• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NARUのブログ一覧

2016年09月03日 イイね!

インプ上京2016

昨年に続き、今年も兄とインプが上京してきました。簡単に振り返ってみたいと思います。
一日目
まずは海老名SAで待ち合わせ。




インプにとっては未開の地、銚子方面へ。観音駅で名物のたい焼きを購入後、犬吠埼へ。灯台とのツーショット。初日はこれで終了。



二日目
かねてより訪問してみたいと思っていた奥只見ダムへ。当然、インプにとっては初の新潟県入りです。
奥只見ダムへは全長の九割以上がトンネルという奥只見シルバーラインを通ります。延々と微妙に狭いトンネルを走ります。これがまたアトラクションの様で実に楽しめる道路でした。路面状態はボコボコで最悪、インプの足の固さもあって乗り心地は最悪レベルですが…。



トンネルを抜けた先にある奥只見ダム。まさしく秘境です。






昼飯はダムカレーを頂きました。


奥只見ダムの後はハイドラCPを少し緑化して帰路につきました。今回はインプの出番はここまで。何故というのも、北関東道走行中に飛び石がヒット。最初は気がつきませんでしたが、ヒビがいつの間にか20センチ程に成長してしまいました。4日の鳥取到着後はそのままガラス交換の為緊急入場させる事となりました。



三日目
飛び石被弾により、インプではなくセリカで群馬県へ。群馬オフ以来二年ぶりのとなる甘楽、その後群馬サファリパークのCPを回収しつつ、下仁田、横川へ。
横川といえばおぎのやの釜めし。本店で頂きました。


その後は鉄道文化むらを見学。北陸新幹線開業で信越本線の横川~軽井沢間が廃止されたのが1997年。来年で早20年となります。


文化むらより、旧道を経由して軽井沢方面へ。旧線の碓氷第三橋梁で撮影。途中、峠CPがありますが1ヶ所圏外でとれず。次回、下りでリベンジです。


軽井沢からは北上、草津方面へ。国道の日本最高地点で記念撮影。




草津からは榛名山に向かいました。これで群馬県の観光CPはコンプリート。



渋川伊香保より関越道に乗り、3日間のドライブが終了しました。この3日だけで約1300km走りました。後はインプが無事鳥取に戻るだけです。





Posted at 2016/09/04 05:04:43 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「ZZTセリカですら見かけない平日、松戸市内でブラックマスクの60セリカに遭遇。GT-TR、春日部ナンバーだった。セリカday以外で見かけるとは運が良い。」
何シテル?   07/02 16:33
NARUと申します。よろしくお願いします。2001年式のセリカに乗っています。車以外では鉄道を趣味としています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    12 3
4567 8910
11121314151617
18 192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

燃費記録 2024/11/12 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/14 14:27:13
 
LAILEアンダーパネルとフロントパフォーマンスバー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/12 20:45:10
エンジンマウントの隙間埋め 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/23 08:03:34

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
トヨタ セリカに乗っています。元々は親の通勤用に平成13年に購入したものです。平成21年 ...
スズキ Kei 白Kei (スズキ Kei)
父親の通勤車であったアルトの代替として購入した車。MT車という事で売れ残っていたものです ...
スズキ アルト スズキ アルト
父親の通勤車だった車。運転免許取得後、初心者マークを付けて初めて運転した車でもあります。 ...
スズキ Kei 赤Kei (スズキ Kei)
左の車です。2001年納車。現在も現役のKeiスポーツより半年程早購入、2008年にデミ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation