• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月24日

渋滞を減らす『ETC』なんですが・・・・・・

渋滞を減らす『ETC』なんですが・・・・・・ どもぉ!

この二日間で、ETCを使って茨城2往復と幕張往復したんですが、どこの料金所も『ETC』ゲートは渋滞していて、『一般』ゲートは全然車が居ません!

料金に差別をつけたので、変な現象になってしまいました(汗)

この先、高速道路の料金はどうなって行くのでしょうか?
ブログ一覧 | ETC | クルマ
Posted at 2009/09/24 00:20:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

辰巳PAを後に、新倉PAへ From [ 正六面体と侵入者 ] 2009年9月24日 08:07
辰巳PAを後に、箱崎JTC~両国JCTと走り向島線へ向かうも既に箱崎で渋滞! おまけに後ろからバイク便にあおられる始末!(-.-) “ええ、確かにハンドルバーが広く、250ccにしては軸間距離の長い ...
ブログ人気記事

明日への一歩
バーバンさん

楽しく藁人形^_^
b_bshuichiさん

8月16日土曜日はイベントオフ後埼 ...
ジーアール86さん

新穂高ロープウェイと白骨温泉へ行っ ...
ブクチャンさん

ご無沙汰です 元気ですか? not ...
urutora368さん

2025.08.16 今日のポタと ...
osatan2000さん

この記事へのコメント

2009年9月24日 0:26
こんばんは!
そんな時は出口ゲート、ETCカードの手渡しですね♪
コメントへの返答
2009年9月24日 1:20
どもぉ!

お~っと、裏技ですね。
でも出し入れが面倒だなぁ~(汗)
2009年9月24日 1:09
そのうち料金所が無くなったりして~
それか全てのゲートがETC化されたりして(^^;
コメントへの返答
2009年9月24日 1:23
どもぉ!

首都圏近郊は、当面無料化にはならないでしょうから、ETCゲートはまだまだ健在でしょうね。
首都高は絶対無料にならないでしょう!(汗)
2009年9月24日 8:05
あっ!それ、私の過日の日記にも載せました。
ホント、“意味ないじゃ~ん!”と叫んでしまいました。(冷笑)
そんな訳でトラックバックさせていただきます。
よろしくお願いします。
コメントへの返答
2009年9月24日 22:47
どもぉ!

そうなんですか!
トラバありがとうございます♪

オイラ、この制度よく分からないんですよ~(汗)
2009年9月25日 0:07
こんばんは~♪ 

ETCは便利ですが、料金所のおじさんと挨拶が無くなり寂しいく感じますね~ 
出る時の「ご苦労様~」が嬉しかったものなんですが(;^_^A
コメントへの返答
2009年9月25日 1:16
どもぉ!

そう言えば人との関わりは無くなりましたね。
温もりも無いなぁ~

便利は便利なんですがね。

連休はありましたか?

プロフィール

「5年目の車検無事に完了! http://cvw.jp/b/113092/48606206/
何シテル?   08/17 17:50
どもぉ! Z10からのキューブ愛好家です。 「Z10」~「Z11」~「Z11」この3台で13年! ついにキューブ卒業しちゃいました(汗) 2012年5月...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

こんなに小さくなっちゃいました(汗) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/28 23:54:15
ミクシィです! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/12/11 09:21:36
 

愛車一覧

日産 デイズ 第二世代の『デイズ X』 (日産 デイズ)
初代『デイズ ハイウェイスターJ』に続き、 第二世代『デイズ X』に乗ってます。
日産 ルークス 『ゆづき号』 (日産 ルークス)
2022年9月に新しく設定されたノーマル車の『Xターボ』です。 ターボの走りを楽しみたい ...
日産 デイズ たろー@パパ号Ⅳ (日産 デイズ)
日産車6台目の車 走行距離は、伸びないのでアイドリングストップ無しの『J』を選択! ちっ ...
日産 キューブ 『たろー号・Ⅱ』 (日産 キューブ)
どもぉ! 『Z11ーcube』 1,4sxから1,5Mに進化しました! 特別仕様車『 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation