• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年10月13日

引き込み線の踏み切りで・・・・・

引き込み線の踏み切りで・・・・・ どもぉ!

久しぶりにキューブで配達してたら、ちょうど踏み切りで貨物の通過と一緒になりました!
思わず車から降りて、携帯カメラで写真を撮りました。
貨車は長いので、余裕で撮れます(笑)
D機関車の先頭が切れちゃったのが、ちょっと残念でした(汗)
ブログ一覧 | 引き込み線 | クルマ
Posted at 2007/10/13 22:59:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日も熱いので自動洗車ですーーー ...
narukipapaさん

扇風機交換🌬️
けん坊ちゃんさん

キャンペーン応募
ESQUIRE6318さん

ボイスメモの同期って^_^
b_bshuichiさん

0806 33.1℃ ⇒ 36.8 ...
どどまいやさん

アントニン・レーモンド氏デザインの ...
ババロンさん

この記事へのコメント

2007年10月13日 23:45
どもども(^_^)v

なかなか自分の車とこういうのは撮れませんね。
タイヤの空気圧が低く見えるのは気のせいですか?
コメントへの返答
2007年10月14日 23:39
どもぉ!

ベストタイミングで停まれたので、写真を撮りました。
タイヤの空気圧ですか? チッソガスが入っているので大丈夫だと思うのですが・・・・(汗)
来月車検なので見てもらいます!
2007年10月15日 12:24
どもぉ!

昨日、こいつもいました!
展示側じゃなく線路側にいてたから、まだ現役だと思いますが・・・。

そういえば、家のまん前を貨物線路が走ってるので、夜中によく見かけますよ~♪
コメントへの返答
2007年10月16日 1:12
どもぉ!

今度の住まいは、電車が眺められるんですよね。
慣れるまで、音がうるさいかと思いますが、『鉄ちゃん』には羨ましい場所です(笑)

JR発足20周年で昨日から、大宮に『鉄道博物館』がオープンしましたが、初日は徹夜組も出るほどの大賑わいでした! 今度行かなくちゃ!
2007年10月15日 23:17
どぉもぉ~^^

こういう2ショットもなかなかイイですね。
いつも見てるからいつでも見れると思って写真に収めなかったりすると
いつの間にか姿を消してるってモノ、イパーイあるので
撮って正解ですね。

でもちゃんと撮ってもらわないと困るな~(プ
コメントへの返答
2007年10月16日 1:18
どもぉ!

この2ショット良いでしょ!
でも、まだこの携帯カメラのシャッタータイミングが分からないんですよ~(汗)  シャッターが切れた時には先頭が通り過ぎてました!
動いている物は難しいなぁ~(爆)

間もなく『デジカメ』デビューかも?(笑)
2007年10月20日 9:14
こんにちは。
おおお、いいですねぇ。
引込み線ならではの光景ですね。たまーに来る貨物列車。
前、住んでいた所は、東西線がよく見えたのですが、
今度の所はだいぶ遠くに見えますよ。

鉄道博物館、月末に行けそうですよ。
コメントへの返答
2007年10月21日 1:35
どもぉ!

なかなか良いでしょ。目の前をD機関車が走りますよ。
貨車も毎日定時に引き込み線に入って来ます。

大宮の『鉄道博物館』行ってみたいですね。今までの「交通博物館」から、今度は鉄道専門になりましたね!
¥3000で会員になると、一年間フリーパスになるようですね!

プロフィール

「燃費記録を更新しました! http://cvw.jp/b/113092/48568178/
何シテル?   07/28 01:37
どもぉ! Z10からのキューブ愛好家です。 「Z10」~「Z11」~「Z11」この3台で13年! ついにキューブ卒業しちゃいました(汗) 2012年5月...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

こんなに小さくなっちゃいました(汗) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/28 23:54:15
ミクシィです! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/12/11 09:21:36
 

愛車一覧

日産 デイズ 第二世代の『デイズ X』 (日産 デイズ)
初代『デイズ ハイウェイスターJ』に続き、 第二世代『デイズ X』に乗ってます。
日産 ルークス 『ゆづき号』 (日産 ルークス)
2022年9月に新しく設定されたノーマル車の『Xターボ』です。 ターボの走りを楽しみたい ...
日産 デイズ たろー@パパ号Ⅳ (日産 デイズ)
日産車6台目の車 走行距離は、伸びないのでアイドリングストップ無しの『J』を選択! ちっ ...
日産 キューブ 『たろー号・Ⅱ』 (日産 キューブ)
どもぉ! 『Z11ーcube』 1,4sxから1,5Mに進化しました! 特別仕様車『 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation