• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぐりぺんのブログ一覧

2014年11月26日 イイね!

データがあるって素晴らしいw

分析が出来る!
半年もお預け食らったしw


というわけで土曜日の走行会の分析です

と言っても今回は走り方よりはパーツの方をメインでw


テーマは2点
・ミッション変わってどうなったか
・ショックのトラブルでどう変わったか

こんなもんでしょう


早速比較


赤が前回のベスト
青が今回のベスト

横軸が距離でなくて時間なので単純比較はしにくいんですが
まあどうにかなるでしょうw

前回が36.6秒、今回が36.7秒と非常に近いですw

ただ、前回のタイムには若干の問題がw


せっかくなので細かく見てみましょう

まずはホームストレート~バックストレート



あれ?1コーナー思ったより差がない?
と思ったら前回は思いっきりカウンター当ててましたw

コレが一つ目の問題w

それでも全開にしてるのは今回の方が遅いですね

今回は2コーナーで曲がりきれなくて
3コーナーにイン側から入っているせいもありますね


面白いのはバックストレート

今回は立ち上がりが遅れたものの、途中で一度追いついています
そしてストレートエンドでは前回が引き離します


これはすごくはっきり特性が出てますね

現在パルサーのパワーピークは8800~9200rpmで、
カムの切り替わりの6600rpmで30馬力ほど変化するというとても使いづらいものですw
(純正よりはるかにマシだけどw)

前回は3速にシフトアップした時回転が落ちすぎて
その間に今回のに追いつかれます

しかし、今回の方が4速にシフトアップするとその時は前回の方が
回転が高いので引き離すようです


ただし、前回の方はリミット寸前なので伸びしろがありません
シフトアップすると微妙だし

今回の方は車載の目測で8800rpm程度っぽいので
うまく立ち上がれればもう少し伸びるはず


だからギアを変えた意味はあったんだよ!!


長くなりそうなので分割しますw
Posted at 2014/11/27 00:10:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | パルサー | クルマ
2014年11月24日 イイね!

模擬レース 前方のち後方w

第32回ピットロードMサーキットバトルの模擬レースです


しつこいですが途中からカメラが回転しだして、
4周目辺りからバックカメラになりますw

途中ドライバーしか映ってない時間ありますがご容赦くださいw



最後にR35に周回遅れにされながらチェッカーですw

立ち上がりから加速まで映ってるので、
R35がいかに速いかわかりますw

マウントがゆるんできたら左コーナーに比べて
右コーナーで振動がやたら多いのがわかるかと思いますw


バックストレートエンドでエボを、
ヘアピンでBMWをオーバーテイクできていい記念になりましたw

エボにはすぐ抜き返されましたがw

後半はEK9とBMWとで三つ巴です

ミッションをアレしてなければEK9には抜かれてたかな~
Posted at 2014/11/24 06:41:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車載 | クルマ
2014年11月22日 イイね!

どうなるか見てみよう(英訳風)

今日の走行会の車載なんですが、
さっきのブログでも書いたとおり・・・



模擬レースがこの有り様w

まあ、これはこれでEK9がずっと後ろにいるし、
BMWの加速も見れたりして面白いっちゃ面白いんですがw

この季節はどうしても日が低いので、
外が真っ白に映ることも多いんで使いにくいですw

とりあえずフリー2本目のベストラップをUPしますw
音割れ気味なんで気をつけてください




さっきも書いたように曲がんないっす(´Д⊂


さて、何をしたかわかりますかね?w

フィーリングはとってもイイですよ~w
Posted at 2014/11/22 22:53:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車載 | クルマ
2014年11月22日 イイね!

しぇいくだうん

パルサーのミッションも慣らしが終わり、
なんとか間に合いましたw


というわけでピットロードMの走行会へ出走してきました

今年は用事が入ったりブローしたりで最終戦のみの参加に

セントラル自体は1年ぶり
サーキットも7ヶ月ぶりw

慣らし中は全開できなかったので全開も7ヶ月ぶりかな


今回はシェイクダウンということで余計な事はせず、
タイヤもそのまんまの手抜き仕様w



1本目はクソみたいなタイムw
でもちょっとおかしい

色々調べた結果、右フロントのショックの減衰ダイヤルが死亡
右の減衰がMAXかそれ以上になってる模様

最悪ショック自体曲がってるかもと(´Д⊂

そのためハンドルを少しでも右に切るとdrrrrrrrと振動がw
曲がんないしトラクションもかからんしどうしようもないw

まあ、ちゃんとしててもあのシルビアのコーナリングについていけたかは怪しいけど(^_^;)


対策として空気圧を落として左フロントの減衰を上げたけど、
マシになるという程度で基本変わらず(>_<)


模擬レース中に36秒を2周記録して、
一応前回のベストのコンマ1秒落ち

正直前回より相当頑張ったw


しかし、カメラを充電してた際にマウントが緩んだようで、
3周目くらいからリアシートしか映ってねぇw

コレがベストラップと思われる画像ですw


車は不完全でしたが模擬レース自体は面白かったですw

前半DIGHALLのエボ、中盤BMW335i、最初から最後までEK9と
ずーっとバトルしてましたww

335iをオーバーテイクする機会があるとは思わなんだw


最初にスタートで周りが青信号でも動かなかったんで前に出たんですが、
1~2コーナーでシルビアにすっと行かれてCクラスとしてのバトルは終わりましたw

今日はベタインにいると本当に何も出来ないw


ま、でも台数は少なかったんで・・・・



いただけましたw


走行会に参加した皆さん、お疲れ様でした&ありがとうございました
またお会いしたらよろしくお願いしますね!


・・・あ、そうそう、一部の人にはバレバレですが、
ミッションブローついでにゴニョゴニョしましたw


車載を見ればわかるかも?w

VZ-R乗りなら、いや、VZ-R乗りにしかわからないかも
だって他の車じゃそこまで特別ってわけではないのでw
Posted at 2014/11/22 21:53:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | パルサー | クルマ
2014年11月19日 イイね!

準備

土曜日の走行会に何とか出れそうです


そんなわけで昨日準備として、
作業のリハビリを兼ねてエア抜きしましたw



私は蒼が好きかな(違

いつも使ってる青い液体を注入
全量交換の勢いで1本分くらいw

ちょっと気になるのは、
新しく開けた缶は8%より前に買い、
すでに開封していた缶はそれより古いということw

まあどうにかなるでしょw


ついでにクラッチフルードも蒼くしときましたw

タンク真っ黒だったし
前換えたのもかなり昔・・・


それと最近マフラーとボディが干渉するような音がしてたんですが、
タイヤ外してる時に原因っぽいものを発見

リアのインナーフェンダーのビスが飛んで、
金属部分に当っているようでした

本来なら綺麗に重なるんでしょうけど、
まあ色々歪んでるだろうしねぇ・・・

インナーフェンダーを取ってしまおうかと思いましたが、
めくるとバンパーとの隙間から空が見えるw

外すのはよくなさそうなので、
干渉しそうな部分をカットw


加工後はあまり走ってないですが、
とりあえず異音はしていません


そして、準備のための最終パーツが届きましたw



パワークラスターさんのオイルですw

今回で図らずもパルサー、サニーともに
エンジン・ミッションともパワークラスターさんのオイルになりますw

連絡の際はバタバタしてしまってすいませんでした(;´∀`)


直前ですが金曜日に交換して準備完了です


ただ・・・

ドライバーが要リハビリなんでタイムは期待しないでくださいw
Posted at 2014/11/19 22:39:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | パルサー | クルマ

プロフィール

「仕事終わって駐車場行ったら、ウチの車がめっちゃトンボに攻撃されてたんやけど…なんで?」
何シテル?   09/01 17:36
ぐりぺんです JAS-39ですが、語感が良かった&登録できた っていうだけで深い意味はありませんw あんまり更新しないと思いますが、 よろしくお...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
23456 78
9101112131415
161718 192021 22
23 2425 26272829
30      

リンク・クリップ

クロスミッション再び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/12 02:56:07
ラジエーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/09 17:22:10
海外製SR20VE関連パーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/14 08:24:58

愛車一覧

日産 パルサーセリエ 日産 パルサーセリエ
N1 Version1です。 シビック等に比べると、パーツが少ないです・・・ カーボン ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation