• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CA18-50.13のブログ一覧

2014年11月22日 イイね!

音響改善大作戦7

こちらの記事は、ブログサービス信州FM『生涯シルビア』掲載分を転載したものとなります
転載日:2021年3月19日

追記:
なんか、サブウーハーとは相性悪くて、このSWD-1600もすぐ壊れちゃいました。
まぁ、オークションで安い順に並び変えて選ぶような買い方してればそうなるか。
今の機器とセッティングでもいいんだけど、あと少し低音ほしい。
ただ、低音が決まったら、ほかに満足いかなくなるところまで予想できる。


前回で終了予定であった『音響改善大作戦』ですが、一部変更があったため、
もう一話追加です。

ADDZESTのサブウーハーSRV303ですが、結構ノイズを拾うのです。
電源が入る際のポップアップノイズ、
電源が入った後は、ボリュームを絞らないと、「ドッ、ドドッ」と鳴り続けます。

エンジンの回転数には比例しないのでオルタノイズでは無い模様。
電源ケーブルとRCAケーブルを離したり、配線にもまぁまぁ気を使ったんですがねぇ、、

SRV303には起こりやすいトラブルのようで、ネット上にも情報がちらほら。

中には、分解、コンデンサーの打ち換えで治ったなんて情報もありましたが素人には難しいかなぁと、、、

カーペーット巻いたり、いじりはしましたが、今回はあきらめて下記ウーハーを購入。



アルパインのSWD-1600
SRV303よりさらに小型ですが、S13には十分な音圧。

前の持ち主の方は、シート下で利用されていたのか、
レコード盤的なデザイン部分が、引っかき傷でガッサガサ。

S13ではリアスピーカーの間に設置予定。
傷が目立つのはいやなので、引っかき傷を元のレコード盤状のデザインごと削る。





削って艶が出ない程度に磨いて終了。

たいした作業ではないが、少し手を加えるだけで
「自分の物になった感」が出るのが楽しい。
Posted at 2014/11/22 23:18:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音響 | 日記

プロフィール

「天井内装大清掃 http://cvw.jp/b/1130954/48306794/
何シテル?   03/12 00:03
http://shinshu.fm/MHz/50.13/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
2345678
9101112131415
161718192021 22
23242526272829
30      

リンク・クリップ

CA18-50.13さんの日産 シルビア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/24 16:40:37

愛車一覧

日産 ADバン 日産 ADバン
足車として軽く付き合うつもりだったのに、、 乗用の使い勝手を保ちつつ、貨物に特化したある ...
日産 シルビア 日産 シルビア
ごく普通のシルビア。 維持だけで四苦八苦。 先日、生涯乗り続けることに決めました。 本当 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation