• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぐりぺんのブログ一覧

2014年12月30日 イイね!

復活への道のり 装着編

続きです

と言っても内容は大して・・・(;´∀`)


まずPARengineeringのギアセット、
N15はポン付け不可です


何故かと言うと・・・



この赤丸の部分が太いんです


が、現物を見た人は口をそろえて・・・

「日産の普通のヤツやね」


そう、パルサーは日産の普通ではなかった・・・

このせいでシロクマくんは遭難するハメに・・・(´Д⊂


で、ココが変わるとクラッチを変えねばなりません

フライホイールはそのままでいけるということで、
寸法等を把握してるであろう○(マル)Sのを注文

もっと安いのもあったろうけど、
一応こんな使い方でも持ってたし(言い訳)

なんかバージョンアップしてたらしい
摩材の無駄な部分がなくなり軽くなったとか

なお、4ヶ月ぶりだったので特に違いがわからなかったもようw



そしてミッションケースの穴を拡げなければなりません

これは埼玉の某有名ショップに委託された模様
プリメーラ用のフライホイール出してるしイケるでしょ(違


今回のブローではミッションを開けるのがかなり後で、
必要パーツが確定できなくて色々不安でした

しかし奇跡的に再使用パーツがほぼ生き残っていたので
組む際にはそれほど問題はありませんでしたw


で、いよいよナラシ

が、その前に・・・
このギアなんですが・・・

ストレートカットなんですよねw
(実はヘリカルギアが来ると思ってたw)


横のシャフトがわかりやすいかもしれない


これでどうなるかというと・・・ギア鳴りがするんですよねw

平たく言うとバックギアの音ですw
しかも太いのでバックギアよりうるさいですw


ナラシの時点でそこそこ音がしてたので
全開にするとどうなっちゃうんだろうと思ってましたが・・・


やはりボーダーは格が違ったw

排気音がうるさすぎて何にも聞こえませんでしたw

今では馴染んだのか少ししか気になりませんw
(気にならないとは言っていない)


そして本番用オイル!

モチロン?パワークラスターさんです

ナラシ用オイルは怖いから良いやつを入れとこうとなったんですが、
コレがめちゃくちゃ固かったw

温まれば良くなるって話だったんですがナラシなので温まりませんw
おかげでデフが妙に神経質に・・・ナラシなのにw

パワークラスターさんのオイルは番手でいうとかなり高くなったんですが、
全くそんな感じはせず、街乗りが超楽になりましたw

今のところ使ったのはセントラル30分x3ですが、
フィーリングに全く変化はありません
流石です!


そんな感じでパルサーは復活いたしましたw



が、

ちょっとコチラのセントラル帰還後のメーターを見ていただきたい

燃費悪すぎじゃないですかねぇ?(; ・`д・´)

平均回転数が上がったのがよくわかりますね(しろめ)
Posted at 2014/12/31 00:04:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | パルサー | クルマ

プロフィール

「仕事終わって駐車場行ったら、ウチの車がめっちゃトンボに攻撃されてたんやけど…なんで?」
何シテル?   09/01 17:36
ぐりぺんです JAS-39ですが、語感が良かった&登録できた っていうだけで深い意味はありませんw あんまり更新しないと思いますが、 よろしくお...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 1 23456
78910111213
14151617181920
21222324 252627
28 29 30 31   

リンク・クリップ

クロスミッション再び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/12 02:56:07
ラジエーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/09 17:22:10
海外製SR20VE関連パーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/14 08:24:58

愛車一覧

日産 パルサーセリエ 日産 パルサーセリエ
N1 Version1です。 シビック等に比べると、パーツが少ないです・・・ カーボン ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation