
今日の夕方にETCを取り付けました(^O^)
商品はPanasonicのCY-ET908D/KDです。
今はカードの使用期限を教えてくれる?909が出てますが、不要なので金額的にも安い908を買いました。
アンテナをフロントガラスに貼り付けて、電源をナビ裏からとって、本体とハーネスを合体させて完了!!!
時間にして40分位でした。
にしても納車してからなんかいオーディオパネルはずしたことやらwww
夜にETCのテストで名二環へ。
あわせて、スロコンのオートクルーズの高速初体験。
ETCは問題なく作動しました。
日高のり子さんの声が最高!!!(爆)
オートクルーズも効果抜群(^O^)
高速の入口付近の速度設定と出口の分岐以外ではアクセル操作入りませんでしたwww
毎回思うんですが、オートクルーズの速度維持って凄いですよね。
平坦な道ばかりではないので、勾配のある場所では走行中に加減速をするんですが、スピードメーターの針を見てると動いてもほんの少ししか動かないんですよね。
これならよほど極端な上り坂でもない限りは燃費に貢献してくれそうです♪
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2011/06/11 22:00:27