• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぐりぺんのブログ一覧

2020年02月27日 イイね!

REV鈴鹿

2月25日にREVSPEEDの鈴鹿サーキットランミーティング行ってきました


タイムはちょっとだけ更新できましたが、内容はボロボロでした・・・

BRZとゴルフRの人と一緒に行きましたが、二人ともフルコースは初めてなのに見事にやられてしまいました


ベストは2本目で出ましたが、これでベストなのかって内容・・・
公式タイムは2'37.466でした



最初のシフトミスで心が折れてるのでかなり雑です

この後のクーリング中に色々試して、いいイメージをもって3本目を迎えたんですが、なかなかクリアが取れず、ようやくアタックに入ったらガス欠症状が・・・

ダンロップの旋回時間が長すぎてダメでした
他のコースならまだ2周くらいはいけたはず・・・

足が柔らかすぎなのは前回で分かってたけど、その中でもなんとかならないものかなと

空気圧ももっと上げた方がよさげだったけど、次ここで試す前にもうバネは変わってそうw


仮想ベストでは36入ってるのでまずはそこかな
Posted at 2020/02/27 23:33:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車載 | クルマ
2020年01月31日 イイね!

鈴鹿ツイン車載

先週のツインでの車載です。

ベストラップはバッテリー切れで録画できていないのでセカンドベスト



今回は新しい車高調の確認が目的だったんで、1コーナーとかブレーキもかなり手前にしてたんですが、動きが大きすぎるのかそのままだと吹っ飛びそうな感じで、ちょっと姿勢を戻してから入っていく感じに

うちの車だと早めのアクセルオンでデフで無理やり持ってく感じなので、ここの待ち時間は結構ツライ・・・

切り返しでも手前で膨らんでしまい、なかなか切り返せないような

低速区間の頭の入りはいいけれど、立ち上がりで踏ん張ってくれない感じ

全体的に鈴鹿本コースで感じたことと似てるかなと

やっぱり柔らかいのかなってことで、レートを少し上げる方向で調整していく予定に

それですんなり良くなってくれればいいけれど・・・
Posted at 2020/01/31 21:37:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車載 | クルマ
2019年12月14日 イイね!

RH9鈴鹿走行会

12月12日にRH9の鈴鹿走行会に参加してきました

フルコースは今年走りましたが雨だったので、ドライはエンジンブロー前の3年ぶり

今回はサスやタイヤを変えたり、ドラポジを変えたりで色々変更点が多いです

本当は事前にどこか走っておきたかったんですが、パーツの遅れやクラッチフォーク折れで時間がなく、ぶっつけです

後からも思いましたが、一発目鈴鹿本コースはやっぱりもったいなかったですねw




今回の目的は新しいサスの確認と、プロドライバーに運転してもらっての同乗走行です


同乗走行は1本目の始めということで、よくわからない状態の足でいきなり乗ってもらうことにw

今回は吉田広樹選手に乗ってもらいました

FFはほとんど乗ったことがないとのことで、どうかなーとおっしゃられてましたが、アウトラップから凄かったですw

アウトラップからインラップまで


自分は高速コーナーへのアプローチが苦手なんですが、やっぱり全然違いましたね!

フロントアウト側に思いっきり荷重を乗せてそれを維持していくっていうのが感じられました

今回はあまり活かせませんでしたが、今後しっかり意識していきたいです


足の方はアウトラップのS字から感じましたが、頭の入りが抜群に良くなってますね

「久しぶりに軽い車を運転してるな、って気分になれました」とコメントいただいたのですが、前の足ではそんな感想にならなかったかもしれませんw

レートを下げたんですが、鈴鹿は超高速コースなんでちょっと堪えきれてない感じもあります

吉田選手は終始腰の低い方で、降りる際も肩ベルト緩めておいてくださるなど、レーサーらしい心遣いをいただき嬉しかったですw


そして乗り換えて出ていくとアウトラップS字でいきなり赤旗
時間的にもそのまま終了に

まだ何もしてないw


なので2本目は探り探り始めました

ドラポジを変えたんですが、走りながらバケットの中で体の位置のいいところを探して、この辺かな~ってところに来ると肩ベルトが緩い・・・

色んなトラブルの弊害がここにもw
やっぱりシェイクダウンはどっかでやっとくべきでしたね

締め直して走ってみるとさっきより全然いける
車のロールと体のロールの区別ができない人ですw

時間的に1アタック分しかなかったので詰めれてないですが、一応ベスト更新できました!





・・・どうでもいいですが、今回の動画当日の同じ時間にUPしたんですが、再生回数の伸びが違いすぎw

2本目の方がタイムええんやで(小声)


71RからZⅢに変更でタイム落ちるんじゃないかと危惧してましたが、確かにグリップは落ちた感ありますが、それ以上に71Rが使えてなかったので、まずは狙い通りというところでしょうか

摩耗は全然いいですね!

走行終了後


71Rだったらセンターブロックのアウト側がスリップサインまでいってるかもw


今回変えたものはまずまず良さそうでしたし、何より鈴鹿はやっぱり楽しい!
ここを走るとすぐまた走りたくなりますね!

・・・まあ、パルサー車検で修理もあったんでお金ないですがw


オマケ

レストランのショーケースの裏にベッテルが隠されてました(隠れてないけどw)
Posted at 2019/12/14 06:20:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車載 | 日記
2019年11月16日 イイね!

3回目のALT

今週やる予定だったことが急遽月末になりました

その間にタイヤ入れ替えようと思ったので、
今あるやつを使い切りに行ってきました

今ある71Rは微妙な残り具合で、来月鈴鹿フルコースを走る予定なので、
ある程度いい状態で迎えたいので

んでやって来たのはオートランド作手

エンジンブローの地ですw


とりあえず当日ベスト


グタグタで31.4でした

一応ベストをちょっとだけ更新

1,2コーナーはもっとスピード乗せていけるんだろうな~とは思いつつ

まあ、いくつか試したいこともできたので少しずつやっていこうw
Posted at 2019/11/16 20:33:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車載 | クルマ
2019年06月04日 イイね!

鈴鹿スピン集

遅くなりましたが、先日のREV鈴鹿のスピン集です。

3回回りました
①1枠目スプーン
②3枠目S字
③3枠目130R



①ブレーキが思ったより効かず、スピード落ちてないままステアリング切ったら吹っ飛びました
わかりにくいかもしれませんけど、4輪脱輪して土を撒き散らしてます(汗)

RX-8とシビックの方すいませんでした<(_ _)>

次の周差し掛かったらオイルフラッグ出てて、あっ・・・(察し)てなりました


②ミラー見てシビックが来てたので、どこで譲ろうか考えてたら思いのほか1,2コーナーが良かったので迷ってたら回りましたw

もしかして①のシビックと同じ方ですかね?
度々すいません<(_ _)>


③最後にクリアが取れなかったんで130Rもうちょっと試してみようと思ったらダメでした

アクセルオンが遅れてリア荷重が足らない感じでした

初めて走った時もそうですが、意外と最終的に前向くんですね

後で気付きましたがまあまあのフラットスポットができてました




なんにせよ壁にも他の車にも当たらなくてよかったです

この経験がドライで活きますように
Posted at 2019/06/04 21:48:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車載 | クルマ

プロフィール

「仕事終わって駐車場行ったら、ウチの車がめっちゃトンボに攻撃されてたんやけど…なんで?」
何シテル?   09/01 17:36
ぐりぺんです JAS-39ですが、語感が良かった&登録できた っていうだけで深い意味はありませんw あんまり更新しないと思いますが、 よろしくお...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クロスミッション再び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/12 02:56:07
ラジエーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/09 17:22:10
海外製SR20VE関連パーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/14 08:24:58

愛車一覧

日産 パルサーセリエ 日産 パルサーセリエ
N1 Version1です。 シビック等に比べると、パーツが少ないです・・・ カーボン ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation