• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しろ熊のブログ一覧

2012年03月25日 イイね!

ダイエット開始!(したいです)

タイトルの通りですが、痩せねばなりません。
と言うのも、今年の9月9日。大安の日曜なのですが、高校~大学時代の友人が結婚します。
とても喜ばしく、本気で嬉しいのですが問題があります。

そう、太りすぎて行事用のスーツが入りません!

恥ずかしい話ですが、自分は身長が170センチで体重が先ほどお風呂に入った時点で71キロ。
そうです、ちょっとしたおデブさんなんです。
で、スーツを着ていた頃の体重が66キロくらい。
その壁は5キロ…たかだか5キロですが自分にとってはそそり立つ至上命題です。

結婚式まであと半年を切りました、果たして痩せられるのか?
最近まったく結婚式に参加させてもらっていないのでここ1年半くらい着ていないスーツです。
なので、今回からブログを書く時に直近の体重を自虐的に書いていこうと思います。
そうすると、あまりの恥ずかしさに「痩せねば!」と思えるかなーって^^;

そもそも、なんで太ったのか?
これは今の会社に問題があると思います。と言うのも

出張が多い→不規則で出来合いや外食での食事が増える、お客さんや同僚と飲む機会も増える

どうでしょう、この責任のなすりつけ具合。
うちの同僚で太り気味なのが自分だけなので、間違いなく悪いのは自分です(笑)
と、そんなわけなので独自のニュースを織り交ぜながら今後はブログを書きたいです。

と、そんな決意をした3日後から出張に行きます^^;
8泊9日(予定)で熊本に行ってきます。
玉名の辺りには何度か仕事で行ったことがあるのですが、今回は熊本~宇土です。
何が名産なのかな、美味しいものはなんだろう…と考えているところを見ると
まだ本気で痩せようと思っていない自分が見えてきます(笑)
本当にそろそろターボをかけないとまずいんですが、アイドリングストップ状態です('・ω・`)

そして話は変わって最近読んだ本の話。



左が2週間くらい前に読んだ本。
この方の本は「ドS刑事」しか読んだことがなかったんですが、なんだか似たような話じゃね?
と思いました。大量に殺人が起こらないと気が済まないのかなぁ…。

右の本は再読したものです。
1~2月ころにこの方の極北シリーズを読んだので
そう言えばこの本に極北での出来事が出てきてたなぁと思って読み返しました。
せっかくなので、このまま続編に当たるアリアドネの弾丸も再読しようと思います。
ちなみにこの本、ハードカバーなんですが絶版したみたいです^^;

文庫化したら単行本はそうなるものですが、ちょっと早いんじゃないかな?と思ったりも。
バチスタやシェネラルルージュは絶版していないようなのになぁ。
まだ刊行されてから2年程度じゃないのかな?それとも文庫化が妙に早いのか。

と、本を読んでいるくらいなら体を動かせっていう話ですね。
はい、頑張ります!出張から帰ってきてから(笑)
Posted at 2012/03/25 23:40:52 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月11日 イイね!

あれこれ整備してもらいました♪

ここ数日騒いでいた愛車のガーニッシュ塗装とフィルム施工が完了しました♪
最終的にこんな感じになりました。





ちなみに↓が塗装&フィルム施工前の状態です。純正エアロもついてない時の写真ですが。


自分としては、かなりイメージ通りの仕上がりに満足しています。
ちなみに、かかった費用ですが

1.ガーニッシュ塗装 → 5250円
  ガーニッシュ脱着&雨漏り対策コーキング → 3780円
  グロメット、ワッシャー類交換 → 1128円
  ナンバープレート再封印 → 3150円

  ガーニッシュ塗装 小計 ¥13,308-

2.UV、IRカットフィルム貼り 一式 → 34650円

  合計 ¥47,968-

となってます。

正直、フィルムは気泡が残るんじゃ…と少し不安でしたが
さすがディーラー。自社工場で施工したとのことでしたが、見事の一言。
出荷時からこうでした、と言いたくなる仕上がり。
ドレスアップ目的のスモークではないので正直ちょっと値段は高いですが
家庭内稟議が通ってるので、思い切ってやってもらって良かったです^^

それと、ガーニッシュ塗装も綺麗です。
本当は黒いガーニッシュをオークションで買っても良かったんですが
塗装費用も高いわけじゃなかったので塗装でいくことに。
欲を言えばEUR仕様のガーニッシュを導入したいところですが
国内用のナンバープレートが干渉するから要加工って聞いたことがあるので諦めました。
実際どうなんでしょうか。

ちなみに塗ってもらったガーニッシュですが
ここを前に乗っていたセリカでも変えた事があったおかげで
前のセリカの赤いガーニッシュが家にあったので、それを塗ってもらいました(笑)
なので、外したシルバーのガーニッシュももらいました。また実家にしまっておきます。

それと、せっかく工場に入ったので各部点検してもらい、オイル交換もしてもらいました。
結果、問題箇所もなく一安心。ちなみに今月で12万kmにいきそうです
オイルはいつも使っているカストロールのマグナテックプロフェッショナル 5W-30です。
大体いつも4000km位ごとに交換してもらってます。
以前はプロスピリットとかって名前でしたが、名前が最近変わったとか。
が、マメな交換だけは意識してますがそこまでオイルに詳しくないのでよく分かってません(笑)

そんなわけで、今年初の車いじりがスタートしました。DIIYではないですが^^;
路面の雪もほとんどなくなったし、あとは気温が上がってくれば洗車とワックスも早くやりたいなー。

あ、それとEUROUのエアロ(フロントスポイラー)購入の家庭内稟議が通りました!
ヤフオクで購入予定で、塗装済みで購入しようかなーと考えてます。
でもすぐに注文するわけじゃなく、4月になったら注文してOKとのことなので
もし注意点などをご存知であれば教えてください♪
Posted at 2012/03/11 18:57:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月04日 イイね!

もうすぐ久しぶりの代車生活



どうですか!オタクっぽくないですか?
これは、去年の新潟出張の時に道の駅で見かけて買ったレトルトカレーです。
話の種に…と思って買いました!
レジでの会計の時に少し恥ずかしかったですが、アウェーなので強気に買いました(笑)
で、なんで今ごろそんな写真を?って話ですが、賞味期限が3月10日までなんです。
なので、今週中に我が家の食卓に登場するでしょう!夜ご飯にレトルトカレーっていうのも冷静に考えてみると寂しい気がしますが^^;

それから、愛車のディーラー入庫日程が決まりました。
今週の水曜にディーラーの方がうちの会社までセリカを取りに来てくれるかたちで入庫。
ガーニッシュは既に赤いセリカのときのものを渡してあるので塗装済み。
なのでガーニッシュを交換して、リアサイド、リアガラスに赤外線カットフィルム施工、ならびにプロケア10っていう標準的な点検とオイル交換をしてもらいます。
で、次の日曜の昼頃にディーラーにて引取りです。
ちなみに、代車はカローラだそうで。変に大きい車とかハイテクすぎる車じゃなくて一安心。
過去に現行エスティマハイブリッド、SAI、現行プリウスが代車できたことがありますが、冬道なので必要以上に神経を遣います。
楽しみだな♪特に赤外線カットフィルムがどんな感じになるのか期待大。
とりあえず(人様のちからによって)今年の車いじり(維持り)スタートです。

それと、ここ数日でこの本を読みました。


まだ映画も上映中かな?
帯に書いてある「シリーズ最高傑作」っていうのに賛否あるようですが、たしかにこのシリーズでは一番面白かったなぁと自分は素直に思いました。
この作者でってなれば話は別ですが、長くなるので割愛(笑)

と、話は戻りますが、そんなわけで今週は半分くらい代車生活です。
カローラって運転しやすいのかな。燃費どのくらいなんだろう。わくわく。
Posted at 2012/03/04 15:28:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月29日 イイね!

有給休暇!

今日は有給休暇!
と言うのも、ちょうど去年の今ごろに事故にあって脳神経外科に入院したもので
1年経過後の観察ならびに保険会社向けの後遺症診断だとかなんとか。
と、非常にブラックな内容ですが本人は至って元気です(笑)

そんなわけで朝一で病院に行きましたが、患者さんが少なかったのか11時には終わりました。
こんなことなら半休にして午後から出社するようにしておけば良かったと思いましたが
せっかくの有給なので、平日を堪能することに(笑)

と言っても、なにか欲しいものがあるわけでもなく。
どこかドライブにでも行こうにも、冬道を走る気にもなれず。
結局、飲食業で平日休みの友達にダメもとで電話。するとまさかの休日そして暇とのこと!

ナイスタイミングだと思いながら、一緒に昼ごはんを食べてきました。
で、1~2時間で別れて帰宅。現在に至る^^;

まだ3時前なんですが、何しましょうかねー。
一人だし、掃除か読書くらいしか思いつきません。
ちなみに最近やけに本を読める時間ができたみたいで、昨日までにこれを読みました。



短編で読みやすかったっていうのがポイントだったみたいで。
なので、おそらく今日も読書で終わりそうです。

あと、ディーラーからバイザーの塗装見積もりがきました。
トヨタカローラ札幌なんですが、お値段は6000~7000円とのこと。
決算期のせいかショップと大差ない値段で嬉しいんですが、塗装しても材質的に剥がれるかも…と。

今まで何台か塗装バイザーを見ましたが、何の問題もなく見えるんだけどなぁ。
みん友のみなさんでも実践されている方も多いし。
が、結局今回はバイザーは塗らない&つけないの結論になりました。

と言うのも、せっかく勝ち取った家庭内稟議なので
ここでお金を使うよりもEUROUでもいいからフロントにエアロを入れようかと思って。
EURのセパレートタイプのフロントリップなら実家にあるんだけど、それじゃ物足りないし。
なので、バイザーはまた実家のクローゼットに閉まっておきます^^;

でもどうなんですかね、EUROU。
過去に202用のリアアンダーをつけてたことはあって、フィッティングに問題はなかったんですが
ヤフオクの評価とか見てたら悪評もたまにあるようだし。
サイドとかなら純正でも「つかないよ、これw」ってことあるし、そういう部類ならいいんですが。
うーん、悩んでます(笑)
Posted at 2012/02/29 15:08:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月26日 イイね!

久しぶりに愛車を撮影!

昨日は夫婦で僕の実家に泊まってきました。
と言っても、自宅から車で15分程度の場所ですが^^;

実家には猫がいて、うちの奥さんが異常に猫好きなので
家に入るなり奥さんのテンション上がりまくり。
おまけに夕食がケンタッキーフライドチキンだったもので、それが大好きな奥さんは
夕食のタイミングでゲージが振り切れたようで、今日は熱を出しました(笑)
今はだいぶ落ち着いたみたいですが、子供みたいな奥さんです。

なので今日は最低限の外出しかせず、ほとんど家にいました。
で、みんカラだしたまには愛車の写真くらい載っけなきゃ、と思って愛車を撮影!



いや、特に変更点とか何もありませんが(笑)
地元の方ならご存知?新琴似の古本市場の屋上で奥さんを待ってる間に撮りました。
うちの奥さんはちょっとと言うか結構なオタクなので古本屋が大好きです。
ちなみに今はワーキングっていう漫画にハマっていて
知らないうちにツタヤディスカスでアニメDVDも借りてバックアップしたとかしないとか。
そもそも、風邪なのに古本屋を外せないってのもどうかと…。
ここは奥さんのマーキング箇所なので月に2~3度は出没します。

あとの時間は、昨日今日とまとまった時間があったので久しぶりに本を読んでました。
読んだのはこちら。



正直、この作者の本では今までで一番面白かったと思いました。
本当は次は映画化で話題の麒麟の翼を読もうと思っていたんですが
ノリでそのまま海堂尊を攻めていこうと思い、玉村警部補の災難を読み始めることにしました。

なんだか最近、全然読書が進まなくて。
自分は毎晩寝る前に本を読むんですが、最近すぐに寝ちゃうんですよね。
非常に経済的でいいんですが…何とかもっと読みたいものです。

あ、そうそう。話が車に戻りますが
来週~再来週あたりにガーニッシュが黒くなりそうです。
ついでに、実家に置いてあったバックバイザーを塗ったらいくらか
見積もりしてもらおうと、ショップとディーラーに持って行きました。
よっしー☆彡さんが塗装済みのを装着したのを見て、真似したくなりました(笑)
ちなみにショップは6000~7000円だよと回答もらいました。
ディーラーいくらしますかねー。
あれこれ付き合いもあるし、フィルム施工もするし、決算期だしってことで
1万前後ならディーラーでやってもらおうかなぁと、甘い見通しをしています。

今年は車が大きく変化ってことは無いかと思いますが
こんな感じで細かくカスタマイズしながらカーケアに励みたいなー♪
Posted at 2012/02/26 17:50:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「そろそろ仕分け方、置き方とか考えないと。」
何シテル?   07/09 07:34
札幌で白の86と黒のCLAシューティングブレークに乗っています。 晴れた日はドラッグスター250で通勤してます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
2019年4月から乗っています。 デビュー時はさほど気にならなかったけど、前期TRD仕 ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
CLAは故障してしまったけど、もう1回くらいは輸入車の夢を見ても良いのでは…と思って購入 ...
メルセデス・ベンツ CLAクラス シューティングブレーク メルセデス・ベンツ CLAクラス シューティングブレーク
40歳になったら輸入車に乗ってみたい。 漠然とそう考えていました。 と言いながら、最初 ...
ヤマハ ドラッグスター250 ヤマハ ドラッグスター250
40歳目前にして、バイクデビューしました。 2000年式 ドラッグスター250(茶・白) ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation