• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CA18-50.13のブログ一覧

2014年06月17日 イイね!

ディーラーステッカーを貼りたいんですけど3

こちらの記事は、ブログサービス信州FM『生涯シルビア』掲載分を転載したものとなります
転載日:2021年3月16日

追記:
あれですね、7年後の今 この記事見直すと、このディーラーステッカーに対する熱さはどこから来てたんでしょうね。
たぶん、80、90ミーティングか何かで、ディーラーステッカーの話題になって、
欲しくなっちゃたんだろうな。
どうせなら、今のナンバーの地域のディーラーのが欲しくなって、
調べてるうちに楽しくなっちゃたんだろうな。
次はオリジナル作りたい。


イラストレータ?、フォトショップ?的なソフトを使えれば、今回の複製はたやすく出来るはず。

私は双方とも持ってもいなければ、使うことも出来ませんが、
フリーソフトを使って完成させることが出来ました。
(完成度はともかくとして)

興味はあるものの、難しそうだなと、敬遠している方は
『必ず完成させられる』という強い気持ちと、
『完成したときには画像編集ソフトがある程度使えるようになっている』という希望を胸に
挑戦してみてください。


美的センスがちょっとアレな感じの私でも出来ましたので
お試しあれ。


使用したソフトは「GIMP」というソフト
google等で検索すれば、ダウンロードの方法から、使用方法まで細かく教えてくれます。

編集途中の画像はこちら。


千都日産ステッカーは、編集の難易度が低いステッカーだと思います。

SENTO NISSANのフォントがあれば、パワーポイント等でも作れるのですが、同じフォントを見つけることが出来なかったため、
上の画像のようなトリミングという、文字を切り出す作業が必要となります。

このトリミングさえ出来れば後は赤、青の斜線(平行四辺形?)を書いて保存して印刷して終了。

私は印刷するにあたり、使い慣れたパワーポイントに貼り付け、レイアウトして印刷しました。



本当は印刷データを作るところまでGIMPで出来ると思います。

印刷は、
「A-ONE」という会社の
「屋外でも使えるサインラベルシール」を使いました。
\1,500-ぐらいだったかな?
結構いい値段します、、、

そして大量生産。



作ったはいいけど使い道無いなぁ。
千都日産ステッカーだけでステッカーボムでもしようかな。

ちなみにエンブレムを自作した時同様にマグネットシートに貼りました。



厚みがある分、浮いて見えますがまぁこんなもんでしょう。

今回の複製作業は画像の入手から、完成までとても楽しかったので
他のディーラーステッカーの複製にも挑戦していきたいなと思いました。

それこそ使い道が無いけど、、、
Posted at 2014/06/18 01:09:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2014年06月15日 イイね!

ディーラーステッカーを貼りたいんですけど2

こちらの記事は、ブログサービス信州FM『生涯シルビア』掲載分を転載したものとなります
転載日:2021年3月16日

追記:
今ならわかる。
小さなお子たちが、きゃっきゃ言いながら遊んでる中、
大の大人が必死の形相で、たばこの箱 救急車に押し付けて
写真撮ってるのどうかしてる。


なぜ、ちょい古めの救急車の画像をUPしているのかというと、
このキャラバンにディーラーステッカーが貼ってあったのです。




隣の市にある交通公園でたたずむ1台。

現役当時の激務を終え、今は子どもたちのために余生を過ごしている様子。

しかし、千都日産のディーラーステッカーが貼ってあるのを見つけた時は
『このキャラバンは、ここで私を待っていたのだ』と勘違いするほどテンションが上がり
軽く鳥肌がたちました。

人目も気にせず撮った写真がこちら。






複製するにはサイズがわからないと困るのですが、定規など持ち歩いるわけも無く、
仕方なしにタバコの箱でサイズを確認。

多少誤差はあるかと思いますが、おそらく
横125mm、縦18mmといったところか。

この画像を基に複製に取り掛かります。

複製には画像処理ソフトと、それを扱うスキルが必要ですが
両方とも持ち合わせておりません。

次回は、それでも何とかなった話です。
Posted at 2014/06/16 01:23:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2014年06月14日 イイね!

ディーラーステッカーを貼りたいんですけど

こちらの記事は、ブログサービス信州FM『生涯シルビア』掲載分を転載したものとなります
転載日:2021年3月16日

追記:
ディーラーステッカーに関しては、ネットでもそんなに情報ないみたい。
ステッカー用として使えそうな画像なんて本当に皆無。
どうにかデータベース作れないだろうか。
地域とメーカー指定して、
その地域だとディーラーは〇〇と△△で、
○○の現行のステッカーはこの画像、
2000年以前はこっちの画像データ、
サイズは〇〇mm×□□mm。
みたいな。


貼りたいなら貼りゃあいいじゃん。
と、言われるとそれまでですが、そう簡単な話ではないのです。

まず、ディーラー名がわからない。

千葉県北西部で平成2年にシルビアを新車で購入したとするならどこの販社になるのか。

日産サニー千葉北?
日産プリンス千葉?
千都日産なんじゃないの?というご意見をいただいたことも、、、

ディーラー名がわかったとして当時もののステッカーが手に入るわけも無く、
ステッカーだけに中古品なんてありあえないし、
販売品でもないのでオークションにもほとんど出てこず、、、

オークションどころか画像検索かけてもディーラーステッカー貼ったシルビアの画像なんか、まぁ出てきやしない。

自分で街中を探して、見つけたら持ち主さんにお願いして、
写真に収めて、編集、複製するしかないのか、、、

意外と道のり厳しいな、、、

と、軽くあきらめていたところで発見!



程度はともかく、デザインの判別さえ出来れば御の字です。
Posted at 2014/06/15 01:18:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2014年04月28日 イイね!

サビと戦う

こちらの記事は、ブログサービス信州FM『生涯シルビア』掲載分を転載したものとなります
転載日:2021年3月16日

追記:
履けないってわかったんだから、すぐに買い取ってくれるお店探すか、
オークションに流せばよかったのに、、
そんなだから、7年も部屋に鉄チン積んどくことに、、


先日オークションにて落札した鉄チンホイールはこちら。




まぁまぁ程度よさそうに見えますが、あちこちにサビ。
裏面にもさび。
リムも、溶接面もまんべんなく錆。

承知の上での落札ですので問題ないのですが、
このまま保管して錆がひどくなっても嫌なので、錆落とし&塗装。


■用意したもの■

ワイヤーブラシ(写真のもの)【ダイソー】
ミニワイヤーブラシ(3本セット)【ダイソー】
粗目のみがきパッド【3M】
缶スプレー【ダイソー】

工具、缶スプレーまで100円で買えるとはありがたい。


裏面は塗装済みでしたが、錆が浮いてきていたので
錆のところだけワイヤーブラシで削ろうと思ったらほぼ全面削ることに、、、





ツールを変えつつ、削って、削って、削って、
アルカリ性の家庭用洗剤で洗って
スプレーしたらこんな感じ。




1日1本で手と腰が限界です、、、

残り3本きっついなー
Posted at 2014/04/29 00:16:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2014年03月21日 イイね!

リアエンブレムを自作するとこんな感じでした

こちらの記事は、ブログサービス信州FM『生涯シルビア』掲載分を転載したものとなります
転載日:2021年3月15日

追記:
塗装がいい加減だったので、この後塗りなおしました。
ホンダのNH617M。割とそっくり。
聞いた話だと、日産の463でいいみたい。
再作成する際は463で行こうと思う。


いくつかあるトラブル記をUPしようかなと思いましたが
あまり面白みが無いので、エンブレムを自作した話を公開。

自作せずとも、持ってるんですけどね。



これを型取って、切り出します。

純正エンブレムは表:薄いプラスチック、裏:薄いゴムのような構造。

自作の方は、マグネットシート(厚さ1mmぐらい)を使います。
気分次第でつけたりはずしたりしたいので。


マグネットシートは、再利用品なので変な枠がついてますが、気にしない。


シャーペンで型取りし、線の少し内側をカッターで切り出し。

150番ぐらいの紙やすりで微調整。
(さらっと書きましたがこれがめんどくさい、、、どこで妥協するかの判断が重要)




最後は塗装。

純正エンブレムは少し濃い目のシルバー(ガンメタ?)
似た色の塗料はオートバックス等の補修コーナーに行けばあるのでしょうが、
実際塗ってみないとわからないので、とりあえず
グリルを塗装した際に余った黒で下地塗装。

そしてダイソーの100円シルバーを下地が透けるぐらいな感じで塗装。

同じくダイソーのクリアで仕上げ。


思いの他、それっぽく出来ました。




予想以上に手間がかかったので、走行中にはがれたら泣けるな、、、

Posted at 2014/03/22 01:21:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記

プロフィール

「天井内装大清掃 http://cvw.jp/b/1130954/48306794/
何シテル?   03/12 00:03
http://shinshu.fm/MHz/50.13/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

CA18-50.13さんの日産 シルビア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/24 16:40:37

愛車一覧

日産 ADバン 日産 ADバン
足車として軽く付き合うつもりだったのに、、 乗用の使い勝手を保ちつつ、貨物に特化したある ...
日産 シルビア 日産 シルビア
ごく普通のシルビア。 維持だけで四苦八苦。 先日、生涯乗り続けることに決めました。 本当 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation