• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mako_2011(まこち)のブログ一覧

2013年04月30日 イイね!

富士・ダカールラリーのち前夜祭 (13/04/27)

富士・ダカールラリーのち前夜祭 (13/04/27)今回も袖フェス前泊で前夜祭から参加です

その前にせっかく移動するので
富士山を見ながらドライブすることに


朝4:30に刈谷ハイウエイオアシス
ms-06hiroさんおいちさんと一緒に出発
7:30には御殿場ICに着きました

道中、掛川ICで朝食


吉野家

青店舗、気になっていたけど初めて食べられました

天せいろ

地元にもあったらしょっちゅう行くのにな~
もちろん牛丼もあります


前回の伊豆は天気が悪かったり
エキサイティングなコースでしたが

今回はまったり

富士山ってなかなか拝めないんですよね
でも、当日は快晴でとてもくっきり♪
時期的に雪も被っていて本当に綺麗でした


山中湖

初めて来ました


ここで全員集合です

えぬもんさん、渋滞でちょい遅刻で写ってませんが(^^;
ms-06hiroさん、おいちさん、どっちびさん、くまちさん、まこちの計6台です


山中湖は富士山が目の前なんですね

スマホで取ってみたら空が青かった

スワンボート?が沢山


遠くにカルガモの親分みたいなヤツも

いつか乗ってみたいですね


山中湖の次は明神峠~富士スピードウェイ~明神峠の往復です

途中、富士山をバックに山中湖を見降ろす絶景ポイントがありました

桜もポツンと咲いて景色に花を添えていました♪


素敵やん?


この後は、どうし道~中央道へ

途中で休憩、道の駅どうし


綺麗なところですね、水が冷たそうです


アユとか焼いてました


お昼はコレ、道志ポークカレー

とりあえず、地元の名前が付いているなら
食べてみないといけません


こちらはおいちさんが注文(丸投げされたようなので載せておきます)

クルソンつけ麺

お味は・・・ご想像におまかせします(爆)

この道の駅はクルソンが有名みたいで
餃子とかお菓子とか、クルソンを使った
食べ物がいろいろありました


デザートは、豆腐専門店内の豆乳ソフトクリーム

甘さ控えめ

この後は一気に都心を目指します

新宿

新宿も初めて来ました
くまちさん先導じゃなかったらとても来られません

ツインエア3兄弟、新宿を行く~の図

私とおいちさんのブレーキの鳴きが尋常でなく
人ごみの新宿とても恥ずかしかったです(爆)


この後は、当日最後の目的地
閉店間際のイタリア自動車雑貨店


もちろんここも初めてです

お小遣いはちょっと多めに持ってきてはいたけど
買い物する気は無かったのです
・・・無かったのですが・・・

閉店前で大幅値引きとのことで
悩んだあげくFIATのジャンパー買っちゃいました
今年の冬までお蔵入りですが(^^;


お買い物の後は、近くのスタバでちょっと休憩

前夜祭前なのに
ケーキを頼むというスイーツ(笑)っぷりです


これで当日のスケジュールは全て消化しました
あとは、千葉のホテルまで
くまちさん案内で安心の道中
ほんとに首都高はカオスでした、一人で来たくありません


■ここからは前夜祭です

mjさん♪に手配していただき今回は和食です

とりあえず写真だけ乗せておきます
味は月並みな感想ですがおいしかったですよ~













今回も楽しい前夜祭でした
mjさん♪、会場手配ありがとうございました

次々回のFIATアバルト走行会は
西浦で開催するかも?とのことですので
その時はまた、前夜祭 (後夜祭も?)、開催できるといいですね~
関東の皆さま、お待ちしております(^^/
Posted at 2013/04/30 14:16:44 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月26日 イイね!

レーシングスーツに血液型記入 (13/04/26)

mjさん♪のブログでワッペン付けるって話で
私もワッペンに興味が出たのでググっていたら
血液型ワッペンというのが目に入りました

こんなの

ちなみに私はいつも悪く言われるB型


なるほど、確かにあった方が良さそうですね
そして大きな大会などでは名前と血液型の記入が必須だったりとか

ところで、正式な記入位置ってあるのでしょうか?

内側でも良い気がしますが
事故った時にすぐに目に入る位置じゃないと
意味がないような気もします


さらに調べてたら、この前買い物をしたお店に
帯の部分に刺繍をしてくれるサービスがありました

スターファイブ (HP)


帯の位置、いいですね!
確かF1ドライバーもここだったような
それに針で穴をあけても帯部分なら
耐火性能に影響もなさそうに思えます


レーシングスーツをお持ちのみなさま
名前や血液型表記ってどうしてます?
Posted at 2013/04/26 13:08:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月23日 イイね!

美浜でコソ練習 (13/04/23)

美浜でコソ練習 (13/04/23)午後から美浜へ行ってきました

ms-06hiroさんどんと来いシゲさんとご一緒です

今日は、袖ヶ浦の準備も兼ねてるので
一人レーシングスーツ(笑)だったり
動画のテストをしたり
あとは、現在のセッティングのコツが
もう少しでつかめそうなので
ホームの美浜で練習したかったのもあります

本日は風も無くぽかぽか陽気
気温は13時で24℃~15時で20℃ほど

ms-06hiroさん

新しいブレーキに苦戦されていましたが
最期の3クール目に良い結果が^^

平日の午後は空いていて気持ち良く走れます

定常円コーナーから撮影、スムーズに走ってます


どんと来いシゲさん

走るたびに数秒縮めてきてます
この勢いだと年末には50秒切るかも?(笑)

まこち

ここの所54秒台だったのが、今日は53.5秒連発で
足回りで迷走する前くらいのタイムまでは安定して出せるようになりました
とはいえ、速くはなってないのが悲しいですが・・・


真冬に一度だけゾーンに入った数周
52秒台に入ったことがありましたが
本日一本52秒台が出ました!

ベスト更新まではいきませんが
52秒台に入るというのは
一つの壁だと思っていたのでうれしかったです♪


今回3クール走ったけど、どれも1周目がベスト
タイヤのせいなのか、気持ちの問題なのか?
この辺分析できていません、なんなんだろう・・・

15A ベスト 「52'977」


余談ですが、前を走っているエボ?
コース進入1周目でゆっくり走っているのに
シロくんの渾身のベストより速いのは・・・まあ分かるのですが
アタック始めた最終コーナーからの加速が
ヤバすぎです、反則でしょ(笑)


リアシートの中央にステーをセットしてのデジカメの動画


ほんとは振動がかなり酷いのですが
Youtubeのブレ修正を適応済み
少しは見られるかな?絵がボケるけど・・・

デジカメだと画角が狭いです
あと、アングルはやはり
リアのサイドウインドウ辺りからが良いかも


3クール走行後のホイール

汚なっ

ニューホイールにして、空気圧が前ほど
上がらなくなりました、少しは負荷が減ったと思っておきます

そして帰宅後すぐに・・・

ええ、洗いましたとも
それは丁寧に!

ピカーン


今日もとても楽しかったです、収穫もありました
とはいえ、もう少しで何かつかめそうなので
また美浜行きたいです(^^;
Posted at 2013/04/23 21:49:46 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月21日 イイね!

新舞子サンデー (2013/04/21)

新舞子サンデー (2013/04/21)4月の新舞子サンデーに行ってきました

当日の早朝くらいまで土砂降りで
行くつもりはなかったけど
朝になったら止んだので洗車前にふらっと



9時に到着するも案の定ガラガラ
結構駐車場は埋まってるけど、珍しい車もなく
団体様もいつもの国産がいるくらい?

そして、この時点でチンクが0台!
入り口でビラ配ってる人がこんなの初めてとのことでした
ええ、私も初めてです(笑)


そんなところ・・・

TooLさんのカングープジョー1007を発見!
これで確実にチンクがいないのは確定です(笑)


TooLさんの隣に、怪しいオーラを発している車が

DS3、だけどRという文字やローブの名前がいたるところに

こちらは天井

詳しくは分かりませんが
どうみても限定モデルですね、渋い

さて、今日は特に気になった車もないのですが
せっかくなので1台だけ


私にはやはり分かりません

Pontiacというステッカーが窓に張ってありましたが?


今日の舞子さんはこれでおしまいです(笑)

途中から、ルパンさんやしげさんも来られましたが
予想通り寂しい感じでしたね~
まあ、その分ずっとおしゃべりして過ごせましたが

しげさん、アウディの試乗ありがとうございました
初めてドイツ車運転したけど、しっかりとした作りで
チンクとあまりに違って楽しかったです♪


この後は、りんくうまでひとっとび~
うわさの、コストコの建設現場が途中にありました

その横には、でかい明太子のオブジェが・・・
噂の明太子パークというやつでしょうか

そして、今日のお昼は「まるは食堂りんくう店」

空港内ではなく、空港に渡る橋の手前にある店舗です
こちらは初めてでした


飛行機を眺めながらのランチ

って、めったに飛行機来ないんですけど!
飛行機ってこんなに本数少ないもの?


どのメニューにもエビフライが付いていてうれしい限り♪

おいしゅうございましたm(--)m

良かったのが、私は生ものが食べられないのですが
そう伝えれば、刺身の一品を他の物に変えてもらえること
これは裏情報ですね~
キスフライ(しかも2匹♪)に変えてもらって大満足でした^^


来月は別のイベントで行けないかも・・・行けるかも?
となると次回は9月?・・・良いお年を(^^/
Posted at 2013/04/21 19:04:09 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月20日 イイね!

完!ブレーキダスト (13/04/20)

焼け付いたブレーキダストとの闘いの記録、完結編です

前回いただいたコメントより、マグナショットがいいよ~とのことで

早速試してみました

液を吹き付けてからしばらく置いておいて
ダストを浮かせるのがポイントです(5分は必要でした)

強力鉄粉とりクリーナーよりも紫が濃く見た目は強力そうです

そして、スポンジや歯ブラシ、
洗車セットに入っていたブラシでごしごし・・・
するもやはり取れず

でも、明らかにダストが溶けてきてるように見えるので
擦るものを強くしてみましょうか

台所用品です、裏の硬い部分は
金属?が入ってるような強いスポンジです


ごしごしすると・・・

テーレッテレー♪ (と聞こえた気が)
みるみる取れます!

あまりに嬉しくてごしごししまくります

ごしごし・・・

ごしごし・・

ごしごし・

・・・ん?




何か白っぽくなってるような・・・
すぐに水をかけて確認してみます


・・・ギャー
傷が付いてる!

白くなってるのが分かるでしょうか?
あとは、写真には写りませんが
こすったところに擦り傷がたくさんorz

スポンジが強すぎました、これは悔やまれます><

とはいえ、普通のスポンジや歯ブラシでは取れないんです
マグナショットでいい感じに溶かせることが分かったので
あとは削り取る道具さえあれば・・・

ここでふとピックを思い出して試してみました

ビンゴ!

ガッツリ削り取れます
しかも傷はつかず!
形もいい感じに曲線がありホイールにもジャストフィット
しなり具合も力がいい感じに掛けられます

ピック最強です!ハイピーさんは正しかった!


ということで、正解は

マグナショットをかけて5分くらい待つ
ピックで削り取る

で綺麗になりました

2箇所ほど傷をつけてしまったのが悔やまれますが
他は綺麗にできたのでおおむね満足です


今後は、防衛策として

・ダストがついたらすぐに掃除する
・洗車の時にホイールにコーティングもしておく
(ブレーキダストを付きにくくする効果のあるやつ)

これだけやっていれば
今回のような悲惨な目に会うことも減らせるかもしれません


あと、洗車できない出先で(おもにサーキット)
ダストを大まかに取っておくために
使い捨てのクリーナーも買っておきした

フクピカ、のホイールバージョンとか
今後は車に常備です


あとは、いい感じの
ホイールコーティング剤が欲しいですね
シュアラスターとか良さげですが
ちょっとしか入っていないのに\2,500とか高いのが…
Posted at 2013/04/20 18:49:43 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

車は通勤には使わないし 普段はまったく乗りません サーキットや遠征、キャンプへ使うくらい? 年間1万キロ行かないペースです(^^; 現在、ZC3...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/4 >>

  1 23456
7 8 91011 12 13
14 1516171819 20
2122 232425 2627
2829 30    

リンク・クリップ

空気圧に対応した ドライビング! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/20 16:52:43
ラストシロくん (13/10/03) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/12 10:09:21
SMSC春の入会キャンペーン (3月10日) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/24 18:18:43

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ 三代目シロ君 (スズキ スイフトスポーツ)
6ATを買ったけど、サーキットがつまらないので わずか半年でMTに乗り換え ■2018 ...
輸入車その他 チネリ サエッタ ラディカル (輸入車その他 チネリ)
チネリ サエッタ ラディカル 105MIX完成車 2014年5月納車 ブレーキキャリパ ...
スズキ スイフトスポーツ 2代目シロくん (スズキ スイフトスポーツ)
5か月待って、2018/2/24納車 セーフティーパッケージ ボディカラーはピュアホワ ...
輸入車その他 オルベア AQUA オルベア AQUA (輸入車その他 オルベア AQUA)
2009年、初めて買ったロードバイク 主に週末ダイエット目的で 近所をくるくる走ってまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation