
先日届いた、カロッツェリアのUD-K719を昨日の夕方に取り付けしました。
バタバタで作業してたので、写真はなしですw
また内張りを外す時があればUPしたいと思います。
写真追加しました♪
とりあえず、4層構造の制振&防音マットをスピーカー取付部の後ろに貼り付けます。
続いてメタルインナーバッフルの取り付け。
前の日記で書いたとおり、インナーバッフルの取付方法は鉄板の上ではなく裏側に装着して、スピーカーと挟みこむような感じになります。
国産のフィットスピーカーに合わせたスペーサーが付属しているので、しっかりと固定できました。
続いて、デッドニングの施工。
普通のデッドニングとは異なり、防水シートの上からの施工になります。
まずは防水シートを付属の補強テープを使って補強します。
続いて遮音シートを、サービスホール部分に貼りつけします。
かなりスカスカなドアで大変でしたが、大部分を塞ぐ事ができました。
最後にスピーカー周りに2層構造遮音クッションを貼って完了。
通常のデッドニングだとドア1枚でもかなり時間がかかりますが、今回はドア2枚で1時間30分ほどで施工完了。
すべて完了後にいつも聞いている音楽を聞いてみましたが、音がかなり聞き取りやすくなりました。
簡易とはいえ、デッドニングの効果はやはり大きいですね。
個人的にはかなり満足のいく仕上がりとなりました♪
家でサブウーファー使っているせいか低音があと少し欲しいかな?って気はします。
次回の音質改善は多分、バッ直とサブウーファー追加になりそうです(^O^)
マフラーが売れればすぐにでもやるんですけどねwww
Posted at 2011/06/26 09:15:39 | |
トラックバック(0) | 日記