• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぐりぺんのブログ一覧

2014年08月26日 イイね!

おぼーん 2輪編 序章

7月某日
一件のメッセージが


「今年は8月どこいこか?」

送り主は以前R1とR125を見せびらかしに来た彼


以前彼が2輪免許を取った直後とその翌年に
お盆に2回ツーリングをしてるので、
つまりそいうことらしい

行くのは確定なんですかそうですか
まあ彼はいつもこんな感じですw


ちなみに初回はシーズン真っ只中で微妙に遠い白浜
しかも下道オンリーw

2回目はオバマもとい小浜

空いてて割りと走りやすかった
彼はハンティング(意味深)されそうになっていたが


んで聞けば行きたいところがあるらしい
場所は山口県らしい・・・


こちらも行ってもいいかな~ってところがあったので
ルートを合わせてみると・・・

ん~、なかなかハードw


そんな感じで予定を組むことに

が、問題がモチロン発生w


彼はR125で行こうとしてるらしい

だがちょっと待ってほしい、R125では
高速はおろかバイパスすら乗れないのではないか


さすがに3泊4日はあらゆる意味でキツイですw

あとこの旅で思い知るけど、
下道はホントに平均速度上がらないw

なんとかR1にしてもらえるようお願いw
ただ、その場合こちらもエストレヤではツライ・・・


数日下調べをしつつ行程を考えた結果
今度は1泊2日の弾丸旅行にw

モチロンR1で高速を
こちらも親からGPZ500Sを借りれることに


そんでもってホテルを予約したものの、
今度は台風が直撃コース・・・

もともと4日かける予定だったのもあって
1日ずらすことに


そんなこんなで台風一過の早朝に出発したわけでした





長すぎたので分割w
Posted at 2014/08/27 00:13:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | クルマ
2013年06月29日 イイね!

お散歩

昨日夜中に言った通り、新メットとともにお散歩して来ましたw

有馬街道から西六甲へ入り、某駐車場まで
ウチからだとどこを通っても市街地を結構走らないといけないので、
交通量は多いけど峠っぽいこちらをよく通りますw

勾配は多分一番緩いしねw

久々のエストレヤ
久々っていうか今年初かもしれんww

スタンドを右折するところでCBRが見えて、
走っとるね~と思ってたら、しばらく行ったとこでコケていた・・・

起こすのを手伝った時、センターマフラーなのを忘れて指をヤケドw
当たったのには気付いてたけどヤケドに気付いたのは山を降りてる時w

ミラーとステップが飛んでガソリンが少しこぼれてたけど
帰りには居なくなってたのでなんとかいけたんでしょう

ロードスターとS2000が数台降りてきたのとバイクがちらほら居たぐらいで、
とっても快適、チャリンコタイヤでも安心w

駐車場にはそれっぽい車は無し
バイクも後から休憩に来た2,3台だけ
とっても平和w

つーか、登ってる時寒かったw
降りるときには快適にw


コーヒーを飲まないといけないルールが有るらしいw
ちゃんとしたコーヒーならブラックでも美味しいのあるけど、
缶コーヒーは泥水美味しくないのでごまかすw

今気づいたけどミラーにミラーが写ってるw
もうちょっと遊んだら良かったw


フロントタイヤ
溝がそろそろヤヴァい、ひび割れ来てるし

新車から6年2万キロ換えてないから多少はね?
リアは去年だったか換えたし

特に用もないので来た道をさっさと帰りましたw

帰りに何気なく曲がったら思ったより逆バンクだったようで、
ステップを擦ったというか弾かれてしまったw

さすがの街乗りバイク、ヘタに傾けられんw

アストロIQですが、同サイズのベクターに対してちょっと小さい気がします
顎の下からの風が多いですし、首周りが結構フリーな感じ

中のパッドも頬に結構引っかかるような・・・
ちょっと押しこめばスポッといきますがw

あと何より風切り音がデカイw
ベクターより相当うるさいw

ベンチレーションも可動部を全部閉めてても風が割りと入ってくるような
ベンチレーションっていうか首からだと思うけどw
開けると確かにさらに風が来ますがw

ちょっと文句っぽく聞こえちゃいますが、
走ってれば割と快適でしたw
Posted at 2013/06/29 09:49:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2012年07月31日 イイね!

プチツー

友達がバイク買ったらしく、わざわざ京都から見せびらかしに来てくれましたw
3月の関東オフにサニーで連れて行った彼です

何買うか悩んでいた段階ではモンスターマシンになりそうでしたが果たして・・・


左がウチのエストレヤで右が彼のです
見た目はSS、しかしカウルに125の文字・・・

その名はYZF-R125

そう、原付二種ですw
彼は現実を見たようですw

最初西宮で落ち合い、サンシャインで涼んでから六甲山へ

前日六甲山の気温を調べたら36℃とかいうふざけた数値が出て萎えてましたが、
標高が上がってくると涼しくなってきた!

駐車場のところではヒグラシが鳴いていて夏の終わり的な雰囲気w
まだ7月なのにw


横から~

涼しくて良い感じ!

YZF-R125ちょっと跨らせてもらいましたがかなりでかい!
欧州人向け感丸出しwフレームとかもしっかりしてて曲げやすく楽しいらしいです

でも高速乗れないw
燃費は良ければ50km/Lいくとか!

まだ慣らし段階で六甲山の勾配は125には結構きつかったらしいですが、楽しそうでした

帰りは有馬街道の方へ出てR2からR43へ誘導しました
下界はあつ~いw

バイクもいいよね~
でもお金が足りないw
Posted at 2012/07/31 19:30:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「仕事終わって駐車場行ったら、ウチの車がめっちゃトンボに攻撃されてたんやけど…なんで?」
何シテル?   09/01 17:36
ぐりぺんです JAS-39ですが、語感が良かった&登録できた っていうだけで深い意味はありませんw あんまり更新しないと思いますが、 よろしくお...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

クロスミッション再び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/12 02:56:07
ラジエーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/09 17:22:10
海外製SR20VE関連パーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/14 08:24:58

愛車一覧

日産 パルサーセリエ 日産 パルサーセリエ
N1 Version1です。 シビック等に比べると、パーツが少ないです・・・ カーボン ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation