• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しろ熊のブログ一覧

2011年10月30日 イイね!

雪が降る前に。

今日は今年最後のドライブ!
だったかも知れないです。あと1ヶ月もすれば雪の不安なんかもあるし冬タイヤになるので('・ω・`)

特に大きな目的があったわけではないのですが
札幌では久々の好天の日曜日だったので、桂沢湖を目指して走ってきました。
道民でなければ、おそらく知らないであろう湖と言うかダムですが
札幌中心部からだと車で1時間半~2時間くらいかな。

こっちの方向に来たのは久しぶりだったので、なかなか新鮮。
手稲→当別→12号線→桂沢湖 ってな具合で走りましたよ。
スタート時に花川南のエネオスで給油していると、全塗装で茶色のアルテッツァが横を通りました。
うーん、それにしてもかっこいい!結婚してなければFRっていうのも全然アリだったんですけどねー。
思わず、走り去るまで見てました。気のせいかアルテッツァの運転手さんもこっちを見てた気がw
もしこのブログを見てたら友達になってくださいw

で、桂沢湖に着いたのですが…何も無いw
奥さん曰く「この湖、なんか汚いんだけど」だそうです。
結局、数分の滞在で湖を出発して芦別方面へ。
途中で何気なくトイレ休憩をしたところの看板を見ると、なんとそこに滝があるとか!

これは見ないわけには行きません(奥さんが)
看板には「三段滝」と書いてあります。この滝、自分は知りませんでした^^;



今ひとつダイナミックさが伝わりませんが、その名の通りの三段の滝でしたw
もっと有名になってもいいんじゃない?ってくらい迫力があって驚き。



なんとマムシ注意と警告ががが。
出るんですねー、マムシの皆さんは気をつけてくださいw

滝をしばらく見学した後は、また芦別方面へ。
うーん、自分の車線にも対向車線にも車が現れないw
しかも、「ここで写真撮れば?」というような自然風景だったので
何枚か写真を撮ってみました。ちなみに奥さんは遊びつかれて寝てました^^;





撮影後、とりあえずこれ以上北上すると富良野や旭川に行ってしまって
帰りが面倒になりそうなので、滝川方面から帰ることに。
途中、おそらく道内に住む方ならほとんどご存知だろうお城の横のローソンで休憩w



お城を離れてからは、高速で一気に帰ってくることに。
滝川から高速に乗って、札幌JCまで快走してきました。

が、本州だとどうなんでしょう。雪虫って飛んでますか?
毎年このくらいの時期になると異常発生する蚊より少し小さいフワフワの虫なんですが。
それが大量に空中にいらっしゃるので、車を降りてフロントを見ると…。
それはもう、女子供なら悲鳴をあげかねないくらいの惨状でした('・ω・`)
シルバーのはずのバンパーが「え、黒?」って勢いで残滓を…。

予定を少し変えて、実家で洗車をすることに…。
洗車はしたいけど悪天候続きの日曜だったので、かえって良かったかも。
とは言っても、軽く流しただけで30分程度の洗車ですが^^;





来年はもっと洗車、手入れに気をつかおうと思っています。
だってほら、キムさんの綺麗なSCを見たらねぇ?少しは自分の車も!と思ってしまいます^^;

後ろから撮った写真の右上に写っているのは左向かいの家のFDさんです。
前はパールのアルテッツァだったんですが、冬にドリフトでやらかしたとかで。
何とか自走して帰宅したものの、これはもう動かせないだろwって感じで廃車になりました。
レガシィの時とFDの時があって、どっちがメインなのかよく分かりませんw

ちなみに、向かい家には一つ前の型の一番最後のカマロのオープンがとまってます。
1年くらい動いた形跡がないですが、エンジンをかけると轟音を発するので見る分には楽しいですw
そして裏の家には「もういじる箇所ないんじゃない?」ってくらいいじり倒した90系のツアラーVが^^;
なので、自分も実家にいた頃はGTばかり集まった異様な地帯でした。
そんなご近所事情は置いておいて。

洗車終了後は、買い物をしてさっき帰宅。
来週は祝日があるので素敵な週ですね。
明日か明後日にはバッテリーも届くので、交換したいと思います。
Posted at 2011/10/30 17:20:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月23日 イイね!

羽田の第2って広すぎないですか?

つぶやきでも書きましたが、この間の水・木で上司と東京出張でした。

自分もせっかく出張に行ったんだから、出張先での美味しいもののレポートを!
と思ったけど、1泊2日だし昼食はファストフードみたいなところだし。
うーむむむ、出張のたびに美味しいものを見つけてしまう
02P-Modelさんを羨ましく思っているのは秘密です。

日程としては、水曜の朝6時半の電車で新千歳空港へ。
人生初のスカイマークで羽田へ。
羽田についてからは、当然ながら仕事ですから打ち合わせ先へ。
その日は新橋の地下にある居酒屋さんへ連れて行ってもらいました。

で、翌日。
前日に思いのほか仕事がはやく済んだのもありましたが
仕事で関係のあるイベントが東京ビッグサイトでやっていたので
上司と一緒に行ってきました。



東京ではこれしか写真を撮りませんでした('・ω・`)
ちなみに東京ビッグサイトの中に入ったのも今回が初でした。
いやはや、広いですね^^;
あれこれ見て歩いていたら、足が痛くなりました…。
これは来年こそ運動を習慣づけないと!と一時だけの固い決意をしました。

その後は17時の飛行機で新千歳空港へ。
20時には家でビール飲んでました(笑)

そんなわけで、帰ってきてからは体を動かす気にもなれず
この土曜と日曜は出かけこそするけれど、ほとんどダラダラしてました。
今も日曜の13時半だと言うのに、もう帰ってきたくらいです^^;

車の作業も昨日の午後にコソコソやりました。
大したことをやったわけじゃないんですが

・カーテシランプのレンズを赤からクリアに変更し、白LED化
・ナンバーフレームをディーラーで買ってきて装着
・やっとこフロントに青LEDテープでアンダーネオン化

ってとこです。
作業時間も上から5分、1分、10分って程度ですね('・ω・`)
もう寒いし、天気もよくないので外での作業が厳しいですね。

フロントは現状、こんな感じです。

とりあえず今日は読書でもして、できる限り有意義な連休最終日を
過ごしてみようと思っています。
Posted at 2011/10/23 13:46:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月16日 イイね!

エアクリの音とススキノ。

かれこれ1カ月くらい前につけたHKSのスーパーパワーフローリローデッド。
アクセルを踏むと「くぃぃぃぃ!」って音がしますよね。
で、離すと「プシャー!」って。
あれが結構好きだったんだけど、今回つけたのは
アクセルを離すと「すぅぅぅー…」っていう控えめな音だったんですよ。

が、1000kmくらい走ってみると「プシャー!」っていうようになりました。
いや、ほら、新品なんて装着したの初めてだし。
てっきりリローデッドになって清音化がされたのかと思ってた。
あと、マフラーもいい音になってきましたね。
ちなみにHKSのサイレントハイパワーです。
インナ-サイレンサーのせいか、なんだかメカニカルな排気音な気がします。
どんな音だよそれって言われても困ってしまいますが(笑)

あと、きょうガソリンを給油した時に計算してみたら
今回ついに10km/Lを達成しました。
おかしいな、前の赤いセリカの時は6Lくらいだったんだけど。
それだけ運転が大人になったんだということにしておきます。
ちなみにジータの時は8~9km/Lくらいでした。
気持ちちょっとアクセル踏みすぎだった自覚があります^^;

そして話は変わりますが、数日前に02P-Modelさんが
札幌ラーメンの芳蘭の話をブログで書かれていました。
たまたまなんですが、昨日はサッポロビール園→ススキノっていう
まるで観光客のようなルートで外食したもので。
ついでに久しぶりに芳蘭にも行ってみました。
残念ながら奥さんと一緒にですが (´・ω・`)
奥さんはこのお店は初めてだったらしく
その外観を見て「ここ入るの?」と不安がっていました。

うん、やっぱり良くも悪くもイメージ通りの札幌味噌ラーメンです(笑)
とか言いながら、生まれも育ちも札幌なのに
自分はこの札幌味噌ラーメンっていうのがあまり得意じゃなくて。
正直なんで札幌は味噌で有名なのかよく分かっていないくらいで。
本当は熊本の味千ってお店で食べたとんこつが好きなんだけどなぁ。
話は戻りますが、 芳蘭。
例によって酔っぱらっていたので正確な額は覚えてないですが
2人で1500円前後だった気がします。

今度は奥さんとじゃなくて、友達と繰り出したいなぁと思いながらネオン街をあとにしました…。
あれ、なんでこんな悲しい話になってるんだろう(笑)
Posted at 2011/10/16 22:42:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月09日 イイね!

連休なので。

旅行好きな奥さんのご機嫌をとるためにニセコに行ってきました。
札幌から車で西に2時間くらいかな、けっこう近いところで冬はスキーで有名です。
スキーに疎い自分はアレですが、雪質がいいとかで道外どころか海外の方が移住してきたり
別荘なんかも結構あって、少し他の道内地域とは雰囲気が違います。
実は法学部政治学科出身なもので、その辺を含めた論文も書いた記憶があります^^;

で、目的地はニセコ付近にある神仙沼という沼というか景勝地というか。
なぜか毎年行ってるんですよね、ここ。



ちなみに写真の写ってる方はどなたか存じ上げませんw
あまりに人がたくさんいたので、いいアングルで撮影できませんでした('・ω・`)
駐車場から沼までは800~900Mくらいの散策路があり、途中にこんな風景も飛び込んできます。



沼の方はこの写真だと良さが伝わらないのでアレですが
自分は沼よりも、こちらの原風景のほうが好きです。
北海道らしさという感じではないですが^^;

散策路を通って沼を見て帰ってくるとだいたい1時間くらい。
あとは紅葉を見ながらドライブ。
早くも17時前にホテルにチェックインしました。
本当は温泉のあるお宿とかが良かったんですが、旅行を計画しだしたのが遅かったせいか
ホテルしか空いていませんでした('・ω・`)
でもヒルトンだったので、案外悪くなかったです。

ニセコと言うか、あの辺一帯は羊蹄山という大きな山を望むことが出来ます。
蝦夷富士なんていう言い方をすることもある大きな山です。
天気も良かったので、朝起きると羊蹄山に朝日が。



ホテルの部屋から撮ったので突っ込みどころ満載かと思いますが^^;
ちなみにうちの奥さんはホテルや旅館に泊まると、必ず朝ごはんを食べ過ぎます。
今回は自分の3倍は食べたんじゃないかなぁ。
食べ終わると「くるすぃ、お昼はいらない~」とか言いますが
昼ごろに「昼ごはんいらないんだったよね?」なんて言おう日には
「は?食べるに決まってるじゃん」と怒られます。

朝食後、身支度を整えて9時にはホテルを出発。
時間が早いせいか、赤井川国道経由で1時間半くらいで札幌市内へ。
そしていったん帰宅。
すると、郵便受けに通販で買ったLEDテープとルームランプが!
さっそく取り付ける(笑)
ルームランプは文字通り、普通の白LEDなルームランプ。
LEDテープを取り付けたら、こんな感じに。



うんうん、前回より確実にいい。
あとは気分次第で増設なりあれこれすればいいかな。

そんなわけで連休を利用してドライブ旅行に行ってきました。
明日も休みだー、3連休って素晴らしい。
毎月あってもいいなぁ(笑)

※ここから追加部分

暗くなってきたんでLEDテープの具合を見てきました。
上の写真はイオンの地下駐車場だったけど、今度は屋外で。



悪くないです(笑)
Posted at 2011/10/09 16:38:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月02日 イイね!

冬がやってきた('・ω・`)

冬がやってきた('・ω・`)撮ったときは思わなかったんだけど、この写真ブレすぎだろ!
でも、外が冬のように寒いから撮り直しに行ったりしませんw

そんなわけで、今日は写真のような仕様にするべく外であれこれやってました。
そのために午前の早い時間からオクサーヌと出かけて
家庭の用事を済ませ、オタクであるオクサーヌのために
漫画を買ってあげて機嫌をとりましたとさ。

で、いざセリカのお手入れです。
結局やったのは
①メーターの青LED化
②エアコンパネルの青LED化
③リアウインドウに購入時からあったショップのステッカーはがし
④気づいたら断線してたシガーソケット裏の修理
⑤外装オレンジ点灯作戦2

でした。
①~④は文字通りの作業です。
が、問題は⑤でした。
詳しく言うと、LEDテープでフロントバンパーの開口部を照らす予定で。
作業自体はうまくいって、LEDも無事に点灯したんだけど…。

LEDテープしょぼすぎ('・ω・`)

っていう話です。
LEDテープを過大評価してました。
素直にネオン管にしようかなぁ。
どんだけしょぼいかってのは整備手帳をご参照ください^^;

うーむむむ、今週中に代替品を選定して次の日曜にリベンジ!
だけど寒いんだよなぁ。雪でも降ってるんじゃないかしら('・ω・`)('・ω・`)
Posted at 2011/10/02 21:04:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「そろそろ仕分け方、置き方とか考えないと。」
何シテル?   07/09 07:34
札幌で白の86と、白のB8後期アバントに乗っています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
2019年4月から乗っています。 デビュー時はさほど気にならなかったけど、前期TRD仕 ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
CLAが故障してしまい、急きょ乗り換えた家車です。 ようやく自分も乗り慣れてきたら、非常 ...
メルセデス・ベンツ CLAクラス シューティングブレーク メルセデス・ベンツ CLAクラス シューティングブレーク
40歳になったら輸入車に乗ってみたい。 漠然とそう考えていました。 と言いながら、最初 ...
ヤマハ ドラッグスター250 ヤマハ ドラッグスター250
40歳目前にして、バイクデビューしました。 2000年式 ドラッグスター250(茶・白) ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation