現在仕事中ですが、激しく押し寄せる受注と、恐ろしく気の利かない後輩に疲れて
仕事を投げ出した次第です(笑)
嘘です、仕事中ですがちょっと長い休憩中です^^;
ここ最近ずっとなんですが、ありがたいことに忙しくさせてもらっています。
でもとりあえず日曜だけは休めているので、早起きして洗車したりアレしたりしてます。
で、先日の日曜も洗車を終えてリアから舐めるように眺めていると気になることが。
なんで今まで気づかなかったのか疑問なんですが
エンブレムのCELICAと純正リアスポのGT-FOURって字体が凄く違うんですね。
GT-FOURに乗ってそろそろ4~5年だと言うのに気にしたことがなかったです。
気になると気になる!
気になる気になる~ってことでCELICAの方を糸でぐりぐりやって取ってみました。
うーん、無いとこれもまた安っぽい不良な改造車みたいで品がない…。
っは、そう言えば買ったまま5~6年放置しているアレがあった!
と思い出して在庫を漁ってみると、ありました。
右がST20純正で、左がどの型か忘れましたが数代前のセリカの純正エンブレムの複製品。
せっかくだからこれをつけよう!
が、これもこれでリアスポのGT-FOURと激しく雰囲気が違う…。
うーん、変なところが気になってしまった。
場所がリアスポの文字位置に近いから気になるのか?
ではセンターのトヨタエンブレムをはずしてセンターに複製品セリカを貼る?
アルファロメオのブレラみたいでカッコいい気もするけど、やり過ぎ感が…。
安心のトヨタマークを外してディーラーに入るのも気が引けるし。
うーん、うーん。みんなどうしてるの??(笑)
素直にST20純正をまたつけようか、それも右か左か…どうしようもないことで悩んでます^^;
あと車のことであれこれというと、何点か購入品が。
まず一つ目が、フードインシュレーターを購入しました。
ボンネットの内張りのモコモコですね。
すいません、またYoh@ST205さんの真似しました(笑)
自分のも納車時から残念な状態だったので気なっていてYohさんの整備手帳を見ていて
「あ、自分も新しくしたい」と思ったら、自然と品番を営業マンに伝えていました^^;
納期は受注後約2週間だと先週言われたので、いま待っているところです。
それからこれもヤマシ¥太さん、Yoh@ST205さんの真似をしたんですが
ランクル100のシガーソケットをディーラーで注文しました^^;
車内のLED化、色の統一も終わったかと思ったいたんですが
あそこだけ純正色で、限りなく弱い光り方なんですよね。
考えることは一緒??困ったら大体の箇所で先駆者がいます(笑)
とても助かってます、ありがとうございます!
それと買ったと言うか、自分で加工してもよかったんですが
純正灰皿のフタにカーボンシートが貼られているものをヤフオクで衝動買い。
と言うのも、前オーナーが喫煙者だったのか灰皿の内側が汚い・・・。なんか内側変形してるし。
それで純正灰皿が欲しいと思ってヤフオクを見ていたら、タイミングの問題でしょうが
そのとき出ていた純正品の方が内側が汚い、しかも高い。
それなら…と言うことでカーボンの物を買った次第です。
あ、ちなみに車内にタバコ感は全くありません。自分で何人目のオーナーか不明ですし^^;
それと最後に、これは買ったわけではなく在庫を出してきたんですが
前にも塗装しようか騒いだことがあるんですが、純正リアバイザーを塗装なしで
インシュレーター引取り時にディーラーでつけてもらうことにしました。
と言うのも、同じバイザーが3個あって実家の自室に置いているんですが
母から「邪魔だから1個くらい捨ててもいい?」ととんでもないことを言われたもので。
黙っていたら本当に「あれ、1個なくなってる」となりかねないので装着することに^^;
あ、ちなみに昔乗っていたシルビアのマフラーとかアコードのグリルやら
アルテッツァジータのエアクリとかもセリカのパーツと一緒に置いてあります(笑)
もう使わないんだから売るとか捨てるとかしなきゃとは思うんですが、捨てられないでいます。
と、そろそろ働き出さないとまずい時間なので働きます^^;
購入品やら取り付けが終わったらまたアップします。
あ、それと9日の日曜から埼玉出張です。
今回は工事や打ち合わせではなく、講習です。
しかもホテルではなく、講習を開く会社の寮に泊まるということで…。
せっかく働かなくていいのに、あんまり楽しくない出張になりそうです^^;