今回のゴールデンウィークは道東へ、と3月頃から決めていました。
発端はオクサーヌのお義父さんが国家公務員で釧路に単身赴任中なもので
そろそろ定年も近いから、退官する前に一度行ってみようということで。
出発は5月3日(金)
このゴールデンウイークの北海道はあいにくの微妙な天候、どころか場所によっては降雪!
とりあえず日勝さえまたがなければ大丈夫だろうと高速で東へ。
案の定、トマム周辺で積もりはしないけど風雪ががが。うーん、車が汚れそう。
当初の予定通り、音更で高速を降りて車を見てみると「海からあがったのか?」ってな感じで
潮がついたみたいに泥と雪で大変なことになっていました(´・ω・`)
なんだけど帯広は雪も雨も降らず肌寒いけど晴天・・・。
天気が悪いわけでもないのに自分の車があまりに汚れて汚いと我慢できないんですよね。
で、前日も洗車してから来たのにまさかの帯広でコイン洗車場探し(笑)
結局、どこだろう。愛国駅と幸福駅の中間くらい?のとこでコイン洗車場発見!
いいところにコイン洗車場を作ってくれてありがとう、上田さん(笑)
気を取り直してセリカは南へ。
先ほど言った幸福駅の横を通るルートだったので、せっかくなので寄ってみる。
リアルタイムでのブームは知らないけれど、愛国発の幸福行きって切符が流行ったことは
なんとなく知っている、不勉強で申し訳ないけど自分の知識はその程度でした^^;
写真奥に見えるので展示車両で、その右側にホームや駅舎があります。
足早に出発しちゃったけど、50~60人位のお客さんがいました。
あと、駅神?愛国駅と幸福駅をPRするご当地美少女キャラがいて驚きました^^;
そこからさらに南下して、忠類でナウマンゾウをチラッと見て大樹を回ってから東へ。
早い話が、道の駅めぐりですね^^;
今日の宿のある釧路へは午後5時くらいには投宿。
釧路には自分もオクサーヌも10年ぶりくらいの勢いだったので、散策。

幣舞橋周辺で恥ずかしげもなくこんなポーズをする残念なオクサーヌ。
夜にはお義父さんが一席設けてくれたので、お呼ばれお呼ばれ。
つぼだいがとにかく美味しかった!ごちそうさまでした。
翌日、午前7時半にはホテルを出発、駐車場に行ったら右隣に
レクサス仕様のスーパーホワイト2のアルテッツァがとまっていてちょっとテンションアップw
鶴居村で鶴を見て、釧路湿原を見て、厚岸を通りながら根室へ。
人生初の根室到達!
それから北上して野付半島の手前の道の駅で、初めて国後島を見る。
経緯とか政治的な事はよく知りませんがこんなに近い島が外国・・・?
あれは日本だろう・・・ちょっと違和感を感じるくらい近かったです。
ただ、何がすごいかって国後島が見えた時に車内でランダム再生されていた音楽が
創世のアクエリオンだったことでしょうかwww
オクサーヌがオタクなので接待心でアニソンもちょいちょい入っていますw
それから今度は西にバック、摩周湖へ。
なんかいい景色かなって思う写真にだいたいオクサーヌが写っていてブログに使いづらい。
オクサーヌにはもうちょっと遠慮ってものを知ってほしいです。
この日はそれから屈斜路湖に行って、湖畔のホテルへ。
名前は出さないけど某有名系列ホテルのわりに、非常に微妙でした^^;
3日目は屈斜路湖を展望できる美幌峠、マリモで有名な阿寒湖へ。
乗らなかったけど、湖の遊覧船を見ると・・・。
阿寒湖なのに、ましゅう丸w
うちら以外にも子供が「なんで阿寒湖でましゅう丸なの?」と親に聞いていました。
親の返答が「大人の社会は簡単じゃないんだよ」ですって。もっと子供に夢もたせろよw
そこからはまた道の駅めぐり。
津別、陸別、足寄、本別、士幌と田舎道をドライブ。
足寄には2つ道の駅があって、足寄湖の道の駅で思いっきりエアロ擦りました。
舗道の段差のある道の駅はけっこうありますが、それなりにうまくやってたんだけどなぁ・・・。
あと、士幌から「うりまく」という道の駅に行く途中でミラクルが。
前方を走っている幌のついた平ボデートラック、土でも積んでるようでしたがなんだか空気が臭い。
酪農地帯だからこの臭いも当然だろうと思っていましたが、どうも違う。
よくよく見ると、トラックのあおりから土がボロボロ。
土だと思っていたものが、牛か馬かわかりませんが糞が大量に混ざったもの!
分からず後方を走っていた自分の車やその前後の数台、バイクは
トラックが落とした糞の上を走っていることに!
うへー、道理で臭いわけだー!トラックは途中で曲がっていきましたが
こういうのってアリなんでしょうかね?考えられないです。
「うりまく」はなにを「まいて」いるんだろう、というキーワードしか思い浮かばなかったです^^;
即座に鹿追でまたコイン洗車場を見つけて洗車!というか洗浄!
自分以外にも同じ目に遭った数台の車、バイクで洗車場は混雑w
お隣で洗車している人と「あれはないよな^^;」と世間話もしてしまいくらいに。
そんなわけで1度の旅行でまさかの2度目のコイン洗車。
もうこの時間で午後4時近くかな?
それから日勝だけは道東道に入って避けて占冠でおりて、占冠、夕張、マオイの丘と道の駅めぐり。
その前の週で京極の方を回っていたのとあわせて
はやくもスタンプ30個を超える気持ち悪さを発揮しています。
まさか全部まわれるとは思っていませんが、今年はそっちにメインを置いて
北海道を走ろうかと思います^^
今回の2泊3日の旅の総走行距離、1400kmちょっと。
平均燃費、13km/リットルくらい。
うんち踏んでも文句も言わず走ったセリカに感謝。
自分ならうんち踏んだら「もう走らない!」って絶対騒いでいたよなぁ^^;