• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年11月21日

『下十条運転区』と言えば・・・・・

『下十条運転区』と言えば・・・・・ どもぉ!

以前、『209系』2種類の電車が、ここの車庫に入っているのをブログで書きましたね。

真ん中に『233系』が入っていれば完璧だったのに・・・・・・
ブログ一覧 | 鉄道もの | 趣味
Posted at 2011/11/21 23:42:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

やったぁ〜😍…久々の当選っす😉 ...
S4アンクルさん

令和の米騒動
やる気になればさん

マフラーカッター装着記念😁撮影会 ...
おむこむさん

ninjaウサピョンで日帰ツーリング
nobunobu33さん

「R246」からの「R1」ドラ.🚘
すっぱい塩さん

夏休み最終日は・・・お昼を食べに出 ...
彼ら快さん

この記事へのコメント

2011年11月22日 0:00
電マニに投稿しましょう!!
コメントへの返答
2011年11月22日 12:20
どもぉ!

そっち、すっかりご無沙汰しちゃってますね(汗)
2011年11月22日 0:48
このあたりは、何も言えないっす(;´Д`)
コメントへの返答
2011年11月22日 12:25
どもぉ!

209-500番台が入っている事が珍しいのに・・・・・

真ん中に『233』が入っていたら、マニアは涙流して喜びますよ~(笑)
2011年11月22日 23:05
ども!

一連の記事を拝見させて頂きました。

国鉄車は統一規格でよく知っていますが、
JRになってからの車両は、
西日本車以外、私はあまり詳しくないんです。

でも、最近、電マニや、ようつべのMAD画像で
東日本の車両も少しずつ覚えてきました。

E233系は、東日本の主力戦闘機ですね。

東日本は、ホントに車両の種類も多いし
最新技術もふんだんな車両がっぱいなのに

西日本は、大阪中心部で今も103系や201系、
京都や滋賀、岡山などでは113系や115系が
普通に走るこの光景・・・
コメントへの返答
2011年11月22日 23:27
どもぉ!

見て頂いてありがとうございます。

自分も西の方の車両は、よく分かりませんよ!
『233系』は、首都圏の通勤電車として頑張ってます♪

関西は、懐かしい電車が今でも走ってますね。
昔の電車の方が味がありますね。
個性があって良かったです!

プロフィール

「夏休み(^^♪ http://cvw.jp/b/113092/48596439/
何シテル?   08/12 23:27
どもぉ! Z10からのキューブ愛好家です。 「Z10」~「Z11」~「Z11」この3台で13年! ついにキューブ卒業しちゃいました(汗) 2012年5月...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

こんなに小さくなっちゃいました(汗) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/28 23:54:15
ミクシィです! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/12/11 09:21:36
 

愛車一覧

日産 デイズ 第二世代の『デイズ X』 (日産 デイズ)
初代『デイズ ハイウェイスターJ』に続き、 第二世代『デイズ X』に乗ってます。
日産 ルークス 『ゆづき号』 (日産 ルークス)
2022年9月に新しく設定されたノーマル車の『Xターボ』です。 ターボの走りを楽しみたい ...
日産 デイズ たろー@パパ号Ⅳ (日産 デイズ)
日産車6台目の車 走行距離は、伸びないのでアイドリングストップ無しの『J』を選択! ちっ ...
日産 キューブ 『たろー号・Ⅱ』 (日産 キューブ)
どもぉ! 『Z11ーcube』 1,4sxから1,5Mに進化しました! 特別仕様車『 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation