• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KYAMOのブログ一覧

2014年04月02日 イイね!

ウィンターイルミネーション(終了)

地元の人なら誰もが知ってる、『なばなの里

何やら全国レベルで有名らしいけど…あまり興味が無いし(←コラコラ)、行った事もない。

「何がそんなに有名なの?」と聞かれたら、まぁ、おそらくコレ(イルミネーション)なんでしょうね。
(たぶん^^;)

自分は渋滞も人混みも大の苦手、しかもイルミ期間は強気?の入場料2000円也!
(里内で利用可能な金券が1000円分含まれているので実質、入場料は1000円か?)

わざわざお金を出して人混みの中に突入するなんて…。

しかも、イルミネーションを見るだけに…。

いつもなら即答で“No!”少し考えるところですが、今回はチケットが無料で手に入ったので行って
来ました。一度も行った事がなかったしね^^;

※リアルタイムのブログでは無い為(笑)、イルミは既に先月(3月)で終了しているのであしからず。


ここからは画像を貼るだけです。
腕(技術)もカメラ(性能)も良くないので写りはイマイチですが実際はもっとキレイでしたよ。

テーマは『世界遺産富士』、色々な富士山を見る事が出来ます。詳しくはコチラ














一番有名?光のトンネル(回廊)





約200メートルほど続きます。


もみじバージョンもありました。


こちらは約100メートルほど。

他にも沢山見所はあるんですが、いかんせん、人が多くて写真どころじゃない!
後ろのおばちゃん(常連さん?)が「今日は空いてるね~♪」なんて言ってましたが…(;゚Д゚)マジデ!!


色んなイルミがあったけど、僕的にはここで一番感動したかも^^;

鏡池




なばなの里(イルミネーション)は初めて行きましたが、確かに言うだけの事はありました。
正直、「たかがイルミでしょ?( ´,_ゝ`)」なんて思ってましたが…予想以上でした<(_ _)>スイマセン

ただ、イルミじゃなく鏡池に一番感動したり、圧倒的なイルミを見るたびに「セッティング、超大変
なんだろうなぁ」と思ってしまう自分はやはり“ひねくれ者”なんでしょうね(苦笑
Posted at 2014/04/02 20:30:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2013年01月14日 イイね!

東京オートサロン2013 Part3

東京オートサロン2013 Part3さすがにオートサロンネタはぼちぼち限界です(苦笑)

一通り回って思ったのは海外メーカーではアウディが比較的多かった事。

国産車種でいくと、やはり86&BRZがダントツでした。
次は日産GT-Rあたりでしょうか。

残念ながらIS-Fは数台、iQは見かけませんでした。
(ただ、見つけられなかっただけだと信じたい)




再びトヨタブースに戻ってくると、何やら人だかり。その中心には…

GRMN SPORTS FR PLATINUM!
    


まぁ、お決まりのブリスター
    


    

マフラーも両出し
    

特徴的な4灯テール
    

ターボ&スーチャーのツインチャージャー
    

ボンネットダクトをみるとTRD 3000GTを思い出すのは自分だけ?^^;
    
ルーフ、マフラー、ウイングなどの形状からも
GRMN SPORTS FR Conceptの進化版という事ですね。


G SPORTS “Carbon Roof” Concept
    

その名の通り、カーボンルーフ。BRZもそうだったけど今の流行りなんですかね?
   


AQUA G SPORTS Concept
    

もはやAQUAじゃない!(良い意味で)
    

内装もチープじゃない!
    


今年のニュル参戦車両かな?
    

    


・おまけ
ノーマルより3倍速いのなら、買いますけど…。 
     



ブース内を探していると、ようやく森さんを発見!
既に他の方とお話し中だったのですぐそばで待機、終わると同時に話しかけました。 

・フロントバンパー(ゴム周辺)のサビ→組み付けの段階で付着(混入)した可能性が考えられる。

・テールランプの水漏れ→原因は分からないが、部品交換可能。もちろん、保証対象=無料。

もっといろいろお話をしたかったのですが、お知り合い(OBの方?)に途中で話しかけられ、そのまま終了となりました。ん~、残念。

TGRFの時、「コミュニティやSNSはちゃんとチェックしています」と言ってましたが、サビの件をすでにご存知だった事を考えると、しっかり見てるんですね、森さん(・∀・)ヤルネ!
 
売って終わり、買って終わりじゃなく、このような形で情報交換できる=繋がっていられると安心できます。


他の写真はその内フォトギャラリーで^^;
Posted at 2013/01/14 02:25:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | お出かけ | クルマ
2013年01月13日 イイね!

東京オートサロン2013 Part2

東京オートサロン2013 Part2今回、とにかく時間に追われていたので、どの車両を撮るかは自分の独断と偏見(苦笑)

せっかくだから、おねえちゃんも撮ろうと思ったんですが、その道のプロの凄さに圧倒されて終始ビビリまくり(||゚Д゚)ヒィィィィ
(こういうイベントは初めてでしたが、ちょっとしたカルチャーショックですわ)


結果、「俺は車を見に(撮りに)来たんだからいいんだよ!」と…(爆)

すいません、チキン野郎で( ;∀;)


入場した時間がまだ早かったせいか、シートが掛けられた状態の車両がチラホラ。でも、いちいち外されるのを待っていられないので、その他のブースを回ることに。


新型クラウン、もうありました。
でも、怪しい日本語を話すドラ〇もんは…いませんでしたね((´∀`))ケラケラ
    


iQと同じ限定車(300台)、でもあんまり売れてないとか、どうとか…[壁]_・)
    


船舶用のエンジン、しかも“VTEC”。お値段、約300万円也!
        


何気に欲しい、このN-ONE(MUGEN Racing N-ONE Concept)
    

フェンダー、ブリブリ!
    

ウイング、ド~ン!!
    


ん~、シブい!(BRZ Premium Sport Package CONCEPT)
    

内装も高級感出てました。
    

しかも、ルーフはカーボン!
    


MAZDA LMP2 SKYACTIV-D RACING
カスタマー用レーシングエンジン(北米マツダを通じてカスタマーチームに供給予定)
    


自分はスリーポインテッドスターやキドニーグリルより、コッチの方が好き。
    


アヴェンタ、通称?ガ〇ダム(笑)
    


暴れ牛がいれば当然…
    

    
お馬さんもいますわね 。


昔のよしみで…でも人が多くて車両は撮れず。
人気あるんですね、やっぱり。元オーナーとしてはちょっと複雑です^^;
    



一通り回った後、森さんを探すためにトヨタブースへ戻りました。

Posted at 2013/01/13 15:25:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出かけ | クルマ
2013年01月12日 イイね!

東京オートサロン2013 Part1

東京オートサロン2013 Part1GRMNよりチケットを2枚頂いたので、11日友達と行ってきました。

慣らし&高速初チャレンジを兼ねてiQで行く予定でしたが、移動距離や時間(弾丸ツアー)を考慮し、友達と話し合った結果、高速移動専用機で行くことに^^;

ちゃんと活躍してるでしょ、IS君[壁]_・)チラッ



一応、「業界/報道関係者招待日」なので人は少ないだろうと思ってましたが

    
予想以上の多さ=考えが甘かったです(汗)
お昼頃にはもっと増えてましたが、それでも土日に比べれば全然少ないんでしょうね。


今回の目的はiQオーナーとしては気になる「GRMN Vitz Turbo Concept」の市販バージョンの偵察と、開発責任者の森さんに文句を言う(爆)いろいろお聞きしたかったので。

ブースに到着し周りをウロウロしてもそれらしき物(車両)が見当たらない。

数分後、友達が「何か、それらしきヴィッツがアッチにあるけど…違うかな?」と。

「それらしき?」てどういう事やねん、と思いつつ行ってみると…

    
ん?

こ、こいつか?

何か想像と違う…つか、凄くシンプルになりましたね(゚д゚;)

去年のTGRFのコンセプトはコチラ

    
ん~、やっぱ全然違う。 


各部、見比べてみると

TGRFでは付いていた前後のブリスターフェンダー
    

    

市販バージョンではご覧の通り、皆無!
     
 

各部に見られたカーボンパーツも
    

見事に無い!
    


両出しマフラーは
    

スッキリ片側1本に!
    


気になるパワーは
    
180PS/220Nm→150PS/205Nmへダウン。
インタークーラーも前置きからエンジン上部に変更。


ホイルは18インチ、BBSのRE-V(たぶん)から
    

17インチ、BBSのRF?、ローターにスリットも入って無い。
       
 

シートはレカロから 
      

 トヨタ紡織に(iQと同じ)
    


ミッションは5速、変化(変更)なしです。
     


ベースは海外(ヤリス)の3ドア、 ちゃんとGRMNのロゴが入ってました。
     


3連メーターは…標準?オプション?
    


ちょっと見にくいけど、仕様表です。
    



個人的に言わせてもらうと⑤⑥⑦⑧⑨は全く問題ナシです。に関しても市販化に向けては仕方のない事なのかなぁと。

ただ、それ以外はちょっと厳しい…正直、期待外れかも(・・;)

前回、森さんがiQでやり過ぎた?せいなのか(笑)、ちょっと大人しめの『GRMN Vitz Turbo Concept』になってました(ちなみに開発チームはiQとVitzと異なります)

いくら市販バージョンとはいえ、まだまだコンセプトですからね。これからに期待しましょう!

でも、5穴化は実に羨ましい。一気に選べるホイルが増えますからね。
何気にアルミペダル、フットレストも付いてるし…(*´∀`)イイナァ

肝心の価格ですが…スイマセン、その辺りは何も。ただ写真を撮っただけです(;・∀・)ゴ、ゴメン
この内容だと当初の予想より安くなりそうな気がしますけど。
Posted at 2013/01/12 19:39:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | お出かけ | クルマ
2012年11月12日 イイね!

花より団子!

花より団子!ちょっと現実逃避してきました|д・) コソォーッ… 。

岐阜県の飛騨高山です。

いや~、紅葉がいい感じもみじ

(素人撮りだとこんなもんですよ(汗))




でもね、自分的にお目当てはただ一つ… (-_☆)キラーン!

はい、こちら↓

    
お肉=飛騨牛です!(笑)

地元にも有名なお肉がありますが、私のような庶民はなかなかお口にすることができないので、
旅行にかこつけて、ここぞとばかりに食べてきましたよ。

でも、“特上カルビ”からワンランク落とした“上カルビ”を頼む、しっかり者?(貧乏性)の自分。

だって値段が…ヽ(ヽ゚ロ゚)ヒイィィィ!!

高い肉   喰うときゃ捨てろ   金銭感覚・・・・・字余り

「旅費を考えれば地元のブランド牛、余裕で食べられるよね?」なんて、野暮な事は言っちゃいけません!
Posted at 2012/11/12 01:08:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ | 旅行/地域

プロフィール

同じ車を2回(しかも2車種)も購入している、自他共に認める“車バカ”こと、KYAMOと言います。 環境の変化等色々あってご無沙汰してました。 (当時の皆...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ちょっと山里を散策。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/24 02:16:42
3/100 in 三重 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/08 02:31:07

愛車一覧

アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
2/13日に豊橋港に到着→3/13日納車。 …スカイラインに続きアバルトも2台(代)目 ...
日産 スカイラインGT‐R パープル君 (日産 スカイラインGT‐R)
一時の迷いから大排気量NAセダンに。 んが、『直6、MT』が忘れられずに結局、2015 ...
トヨタ iQ ピョン吉 (トヨタ iQ)
2012.11.29、納車までいろいろありましたが(←有り過ぎ!)無事に我が家の一員?に ...
レクサス IS F エフ (レクサス IS F)
初のAT&所有している車の中でも唯一のATです。 あまり乗らないのでiQがメイン、このF ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation