• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CA18-50.13のブログ一覧

2016年06月13日 イイね!

未来のクルマを見てきた話

こちらの記事は、ブログサービス信州FM『生涯シルビア』掲載分を転載したものとなります
転載日:2021年3月21日

追記:
この記事読み返すと、まだ自動運転とかそこまで話題になってなかったというか、現実味のない話だった様子。
自動運転車が大半占めるようになると、もう既存のクルマには乗れなそう。
法的に規制されるかもしれないし、ガソリンとか、保険とかインフラ的に排除されそう。
そうなったら、モーターに載せ替えして、後付け自動運転システム載っけて延命しよう。


5月末に、人とくるまのテクノロジー展という展示会に行ってきた話。

クルマの展示会って言っても、新車やデモカーがずらりと並ぶようなイベントではなく、
自動車メーカーや部品メーカー、材料屋さんや試験機屋さんなどが、
最新の技術を披露するビジネス向けの展示会。

最新車に搭載済みの技術はもちろん、2、3年後には搭載されるであろう
技術がそこかしこで展示されていて面白かったです。

ネットニュースでもいろいろ取り上げられているようなので
最新技術の案内はそちらにまかせるとして、

個人的にはこっちが気になる。↓




最新技術の展示会でなぜか430

当時最先端の技術を紹介ってことなんでしょうね。
他にも電気自動車の『たま』とか『ヨタハチ』とか『初代プリウス』もありました。


あとこれ。




ソアラのデジタルメーター
いろいろいじり倒してきました。
105キロ超えるとキンコンではなく、ブザーがなってた、、、

詳細は下記説明パネルをご参照ください。




実はここ数年毎年参加しているのですが、技術の進歩のスピードに驚くばかり。
メーカーさんは自動運転とか先進安全技術だけでなく、
乗り手の楽しさとか、気持ちよさの追求にも力を入れてくれているようなので
クルマの未来が楽しみです。
しかもそんなに遠くない未来。

6月末の人とくるまのテクノロジー展名古屋にも参加予定〜

Posted at 2016/06/14 01:30:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2015年03月15日 イイね!

第15回80's&90's ミーティング、お邪魔します。

こちらの記事は、ブログサービス信州FM『生涯シルビア』掲載分を転載したものとなります
転載日:2021年3月20日

追記:
部屋のレイアウトは変わったけど、いただいた13は今も特等席にいます♪


3月8日、定期開催最後の80's&90's ミーティングにお邪魔してきました。



2012年の12月から参加させていただいておりまして、
マンネリ化していたシルビアとの付き合い方を、見直すきっかけをくれた集まりだったので、3ヶ月に一度の定期開催がなくなるのは寂しいですね。

今回もいろんな方とお話できまして、とあるイケメンな方(以下イケメン氏)から
S13のミニチュアをいただきました。





イケメン氏いわく、「コレクションを整理しているので、同じ色のシルビアに乗っている人にもらって欲しい」的な話だったと思います。

うれしくて二つ返事で頂戴してしまいましたが、頂いちゃってよかったのかなぁ、、

傷とか汚れもないし、きっと大事に飾ってあったものだと思うんですよね。
舞い上がっちゃって、ちゃんとお話が出来なかったことが残念です。

頂いたシルビアはPC前のホットスポットに展示しております。



今回で定期開催最後との事なので、不定期開催はあると思ってるのですが、あんまり言うと主催の方のプレッシャーになるので
静かに次回を待つことにします。

Posted at 2015/03/16 01:02:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2014年12月17日 イイね!

第14回80's&90's ミーティング、お邪魔します。

こちらの記事は、ブログサービス信州FM『生涯シルビア』掲載分を転載したものとなります
転載日:2021年3月19日

追記:
80's&90's ミーティング終わったのってこんなに前だったのか、、
つい2、3年ぐらい前だと思ってたのに。
コロナ落ち着いたら、こういったミーティングもまたできるかな。
あと少しだけがんばろう。


週間ほど前になりますが
第14回80's&90's ミーティングにお邪魔してきました。






12月だけあって、結構寒かったです。
早めに帰ろうかとも思いましたが、話は尽きないんですよね。
結局、鳥肌たてながら暗くなるまで話し込む始末。

ちょうど2年前に初めて参加させていただいたこの集まり。
次回で定期開催はいったん終了の様子。

暖かくなっていることと、皆さんと無事再会できることを願いつつ、、、

Posted at 2014/12/18 00:42:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2014年09月24日 イイね!

第13回80's&90's ミーティング、お邪魔します。

こちらの記事は、ブログサービス信州FM『生涯シルビア』掲載分を転載したものとなります
転載日:2021年3月17日

追記:
確かこの時は、連休か何かでやたら混んでて、普段は入れないところを臨時駐車場として開放していただいたとかなんとか。
いつ以来かわからないほど、秋ヶ瀬には行っていない、、
当時は年4回行ってたのにね。


3ヶ月に一度の恒例行事。
第13回80's&90's ミーティングにお邪魔してきました。

さえわたる空、秋の秋ヶ瀬は予想以上に暑く、しかし風は心地よく。








クルマ好きとクルマの話をしていると褪めた気持ちが少し熱くなる気がします。

3ヶ月後、再開できるまで皆様ご安全に。
Posted at 2014/09/24 23:24:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2014年05月18日 イイね!

事故現場に遭遇して思うこと

こちらの記事は、ブログサービス信州FM『生涯シルビア』掲載分を転載したものとなります
転載日:2021年3月16日

追記:
この時、大型の運転手さん、ふらっと どこか行っちゃたんですよね。
しばらくして戻ってきましたが、お巡りさんカンカンでした。
被害者も加害者もどっちも嫌だけど、万が一の時は冷静でいられるようにしたい。
難しいんだろうけど。


ブログ書くにあたって、必ず画像は入れようと思ってますが、
さすがに今回は画像ありません。

人様の事故を画像としてUPすることが倫理的にどうこうと、いうことではなく、気持ち的に「見たくない」というか、なんというか、、、

注意喚起という意味合いでは画像を見せ、視覚で訴えたほうがいいんでしょうけどね。


◆状況
25:30〜26:00

片道2車線の国道

大型トレーラーと、5ナンバーのセダンの正面衝突

こちらが現場を通りがかった時にはすでにぶつかっていて、右車線をふさいでいる。警察や消防の方はまだ来ていない状況。

取り急ぎ、道沿いの駐車場にシルビアを止めて、手持ちの三角板を設定。

大型車が車線をはみ出し右折待ちのセダンに正面から突っ込んだとの事。

3.40メートルひきづって停車、セダンの乗員は2名、けがはしているものの歩ける状態。

セダンはフロントガラス直前まで大型車の下に飲み込まれ、乗員の死を予感させるものでした。



事故に気をつけましょうとか、安全運転を心がけましょうとか、みんなわかってることだとは思いますが、
今回のような避けられないことに対してはどうしたらいいんですかね(セダンの目線で)

クルマ好きなので用もないのにふらふらドライブに出かければ、
このような事故に巻き込まれる可能性も増えるわけで、
(この時も趣味としての運転中、2〜3分前を走っていれば被害者は自分)


かと言って趣味としての運転をしなければ良いというものでもなく、
趣味どころか、生活の一部として運転が必須の方も多くいらっしゃるわけで。

加害者は一切の言い訳はできないし、被害者はとことん責任を追及すればいいんでしょうが、
それは生きていればの話。

ハンドル握って外に出たら生きて帰れないかもしれないぐらいの
覚悟は必要なんでしょうね。

解っているつもりでも解ってませんでした。


◆事故現場に遭遇した時にする事
・2次被害の防止
 (三角板、発煙筒の設置)

・119番
 聞かれること
 (・火災なのか、けが、病人か・事故現場・けが人の数・性別・年齢(だいたい)・状況(意識、呼吸の有無など))
 

事故の現場に居合わせれば冷静でいられるわけもなく、取り乱すこと必至です。

周りに人がいれば、「119番電話して!」とか「発煙筒炊いて!」とか周りの人を巻き込むのも一つの方法かもしれません。
全てを自分一人で行うのは無理がありますから。

・以前、事故現場に遭遇した際に、救急車を呼ぼうとしている人から
「救急車呼びたいんですが、119番って何番に電話すればいいんでしたっけ?」
と聞かれたことがあります。

そういう時は「1・1・9ですよ」というのではなく
「私が電話しますよ」と言ってあげてください。

Posted at 2014/05/19 00:27:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「天井内装大清掃 http://cvw.jp/b/1130954/48306794/
何シテル?   03/12 00:03
http://shinshu.fm/MHz/50.13/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CA18-50.13さんの日産 シルビア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/24 16:40:37

愛車一覧

日産 ADバン 日産 ADバン
足車として軽く付き合うつもりだったのに、、 乗用の使い勝手を保ちつつ、貨物に特化したある ...
日産 シルビア 日産 シルビア
ごく普通のシルビア。 維持だけで四苦八苦。 先日、生涯乗り続けることに決めました。 本当 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation