 とか考えて材料系のHPを巡るも、真鍮も丸棒切り出すと結構高値だし、どのくらいの重さにすれば良いか判らないうちはちょっとね~
 お手軽に重さの確認が出来るものが何かないかと探してて目に止まったブツ…

 それは「鉄アレー」

 鉄アレー・鉄ゲタといえば、萌え^H^H燃える漢の代名詞、お手軽凶器なスポ根筋トレグッズ!
 「やっぱ車もスポコンだよね~」とか寒いオヤジGAGを飛ばしながらノリで買って帰り、サクサクっと製作♪

 真っ二つのその姿は、初代鉄人28号?(笑

 んで下穴を開けた段階で気づく…ドリル刃が12mmまでしかない∑( ̄口 ̄;
 ココまできたら納まりつかないので、φ14.5mmのドリル羽を3500円で入手してきましたとさ~<材料は300円以下(笑
 前回のフェンダーエンブレムのホールソー同様、道具の方がまたしても高くついてます(^^

 思った以上にシフトフィールがよくなるし、なかなか面白いので、重さの違うタイプをいくつか試作予定です

乞うご期待!

Posted at 2005/04/21 21:07:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | キャロル | 日記
2005年04月17日 イイね!

天気のよい休日の過ごし方>ジムカーナは当然1位(再罠

天気のよい休日の過ごし方>ジムカーナは当然1位(再罠本日の岡山県は快晴~
 ジムカーナに参加するついでに呼びかけてみたところ、計4台のキャロルが揃いました~
 写真は手前からtsunamiさん、アエロネッチさん、北風一郎さん、そしてIwatobIです。
 北風一郎さんとアエロネッチさんとは面識があったんですが、tsunamiさんとは初めてだったのでちょっとドキドキ☆
 でも話してみると普通に車好きな兄さんって感じで、今後のキャブチューンに極めて有効な情報が聞けてよかったです。
 エンジン換装お願いしたお店も紹介してもらったし、お金ときっかけさえあれば何時でもGOって状況です(笑

 また、北風一郎さんは髪切って雰囲気が変わり最初誰かわからなかったというハプニングがあったものの、競技終了後の練習走行に同乗していただきアドバイスがいただけたのでラッキーでした♪
 次回参加の際は隣に同乗させてくださいね☆

 アエロネッチさんの豪華DVD装備も見れたしやっぱ並べてみると一番低くてピカピカでした。
 しきりにエクボを気にされてましたが、今後の展開にちょっと期待してみます(^^

 こうやって並べてみるとどのキャロもシート交換・ホイール交換してあってなかなか珍しい光景ですね、そのうちtsunamiさんも脚交換されるだろうし、今後の展開が楽しみです(^^;

 いやぁ、実に充実した一日でした。
 参加された皆さんお疲れ様でした。また機会を作って集まりましょう!


.
..
...
....

え?ジムカーナの結果ですか?
前回に引き続き今回も1位でした~!!
ただし、下から(笑

 でも今回は脚を替えた効果かブービー(といっても連れのRAV4)との差は2秒位だったので、前回のダントツぶりに比べれば1歩前進です。
 次も頑張るぞ~~って行っても次回以降、暑い季節になるので秋口まではお休みかも(笑
Posted at 2005/04/17 19:55:05 | コメント(8) | トラックバック(1) | ジムカーナ参戦記 | 日記
2005年04月16日 イイね!

いよいよ明日はジムカーナ第二戦&キャロルオフin岡山

いよいよ明日はジムカーナ第二戦&キャロルオフin岡山NAの通勤キャロルで無謀にも参戦中のジムカーナin灘崎
 第二戦がいよいよ明日に迫ってまいりました。
 前回のジムカーナではダントツのビリケツだったのですが、今回はスズスポの脚導入してますので、何とかブービーは狙いたいところ(^^;
 本日は足回りの最終チェックと車磨いて準備も万端整いました。
 中国地方のキャロル馬鹿どもが徒党を組んで押し寄せる予定です(笑
 怪しいキャロルの集団を見かけたらぜひ声をかけてやってください。
 冷やかし大いに結構ですんで、興味がありましたら関連URLから辿ってきてくださいね~

 合言葉は「みんカラ見たよ!」で(笑

#ちなみに写真は第一戦の時のもの…ロールでか!(笑
Posted at 2005/04/16 20:00:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | ジムカーナ参戦記 | 日記

プロフィール

「近況報告 http://cvw.jp/b/113014/43274229/
何シテル?   09/17 15:24
キャロルとノアで楽しんでます。 旅の憩いのオアシスに・・・「風来荘」はその昔開設してたHPタイトルです。あれから○年・・・何だかんだでアラフォー世代になっちゃ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/4 >>

     12
34567 8 9
1011 121314 15 16
17181920 212223
2425262728 29 30

リンク・クリップ

フォレスターSTIシート交換 運転席 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/21 22:04:35
クラッチオンスタート解除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/21 21:36:33
完成? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/13 23:55:02

愛車一覧

トヨタ ノア トヨタ ノア
家族でお出かけ用に購入いたしました 自転車も乗せられるし実用的です♪
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
99年式のRSK(AT)です。 余りの燃費の悪さにキャロルを購入し、情報を集めてるうちに ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
はじめまして。レガシィの燃費の悪さに軽四を切望していたところ、知り合いから格安で譲っても ...
その他 その他 その他 その他
怪しい写真置き場です

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation