• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CA18-50.13のブログ一覧

2014年04月20日 イイね!

履けそうで履けない、でも もしかすると履けるかもしれないホイールが現状履けていない話

こちらの記事は、ブログサービス信州FM『生涯シルビア』掲載分を転載したものとなります
転載日:2021年3月16日

追記:
毎回のことながら、思いつきでパーツを買うもつまづき、頓挫。
結局、今は4穴化して他のホイールはいてます。
ただでさえ狭い部屋なのにホイールに居場所を奪われてるのでなんとかせねば。
ところでこのホイール、何のホイールなんだろうか。
ハブ経は70いくつかで結構大きかった気がする。

ハリネズミさんからコメントいただいてましたが、300,000Kmまではまだまだです、、
もう少し頑張ります♪


結論からお伝えしますよ。

要は、履けるといいなと思ってオークションにて落札したホイールが
履けませんでしたよという話。

以上


で、終わってしまうと信州FMさんで周波数借りてブログやってる意味がなくなってしまうので詳細の説明。











上の画像は仮合わせの図

手に入れたホイールは
5穴の15インチ、6Jの鉄チン

普通のスチールホイールに見えて実はオフセット+15という
あまり見ないサイズ。

加工なしで見ると1番深リムなのではないかなぁと。

好き嫌いがはっきり分かれるとは思いますが、私は深リム、鉄チン大好きです。

結局は5穴化、対向キャリパー化がネックになって予想通り履けませんでしたが、現状のキャリパーもそろそろオーバーホールが必要そうですし、
いっそのことキャリパー交換してしまうかなと、妄想しつつ、
計画は頓挫中。

リアは10mmのスペーサーかまして写真の通り。
ギリギリ収まってそうですが、微妙な感じ。

フロントは写真に残すのが馬鹿らしく思えるほど完璧にOUT
キャリパーに干渉しないようにスペーサーで外に出すと
20〜30mmはみ出ます。

S13を5穴化、対向キャリパー化したけど15インチ深リム鉄チン履きたいという方(いないとは思いますが)の参考になるように
記録に残していきます。

車両現状
・R32 Type-M純正キャリパー、ローター、ハブにて5穴化
 (フロントハブは社外品にて対応)
・キャリパーはフロント対向4ポット、リア対向2ポット

ホイールSPEC
・15インチ、6J、オフセット+15、5穴

■ 解決案、課題 ■
・キャリパーを片押しキャリパーに変更、ローターも対向と片押しで、厚さが変わる?ようなのであわせて変更が必要?

・キャリパー変更でも干渉するなら、スペーサーで対応。
 スペーサーは強度の問題からスチールホイール専用のスペーサーが必要

・15インチ、5穴ホイールが履けるサイズのキャリパー採用の車種は?サイドブレーキはドラム
(Y31?)

わからないことばかり、、、
不確定なことばかり。

純正に戻して4穴でホイール探したほうが楽そうですが、、、
どうなることやら。

Posted at 2014/04/21 01:41:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記

プロフィール

「天井内装大清掃 http://cvw.jp/b/1130954/48306794/
何シテル?   03/12 00:03
http://shinshu.fm/MHz/50.13/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

CA18-50.13さんの日産 シルビア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/24 16:40:37

愛車一覧

日産 ADバン 日産 ADバン
足車として軽く付き合うつもりだったのに、、 乗用の使い勝手を保ちつつ、貨物に特化したある ...
日産 シルビア 日産 シルビア
ごく普通のシルビア。 維持だけで四苦八苦。 先日、生涯乗り続けることに決めました。 本当 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation