2014年08月15日
先日、妻のもっと小さい車をという要望でインサイト(ZE2)を手放しました。
4年以上乗った車が無かった自分が初めて5年以上乗った相棒でした。
思えば、華やかにデビューしながらもライバルメーカーの販売戦略に見事にやられ不遇な扱いを受け続けた哀れな車でした。
世間のイメージとは違い、決して悪い車で無かったはずなのですが、いやぁ、大きいメーカーって怖いですねぇ・・。
そりゃあ、ライバル車に比べれば、燃費も動力性能も劣ってました。でもねぇ、どちらも車格が違うのになんで同じラインで比べられてたのかなぁ・・。
コンパクトカーとミドルクラスカーを比べて、コンパクトショボイって言ってるようなものだと、なんで気付かない人が多かったんだろう・・。
値段だって、ライバル車一見安いですよ?一見ね。
同じ装備同士で比べたら実は100万円以上差が開くのに、インサイトの一番高いグレードとライバル車の一番安いの比べて、ほらインサイトより安いでしょ?・・・はぁ?
燃費だって、自分のインサイトはカタログ値28、実燃費22で、ライバル車所有の知人カタログ値35位?、実燃費22以下。
カタログ値達成率どっちが良いですか?どっちがより嘘つきですか?
知人はそのライバル車を、1年でうっぱらてました。知人曰わく、燃費は嘘だし、なんでマークX買えるお金だしてカローラ以下の車乗らなくちゃいけないんだ!だそうです・・。
さらに近所のライバル車メーカーの正規ディーラー整備士(50代)さん、インサイト乗っていらっしゃいます。
不思議に思い聞けば、元を取るならインサイト、見栄を張るならライバル車だそうで、インサイトをとても良い車だとおっしゃってました。
いや、ライバル車は良くできた車だと思います。別に大嫌いでもないですしシステムは感心します。ですが、そこまでインサイトが世間から馬鹿にされるほどの差がある車にはとても見えないんですよねぇ。
実際、自分の燃費を言えば嘘つき呼ばわりなんてこともありましたしねぇ・・・。
自分のライバル車が23なのにインサイトで22とかでるわけ無いだろうって、そんなの知りませんよ・・。
本当、インサイトは良い車でした。
Posted at 2014/08/15 21:43:34 | |
トラックバック(0) | 日記