• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CA18-50.13のブログ一覧

2021年08月15日 イイね!

部分レストア【バックドアパネルフィニッシャー】

納車直後のADバン
大工さんの作業車だっただけあって汚れ具合がいい感じ。



部品取り車から程度よさそうな部品いただけました。
早速、必殺部品風呂。



割れてた、、('Д')

「割れ」はあるが、「欠け」はないので
何とかなりそう。











瞬間接着剤と、キッチンペーパーでプラスチックを繋いで
プラスチックの艶出し剤を塗って完成。



部品外したら、大量の土に還りつつある木くずが、、、



掃除&掃除



バックドアのキャッチが錆?腐食?



磨き、錆止め、マスキング





黒染めスプレー ブラッセン。
普通のスプレーより、塗膜が強いみたい。
熱を加えるとより強力に被膜を形成するらしい。



完成♪

程度『中の上』ぐらいを目指して
少しづつ、少しづつ。

Posted at 2021/08/15 17:01:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2021年07月25日 イイね!

天井内装大清掃


 こちらの記事は、当時を思い出しながら書いてます。
 
 雑な清掃で、せっかくの部品取り中期内装をだめにしてしまった前回。 
 今回は綺麗に仕上げる事が出来るのであろうか。
 こうご期待!!(うまくいった)

投稿日:2025年3月11日


 




材木だか、脚立だかをぶつけた痕がたくさん、、




リアハッチ側に汚れが集中してる。




水をかけただけで、うっすら茶色。




綺麗になりました。

前回の反省を生かして、小ぶりなブラシで軽くこする。
それでも若干、内装にダメージは入る。

ブラシは使わず、布やスポンジで軽くこするぐらいが正解かも。

次やればもっとうまくやる自信はある。
が、次の機会はなさそう。






Posted at 2025/03/12 00:03:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 洗車 | 日記
2021年07月18日 イイね!

内装大清掃


 こちらの記事は、当時を思い出しながら書いてます。 
 今回は、失敗した内容が含まれますのでご注意ください。
 内装の掃除道具としてデッキブラシ使うとか、、

投稿日:2025年1月4日


 






クルマのパーツを部屋に持ち込むと、途端に大きくなるの図。

見てお分かりかと思いますが、これは中期の天井。(うちのADバンは前期)
部品取りで頂いてきたやつです。






泡浸し&全力ブラッシング!





あっ、、
はがれちゃった、、

もうだめだ、、



取り敢えず干す。

このためのキャリア。




細いものは、(家族が不在の隙を突いて)部品風呂。

お湯が使えるから洗いやすい。

部品が綺麗になるのは楽しい。

汚れた風呂場の床を洗い直すのは面倒くさい。






内装剥いで出てくる塗装面は美しい。
クモの亡骸は見なかったことに。
防音材は、前席の上にしかないみたい。
後日、全面にウレタン貼りました。


後付けサンルーフ付けたい方はこのタイミングがよろしいかと。

Posted at 2025/01/05 00:36:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 洗車 | 日記
2021年07月04日 イイね!

貸し切りPA


 こちらの記事は、当時を思い出しながら書いてます。 
 シルビアでもADバンでもドライブコースは同じ。
 聴くラジオも同じ。音楽も同じ。

投稿日:2025年1月4日


 






大体、週一ぐらいのドライブ。

辰巳第2は、いつも封鎖であまり寄れない。
でもこの日は封鎖開け直後だった様子。







貸し切りPA。

こんな辰巳は後にも先にもこれっきり。





Posted at 2025/01/04 23:39:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2021年06月30日 イイね!

錆び進攻を許さない

許すも許さないもないのですが、見つけてしまった以上
放置できないので。

放置したせいで、シルビアは大変なことになってしまったので。


うちのADバン、ドアにスピーカーついてなくてですね、
AMオーディオデッキ一体型のスピーカーがあるだけ。

なので、スピーカ取り付けのため運転席ドアの内装はぐったら
この始末。


ウェザーストリップ下も手遅れ( ;∀;)


塗装膨らんだ怪しい箇所をマイナスドライバーでガシガシ削ったところ。
穴あいとるやんけ。


錆対策用品
ネジザウルスリキッド と さびチェンジ


ネジザウルスリキッド半分塗ってふき取ったところ。
錆がおちた。


すぐ錆止めしないとあっという間に錆びるらしいので
さびチェンジ塗布。


これで、しばらくは進攻を食い止められるかな。
というか、なんでこんなところが錆びるのか。

普通錆びるのは
サイドステップ裏とか
運転席のペダル下とか
サンルーフ周りとかじゃないのか。
あとストラットの付け根。


まぁ、素人ができるのはここまでか。
しばらくはお得意の様子見です。


これはADバンのかけら♪
(きらきらしてたので星のかけら的な言い回ししてみた)














Posted at 2021/06/30 23:39:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理 | 日記

プロフィール

「天井内装大清掃 http://cvw.jp/b/1130954/48306794/
何シテル?   03/12 00:03
http://shinshu.fm/MHz/50.13/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CA18-50.13さんの日産 シルビア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/24 16:40:37

愛車一覧

日産 ADバン 日産 ADバン
足車として軽く付き合うつもりだったのに、、 乗用の使い勝手を保ちつつ、貨物に特化したある ...
日産 シルビア 日産 シルビア
ごく普通のシルビア。 維持だけで四苦八苦。 先日、生涯乗り続けることに決めました。 本当 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation