• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CA18-50.13のブログ一覧

2021年04月04日 イイね!

買い物に行く

2021年4月4日 日曜日

良い天気。暖かくて買い物に出かけるにはちょうどいいかも。
いつも会社に行くよりは、気持ち遅めに家をでる。

東京駅まで、電車でガタゴト。
よく乗る電車だけど、落ち着かないのは、
これから買うであろうもののせい。

上越新幹線に乗るのは初めて。


そして乗り換え。


売っていただきました
VFY11 ADバン!!


ガススタで満タン。
オイルと水と空気圧のチェック
よくわかんないけど大丈夫そうなので
自走で家路に。


家の方は暖かかったのに
こっちは雪残ってる、、
油断しすぎた。
服装が寒い。


約8時間、約500キロ
事故渋滞と、まぁまぁの強さの雨に
行く手を遮られつつ
なんとか帰宅。


この1,500ccの、マニュアルの、カラーコードBW6の
らくらくパック搭載の純正キャリアのついたこの個体に出会えたこと。
これから乗ることができることが
ただただうれしい。

今までのオーナーさんに感謝しつつ、
今後長く、たのしく乗れますように。











Posted at 2021/05/04 00:38:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2021年03月23日 イイね!

ブログ移行の経緯と作業完了のお知らせ

信州FMという 無料のブログサービスがありまして、
ブログサービスの中では結構老舗だと思います。
2004年ぐらいから始まったみたい。

名前の通り、ラジオを模していて、各ブログごとに
周波数というURLが割り振られるというシステム。

「生涯シルビア」は信州FMで周波数50.13をお借りして
2005年6月24日からスタート。

こちらのみんカラでは、信州FM版生涯シルビアの更新情報として
数行を記載、「続きはこちら」として信州FM版に誘導する形を
とってました。

みんカラのほうが、知り合った方たちとの交流はとりやすいけど、
信州FMで始めたブログだし、使い慣れてたし、軽いし、
全体数が少ないから、生涯シルビアのような駄ブログでも
TOP10入れる時もあったし。

なので、上記のような、あまり想定されていないような運用方法を
とってたわけです。


2月初旬ごろだったでしょうか。
ブログの更新をしなくなって数年たち、みんカラで
給油記録だけ更新しつつ、皆さんの記事に「いいね」するだけに
なっていたのですが、

ふと、
本当にふと、何気なく、数年ぶりに信州FMを開くと
「信州FMサービス終了のお知らせ」の文字。

軽くショックで、一瞬理解が追い付かず。
と、同時にまぁそうだよねという、あきらめと、虚無感と。

2005年から今までのブログが消えちゃう?、、、

「消えちゃう?」じゃないよ、消えるんだよ。
サービス終了ってそういうことだよ。

ここで、なんかちょっと大変かもと気づく。

え?一度SNSにあげた画像、文章は消せないんじゃないの?なんて思ったが
それは、誰かが消さすまいと、保存するからであって、
普通に、さらっと、なかったことになってしまう。
yahooブログがサービス終了したとき、
数多くの優良ブログがなかったことになって、
思い知ったはずだったのに。

どうする?
15、6年分の記録が消える、、
ただでさえ記憶力が衰えて、ブログに残すことが、
記憶を外付けハードディスクに保存する作業みたいなところがあったのに。

記事を自動的に移行、保存する方法はない。
保存したいなら手作業だ。デジタルって結構アナログだ。

そもそも、ネット上に残す意味あるのか?
有意義な他車種流用情報も、目から鱗のコスパ最強お手軽DIYを
掲載してるわけでもなし、、

わからない。
残すことの意味は分からないし、今後もわからないだろうけど
全く意味がないってわかったらその時処分すればいいや。
とりあえず、残そう。
みんカラに移行しよう。

2月20日、信州FMで3年半ぶりのブログは感謝とさよならの挨拶。
終了までの期限は2021年3月31日。

そこから32日後。
期限まで8日を残して、先ほど記事の転載作業が終了しました。
ちょっとアレな文章も強いて修正せず、ほぼそのままの形での転載です。
給油記録を除く、全177本です。

ただ転載するだけじゃつまらないなと思い、すべての記事に
「追記」として読み返した今の気持ちだったり、
当時の詳細だったりを文字通り追記しました。

過去の自分の拙い文章を読み返すとか、地獄の罰かなにかだろうか。
ただただ、転載するだけにしとけば、時間的にも心情的にも
辛い思いしなくて済んだのに。

あと思い出したくないこと、忘れたいことはブログに残しちゃダメ。

忘れてたけど、忘れちゃいけないことを残せたり、
いただいたコメントも、キャプチャでだけど残せたのは良かったかなぁ。

みんカラのブログを遡っていただければ
全ての記事をご覧いただくことができますので
お暇なときにでもぜひ。

2021年3月31日までは本家の信州FM生涯シルビアもご覧いただけます。


信州FM版の生涯シルビアは、今後
生涯シルビアみんカラ分室としてお送りいたします。






Posted at 2021/03/24 01:01:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2021年02月20日 イイね!

信州FM『生涯シルビア』終了のご挨拶

こちらの記事は、ブログサービス信州FM『生涯シルビア』掲載分を転載したものとなります
転載日:2021年2月20日


終了も何も3年以上更新していなかったこちらのブログですが、
この場をご提供くださっている信州FMさんのサービスの終了に伴い
生涯シルビア』も終了となります。

2021年3月31日で終了です。

4月1日以降は、こちらにはアクセスできなくなります。
過去の記事も見られなくなりますので
見ていっていただけると嬉しいです。


今後、続けるとするとみんカラの『生涯シルビア みんカラ分室』になるとは思いますが、
記事の移行も自動ではできなそうなので、
どうしたものかと思案中です。

一番最初の投稿をみたら2005年6月24日ですって。

ブログというものが流行るとか、流行らないとか言われていた頃
前職の上司がやってるという話を聞き、
始めたのが昨日のことのようです(おおげさ)。

上司の勧めもあり、当時 長野県松本市在住でもあったので
信州FMさんにお世話になることにしました。

登録すると周波数(URL? 生涯シルビアだと https://shinshu.fm/MHz/50.13/)が
振り当てられるのですが、たまたま50.13。
GO、イチサンってS13シルビアに乗ってる私のための周波数でしょ。
うれしかった記憶があります。
(周波数の選び直しもできたみたいですが)

このブログで交流できた方もいらっしゃいますし、
おかげさまで、生涯かどうかはわかりませんが
まだ、シルビアには乗り続けられてます。

最後になりますが、このような場をご提供くださった信州FMさんには感謝しております。
中の人に直接お礼が伝えられないのが残念です。
長い間お世話になりました。
ここでブログを書くことができた事は私の大切な財産です。
ありがとうございました。



『生涯シルビア』は信州FM、周波数50.13MHzでお送りいたしました。





Posted at 2021/02/21 00:22:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2017年03月18日 イイね!

3ヶ月前の明日

こちらの記事は、ブログサービス信州FM『生涯シルビア』掲載分を転載したものとなります
転載日:2021年3月23日

追記:
写真見返してると、皆さん きれいに、大事にされてらっしゃいますね。
うちのは痛みが出始めた時、ほかのダメージが出た時にまとめて修理しようと。
そう判断したというか、金銭的にも後回しにせざるを得なかったというか。
おかげさまで、長期入院することとなりまして。

私の腕では機械的な事や、板金はできないのですが、目で見ることだけはできたはず。
たまにはジャッキアップして、車体裏見たりしてれば、錆で大穴がいくつも、なんてなる前に早めの判断ができたかも。
錆で穴あき、望まない形でナチュラルに軽量化してました。
特にサイドステップ付けてる方、たまには外して目視してー。


明日が待ちきれず
前回のミーティングの様子を今更UP。














明日は天気がよさそうで何より。
Posted at 2017/03/18 23:05:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2016年06月23日 イイね!

第19回80's&90's ミーティング、お邪魔します。

追記:2021年3月31日 コメントいただいたのでキャプチャにて追加しました


こちらの記事は、ブログサービス信州FM『生涯シルビア』掲載分を転載したものとなります
転載日:2021年3月21日

追記:
この頃、若干カメラにはまりつつあった頃で(結局はまらなかった)初めてみんカラのフォトアルバムを使った。
それ以来使ってないけど、ブログ続けるようなら使っていこう。
今見返すと、5穴16インチ悪くなかったな。



今回もお邪魔させていただきました。

暑すぎず、さほど雨にも降られず。
それでもまぁまぁ日には焼けましたが、、

管理人さんに締め出し食らう直前までクルマ談議に花を咲かせてまいりました。

S13が10台集まっても同じ仕様の13はなくて、
みなさんの個性というか、こだわりというか、そういったものが見れて驚くやら、感心するやら。

フルノーマルですよーって言っても
ヘッドライトは角目?プロジェクター?
ホイールは前期の火の玉?後期のポリッシュ?まさかの15インチホイールキャップ?
このオプションはじめてみた!
ガラスの色は?ガラスのふちは?点々のやつ?点々じゃないの?
アンテナ!アンテナの色は、、、


そりゃ閉門まで話は尽きないってもんですよ。



次は9月ですかね
それまで皆さんご自愛ください。

↓個別の写真はこちらをクリック





Posted at 2016/06/24 02:46:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「天井内装大清掃 http://cvw.jp/b/1130954/48306794/
何シテル?   03/12 00:03
http://shinshu.fm/MHz/50.13/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CA18-50.13さんの日産 シルビア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/24 16:40:37

愛車一覧

日産 ADバン 日産 ADバン
足車として軽く付き合うつもりだったのに、、 乗用の使い勝手を保ちつつ、貨物に特化したある ...
日産 シルビア 日産 シルビア
ごく普通のシルビア。 維持だけで四苦八苦。 先日、生涯乗り続けることに決めました。 本当 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation