• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

IwatobIのブログ一覧

2006年06月27日 イイね!

髑髏頭

髑髏頭
昨日のブログにて小学生が「カッチョエェ~」と叫んでたアイテムですが、実は写真のコレコレでした。
やっぱヘルメットといえばオリーブっしょ!
サンダーバード2号機だって、ザクだってビグロだって、フルアーマーガンダムだって(笑
目つきが悪いトコなんて悪役っぽいけど、小径車ならちょっとコミカルにまとめられます。

まさに注目の的

見られるって快感なのネン

この方のブログのコメントにも書いたけど
私って・・・「露出マゾ」らしいので(笑

やっぱハードMか?(笑

あ、BD-3のパーツレビューも勢威更新中
あなたの物欲刺激します(^^
Posted at 2006/06/27 21:28:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2006年06月25日 イイね!

しまなみ海道を走って来ました

しまなみ海道を走って来ました土日に予定してたしまなみ海道電車輪行旅行、予定を車に変更しながらも行ってきました~
 にしても前日までの予報に反して、24日は降水確率30%、少し雨がパラついたものの、昼からは晴れて絶好のサイクリング日和。
現地到着が大幅に遅れ、15時過ぎだったため、16時スタートでツーリングして参りました。
短い距離だったけど、海を眺めながらのツーリングに心洗われリフレッシュできました。
近いうちにリベンジ確定です!

今回の旅で一番嬉しかったのが、伯方島の小学生に、

「なんだ~アレ!カッチョエ~」
と追いかけられた事♪

超有名自転車道スポットであるため、年中いろんな自転車を見てきた彼らを唸らせてご満悦だったのですが、後で連れに確認すると、どうも自転車そのものではなく、装着してたあるアイテムに心奪われてた様子。
確かに私も「カッチョエェ~」と思って購入したのですが…

私のセンスは小学生並か?(笑

さて、小学生はナニカッチョエェと言ってたのでしょうか♪

ヒントは下のフォトグラの中にあります(笑

キャロル:瀬戸大橋~しまなみ海道ぐるり一周ツアー(2006/06/24)
BD-3:小径車で旅に出よう~しまなみ海道<大三島・伯方島>~(2006.06.24)
Posted at 2006/06/26 22:27:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2006年06月23日 イイね!

むさ、おっさんばかりの自転車懇談会

むさ、おっさんばかりの自転車懇談会えぇっと、この週末いつものチャリ仲間で電車でのしまなみ輪行旅行を予定してたんですが、天気が芳しくなく突然雨に降られることが予想されますんで、急遽クルマに小径車積み込んでのオッサン旅を敢行します。
派手なバンパーのキャロルご一行を香川・愛媛・広島方面で見かけましたらぜひ目撃情報をお寄せください。

関東方面で見たよ

とかのアヤシイ目撃情報は無しの方向で(笑

 ちょっとでも乗れるとイイナァ(・ω・

 って写真古いなぁ(^^;
#イロイロ間違ってます
Posted at 2006/06/23 20:40:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | キャロル | 日記
2006年06月17日 イイね!

散々な一日…

散々な一日…今週は自転車通勤のべ2往復してた為、昨夜はちょっとお疲れ気味
「熱っぽいな~」
と思ってたんですが、週末の天気は晴れ
 連れと総社あたりで山サイの約束をしてたこともあり、微妙だなぁと思いながらも出発。
 着いた場所は、アレ?この風景はどっかで?って思えるところ…
 じつはペーターさん家の裏山でした(笑

 シメシメ、これはいいネタになるわぁと写真を撮ってると、突然ペーターさんからメールが?

「今、総社の田舎を走ってない?」
 エッ!何でわかるの?って思ってたら田植えをしてたら、目立つキャロルが県道を通るのが見えたんだそうで…悪いことは出来ませんなぁ~

 で、山登ってみたら…いきなり心拍数が180突破、休み休み登ってみるも嫌な汗(アブラアセ)をかきはじめたのでヤバイと思い、登りの半分地点でギブアップ。連れを先に行かせて自分だけ下山するハメに…
 エンジンが非力なのに加えてガレ道にタイヤを取られてながらバランスさせるのってしんどいですわぁ…体調も悪かったし<言い訳(笑

 ヘロヘロになりながらも下山し、自転車屋を巡ろうと移動をはじめたとたんに雨!

 おひおひ、昨夜の天気予報は晴れだったじゃん(T_T
 おかげで倉敷、岡山共に市内は大渋滞
 さすがに疲れでやばくなってきてたんですが、2006マツダスピードカップに参加するため、あざらし2010さんが岡山入りする情報を得てたので、激励がてら待ち合わせ場所にGo!
 一目でわかる派手派手なプレッソと偽キュベレィ仕様のキャロルのツーショットを取り捲りました。
 しばらくお話をしてたんですが、既にヘロヘロだったのと、段々熱っぽくなってきたので、明日の応援の段取りを調整して早々に別れました。ホントは岡山市内を案内してあげたかったんだけど…また次回って事で(^^;
 で、家に帰ったら帰ったでバタバタする事態が…
 しばらく遊んでる場合じゃなくなるヨカン(T_T

☆追記☆
写真更新~♪
ぶらり岡山紀行~総社の山中オフロード体験~(2006.06.17)
Posted at 2006/06/17 22:21:41 | コメント(5) | トラックバック(1) | どうでもいい話だが… | 日記
2006年06月14日 イイね!

ちゃりつー

ちゃりつー中国地方は入梅したというのに週前半はいい天気の予報だったので、昨日に引き続き半チャリ通勤を敢行いたしました。

 通勤距離は片道30km程度あるため、自転車通勤しようとすると60km近くを往復しなくてはなりません。

 この距離毎日通勤するためには、ドMにならなきゃ無理なのです・・・

 そうか、ドMだったか(T_T

6月13日(帰)
総運動時間 1時間18分
平均心拍数 148
総走行距離 28.3km
平均速度  21.7km/h

6月13日(出)
総運動時間 1時間28分
平均心拍数 144
総走行距離 28.1km
平均速度  18.1km/h

 連日だと、着実にタイムが落ちてるのがわかりますね~
#って何かおかしい事にきがつきましたでしょうか?( ̄ー ̄

 やっぱ毎日は無理っぽいのでもうしばらくはやりません(笑
 写真は高島あたりの旭川の様子(^^

(追記)

↓何がおかしいのか一通り考えて見てからマウスでなぞってみてください(^^;

 …昨日のブログでは6月12日(帰),6月13日(出)になってるのに対し、今回のブログは6月13日(帰),6月14日(出)なってます。
 要するに6月13日は行き帰り(約60km)チャリ通だったり(笑

 毎日続けるにはもうちょっとトレーニングが必要そうです<でもいつかヤル気(笑


Posted at 2006/06/14 08:14:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記

プロフィール

「近況報告 http://cvw.jp/b/113014/43274229/
何シテル?   09/17 15:24
キャロルとノアで楽しんでます。 旅の憩いのオアシスに・・・「風来荘」はその昔開設してたHPタイトルです。あれから○年・・・何だかんだでアラフォー世代になっちゃ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/6 >>

    123
45678910
1112 13 141516 17
1819202122 2324
2526 27282930 

リンク・クリップ

フォレスターSTIシート交換 運転席 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/21 22:04:35
クラッチオンスタート解除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/21 21:36:33
完成? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/13 23:55:02

愛車一覧

トヨタ ノア トヨタ ノア
家族でお出かけ用に購入いたしました 自転車も乗せられるし実用的です♪
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
99年式のRSK(AT)です。 余りの燃費の悪さにキャロルを購入し、情報を集めてるうちに ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
はじめまして。レガシィの燃費の悪さに軽四を切望していたところ、知り合いから格安で譲っても ...
その他 その他 その他 その他
怪しい写真置き場です

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation