• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CA18-50.13のブログ一覧

2021年05月16日 イイね!

分解(したら汚かったから)清掃(せざるを得なかった)


 こちらの記事は、当時を思い出しながら書いてます 

投稿日:2024年10月27日


 



オーディオ交換して、スピーカーを付けようと分解したらこんな感じだった。


エアコン吹き出し口の内側

黒いところは汚れを拭き取ったあと。
20年前のクルマとはいえ、こんなに汚れるものなのか、、
使われてきた環境の影響が大きいのかも。
なんか埃っぽいというか、全体的にどこもかしこもザラザラしてる。

清掃するつもりで分解したわけじゃなかったんですが、こんなの見ちゃったら掃除するしかなかった、、



綺麗なところを綺麗なままに維持する作業はあんまり面白くないけど
汚いところを綺麗にする作業は結構楽しい。



Posted at 2024/10/27 22:48:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年05月08日 イイね!

「じゃない方」の集い

 
 こちらの記事は、当時を思い出しながら書いてます 
 

投稿日:2024年10月23日

 

メインカーじゃない方で集まりましょうか、との事で雨上がりの秋ヶ背公園へ。

 

普通車の凄み

 

大きめの水たまりに反射したクルマを見てキャッキャしながら写真撮影。

 

 

ADバン、オフ会デビューでした。

 

Posted at 2024/10/24 00:08:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2021年05月05日 イイね!

ADバンにもETC

 
 こちらの記事は、当時を思い出しながら書いてます 
 

投稿日:2024年10月21日

 

シルビアにETC付けた時の話はこちら

 

 

オークションで仕入れた、
日産純正 Panasonic パナソニック ETC アンテナ分離型 車載器 音声案内 CN-EN0801CT
¥1,870ーなり

 

確かこの頃、コロナで、物流 滞って、半導体不足で、、
電子機器はなんでも値上がり or 売り切れ状態。 

 

そんな中、新品買うのもなんだかねってことで、中古品を落札、お世話になっていた整備工場でセットアップしてもらった次第。

 

 

配線つないで設置して終了♪って書くと簡単ですが、素人にはなかなか大変でした。

 

 

 

このために買った内装はがし。
他の工具で代用できなくもないけど、専門の道具の偉大さを知る。

 

ADバンにETCついてなかったってことは、前オーナーはETCを必要としない使い方(高速道路はあまり使わない)だったんだろうなと。
こちらは高速道路まぁまぁ使う方。

 

クルマも急に使われ方変わると、調子崩すと聞いたことがあるので、 しばらくはシルビア以上に丁寧に運転してました。
新車じゃなくても慣らし運転は必要ですね。

 

 

 

Posted at 2024/10/22 00:13:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | Update | 日記
2021年05月02日 イイね!

シガーライター・お色直し

 
 こちらの記事は、当時を思い出しながら書いてます 
 

投稿日:2024年10月19日

 

過去の似たような話はこちら

 

 

お色直しも何も、溝を掘ったままのADバン純正シガーライター。
大体どのメーカーも、どの車種も白く染まっているもんだと思っていたのだが、、
 
そもそも最近のクルマには付いていないみたい。

 

 

ざっくりマスキング。
この面積で、これだけ適当なマスキングならやらなくてOK。

 

 

白クレヨンで溝埋め

 

 

はみ出したクレヨンを拭き取って完成。

 

こんなことでADバンへの愛着が増す不思議。
シルビアの長期入院中の足車のつもりだったのに、 まんまと手放せなくなってます。

 

Posted at 2024/10/19 23:08:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2021年05月02日 イイね!

ステアリングの革巻き再び

 
 こちらの記事は、当時を思い出しながら書いてます 
 

投稿日:2024年10月15日

 

過去のステアリングに関する話はこちら

 

 

以前、シルビアに使ったのは『編むエアカーフ』。
今回は『編むハンドルカバー』サイズはM。

 

 

 

前回の反省を生かし、今回はステアリングを取り外さずに施工。

確かに、ステアリングが固定されている方が縫いやすい。
が、5月だし、蒸し暑かったような記憶がある。
あと、暗くなる前に終わらせようと、焦ったような記憶も、、

 

縫いづらくても、ステアリング取り外して、部屋でゆっくり縫ってもいいかもしれない。

 

でも、ADバンはエアバッグ付きなので、次回縫い直すとしても、今回同様 ステアリングを外さず縫うと思います。
取り外そうとして暴発したら怖いですし。

 

Posted at 2024/10/16 01:02:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「天井内装大清掃 http://cvw.jp/b/1130954/48306794/
何シテル?   03/12 00:03
http://shinshu.fm/MHz/50.13/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CA18-50.13さんの日産 シルビア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/24 16:40:37

愛車一覧

日産 ADバン 日産 ADバン
足車として軽く付き合うつもりだったのに、、 乗用の使い勝手を保ちつつ、貨物に特化したある ...
日産 シルビア 日産 シルビア
ごく普通のシルビア。 維持だけで四苦八苦。 先日、生涯乗り続けることに決めました。 本当 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation