• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぐりぺんのブログ一覧

2018年04月22日 イイね!

最近のクルマ

昨日今日と家の近所に某スイフトのショップが来るというので覗いてきましたw


コチラなんですが


パルサーで乗り込む上に、行くかもって言ってた知り合いが結局来れなかったので、
アウェー感がパナイw


んで、なんやかんやあってZC33のデモカーを後部座席で体感させてもらいました

やはり最近のターボなんで低中速は相当速いですね
高回転は流石にパルサーの方が出てそうですが

パルサーでは低中速の立ち上がりでタイムが伸びていかない感じがあるので、
サーキットではZC33は相当速そうですね


田中さんも「驚くようなタイムが出るはず!」とおっしゃっていました

足もまだセッティング中とのことでしたが、リアもよく粘り相当いい感じでした

そして、新車だからか世代の差か、はたまたパルサーがくたびれてるからか、
余計な音や振動が少なく、車内の気密性も高く頭上も広いので結構快適でした

これだけのポテンシャルがあってあの値段とは・・・


赤ヘッドをこんなことにしてなければどうだったかな


・・・まだ乗るんだよ!(某氏風にw)
Posted at 2018/04/22 22:10:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2018年04月20日 イイね!

お知らせ?

来週土曜日の28日に鈴鹿ツインのGコースを走ろうかと思います
雨でなければw

今時珍しい同乗走行が可能な日です
午後だけみたいですが

わざわざ同乗可能枠を新設定するあたりここの運営はやる気ありますよね

他のところは禁止が多いです
安全上仕方ないですが


んで、みんカラ関係ない知り合いを誘ってみたんですが皆仕事のようで・・・


どなたか来たりしませんか?(笑)


Gコース単体だと6,7年ぶりになるのかな

1コーナーがDコースとの仕切りに吸い込まれそうでコワイので
あまり走らなかったんですが


パルサーの吹けがイマイチな気がするので流す感じにしようかと
(先に言い訳を並べていくスタイルw)


確か前回走った時はハイグリップでもないフェデラルのSS595で
44秒くらいだったかな

今の仕様なら38秒出そうですがドライバーが鈍りまくってるのでどうでしょうねw
Posted at 2018/04/20 20:52:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | パルサー | クルマ
2018年02月17日 イイね!

シェイクダウン的な

ご無沙汰してます


パルサーのエンジンOH後シェイクダウンしてました


1ヶ月前にw


エンジンブローした状況とか修理の内容とか玉突きで交換することになったものとか色々ありますが、それは気が向けばw


職場の方に誘っていただいて1月14日のJMRC中部の鈴鹿西コース走行会に参加してきました。


もう一人一緒に行く同僚に待ち合わせ場所で時間になっても来ないので電話したら
「今起きました」という波乱の幕開けw

そして四日市を過ぎると一面の銀世界w
パドックはツルツルw

その影響で走行も2本から1本40分のハードスケジュールにw


とはいえチェック走行とドライバーの慣らしが目的なので特に問題はなし


パドックではパルサー乗りのaroma911さんが来てらっしゃったのでお話させていただきました

当日は964で来られていてなんと2本走るとのこと!
お疲れ様ですm(_ _)m



今回の走行はチェック走行なので8000回転縛りでいきました

ベストラップは1分44秒台でした


車載はGoProのパクリの更にパクリの6千円の激安アクションカムw




走り出してからちょ~っと違和感あったんですが、
周回を重ねるとなんかハイカム域で吹けない・・・


初めてセントラルを走ったときのような感じ
その時は気温が高すぎて水温も上がって制御が入ったようでした


当日は当然気温は低いですし、後付の水温計もずっと80℃台を示していました

んでずっと気にはなっていたんですが、もともとおかしかったファンコントローラーが
1年の熟成を経て更におかしくなって水温表示がバグってました

走行中に一回ピットインしてコネクタを外したんですが、
それだけではダメだったようで変わりませんでした


後で外して吹け上がりをチェックしたらとりあえず吹けたんで、
そのうち連続周回でももう1度チェックします


走行終盤は33スイスポとストレートが互角だったので多分150馬力くらいだったんでしょう



もともとタイム出しにいっていない上にパワーダウンしていたとはいえ、
寝坊した初走行のBRZに1秒負けましたw

ぐぬぬ・・・


ブロー前の吹けなら40秒は切れそうな気がしますがどうなんでしょ


パルサーの方はもともと3月か4月に再調整と確認する予定だったので
そこで対策が見えれば良いんですが


サーキットを走り回るのはもうちょっと先になりそうです
Posted at 2018/02/17 20:15:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車載 | クルマ
2017年12月31日 イイね!

間に合いました

ご無沙汰してます

なんとか年内間に合いました



1月末にエンジンブローしてから11ヶ月…

まだ乗るんだよ!(某氏っぽく)

まだまだ慣らし段階で4000rpm縛りですが、ギアのせいで油断すると簡単に超えそうで難しい(汗)

詳しくは年明けにでも

それでは皆様良いお年を!
Posted at 2017/12/31 18:17:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | パルサー | クルマ
2017年04月01日 イイね!

今日しかない

実は



パルサー降ります









早くて梅雨ですかね…
Posted at 2017/04/01 20:59:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | パルサー | 日記

プロフィール

「仕事終わって駐車場行ったら、ウチの車がめっちゃトンボに攻撃されてたんやけど…なんで?」
何シテル?   09/01 17:36
ぐりぺんです JAS-39ですが、語感が良かった&登録できた っていうだけで深い意味はありませんw あんまり更新しないと思いますが、 よろしくお...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

クロスミッション再び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/12 02:56:07
ラジエーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/09 17:22:10
海外製SR20VE関連パーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/14 08:24:58

愛車一覧

日産 パルサーセリエ 日産 パルサーセリエ
N1 Version1です。 シビック等に比べると、パーツが少ないです・・・ カーボン ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation