• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KYAMOのブログ一覧

2012年10月25日 イイね!

当然の結果exclamation&question

当然の結果今日、契約後初めてDラーに行ってきました。
何しに行ったのか?
それは現在の状況と部品取り付けの可否を聞くためです。
…正直に言うとコッチの方↑が本命ですね(笑)

何を聞くでもなく、最初に言われた(見せられた)のが
「専用オプション?装備?」らしき物が書かれた数枚の紙。

チラッとしか見てないのであまり覚えてませんが、iQと
スーチャーiQとの装備の違いというか、装着出来る出来ない
                         =〇、×が書かれたパーツ一覧表?ですかね。

「特殊な車なので発注の場合は車検証+本人(オーナー)確認が必要になってきます。でもパーツを頼むにしても納車後になるので、今からどうこうする訳じゃないですけどね」
と担当のIさん。

まぁ、その辺は予想範囲=想定内ですから別におKです(´∀`;)


◆納車状況について
 
「受付番号が1番の人はもう納車されてるんですか?」
と聞くと

「いえ、まだのはずです。確か一番早い人で来月の10日ぐらい(11/10日)のはずですけど…」

「え!?まだ誰も納車されてないんですか?」

「のはずです^^; その事を考えるとKYAMOさんは11月の下旬頃になると思いますよ」

…これはいったい何処情報なんでしょうか?全く状況が読めませんね(爆)


とまぁ、この辺は別にどうでもいい(本命はそこじゃなくて)、今日の目的は持込部品の
取り付けについて。

結論から言っちゃうと、



・・

・・・アウト~ッ!(゚д゚lll)エエ~!!

理由は
①最近、特に厳しくなった(他車種の流用はNG)

②社外ナビの取り付けは内でやってない=電装屋に別で任せてる(工賃が必要)

③僕(Iさん) で出来る事ならしてあげたいのですが、それ以上の事はサービスにお願いしないといけないので…。
 
ん~、分かるような分からないような(特に③が?)、ビミョ~です(汗)
   
ちなみに画像には映っていませんが、純正ホーンとワイパースイッチ(iQはシングルホーンなので『シングル→ダブル』に、ワイパースイッチは時間調節機能付きに変更。まぁ、定番ですね)もお願いしたのですが、ワイパーは即答でNG…(;゚Д゚)ナンデ!? ホーンに関してはグレーでしたバッド(下向き矢印) 
(でもポン付けのワイパースイッチがダメなら、ホーンもダメな気がしますけど…)

よく「納車時にサービスで」と聞くので、自分もそのつもりでいましたが考えが甘かったようです。
ちゃんと『その辺も含めて契約しとけ!』って事なんでしょうね、たぶん。

しかし、これはまったくの予想外=想定外ですね、ん~、まいったなぁ。
もうちょっと、どうにかなると思ったんですがね。

そうとは知らずにフライングしちゃったこの品々、当初の予定通りDIYになりそうですな(苦笑)

Iさんの
「持込みだとあれですが同時(商品&工賃)なら、他店より多少お安く出来るかもしれません。付ける製品のメーカーとか分かります?もしよかったらお調べしときますよ~わーい(嬉しい顔)
の言葉が逆に痛かった。

…だって既に全部、手元にありますからorz
Posted at 2012/10/25 16:21:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | iQ GRMN Superchager | クルマ
2012年10月18日 イイね!

同じ車…だよね?

最近、する事がない冷や汗
ちょっと前までは付けたい部品を探したり、その情報をいろいろ調べたりしてたんですが、
それらも落ち着いてきたので。

自分でも『お前、いい加減に見飽きただろ…』と思いつつも、ネット上をウロウロ(・_・= ・_・)しながら、
何回もiQの画像を見てます(苦笑)

そこでふと疑問に思ったのが以下の点。

    
今更、説明はいらないと思いますが、GRMNのフォトギャラリーにある一枚です。
まぁ、普通?ですよね。

    
で、これがオーナーコミュにアップされた一枚。

・・
・・・ ん~、同じに見えない(汗) 
何かGTカー並みにバンパー(リアフェンダー)が張り出してみえるんですけど…。
撮るアングルでここまで違って見えるんでしょうか?

               
ちなみに、こちらはモデリスタのサイトにあった画像。
全幅は1680㎜(ノーマル)、1705㎜(スーチャーiQ)なので、片側約1㎝のボリュームアップ。

一番上と下の画像を見た感じだと、「まぁ、1㎝だとこんなもんかなぁ」と思うんですが、
真ん中と下を見比べると、「3㎝ぐらいはいってんじゃないのexclamation&question」みたいな?

確かにアングル違いで真ん中の画像にはテールランプ横(外側)にボディが全く写り込んで無いので、その事が一番の原因なのかも知れませんが、逆にいうと「見方によってはこう見える」てことですよね。

「…で、だから何なの?ボケーっとした顔」と言われればそれまでですが。

すいません、オチ無しです。壁|)彡 サッ!!

Posted at 2012/10/18 20:48:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | iQ GRMN Superchager | クルマ
2012年10月15日 イイね!

TOYOTA GAZOO Racing FESTIVAL(TGRF)

TOYOTA GAZOO Racing FESTIVAL(TGRF)

専用コミュニティで 「GRMNオーナミーティング」 の告知があった。
自慢じゃないが、それ系のものに参加したことなんて一回もない。 

というより、車好きなのに車関係のイベントにすら行った事が無い。 

例えばモーターショー、F1、GT選手権、耐久、オフ会…そう、何一つ。 

地元に超有名なサーキットがあるにも関わらずね(汗)
(※高校のマラソンでは本コースを走りました。スタートはちゃんとスタートシグナルで(笑))

    
イベントに行かない理由はただ一つ、人混み&渋滞が大の苦手!!

それを我慢してまでは…行かなくていいかなぁ(;´∀`)みたいな。 

でも今回はちょっと違うぞ!なんせ

「GRMNオーナミーティング」

があるみたいですからね!キタ━━(゚∀゚)━━ッ!?

『せっかくオーナーになった(なる予定)だから行ってみたいな冷や汗』と思いつつも、よく分からない事がチラホラ。

まぁ、TGRFの会場で行われる予定なのでTGRFのチケットは必須ですよね?じゃ、駐車券は?

コミュでは『駐車スペースの確保等の検討を…』とあるけど、駐車場(券)はオーナミーティングとTGRFは別物なんですかね?

あと『*ご参加いただけるのは2009年 iQ GRMN、2012年 iQ GRMN Superchargerのオーナー様のみとなります』とあるから、オーナー(所有者)以外の人の参加は…NGだよね?

もし友人or家族など複数で行こうとした場合、オーナーがGRMNミーティングに参加している間、他の人はどうしてるんですかね。駐車場で待機?それとも見学のみの参加はOKなの?

ひょっとしてTGRFのチケットを購入してそっちに参加してろ(=待ってろ)て事なんでしょうか?

遠方の人は1人で長距離を運転してくるの大変だよね。複数なら交代もできるだろうし…。

その辺はどうなんでしょうね(;・∀・)


※画像は公式サイトhttp://www.tgrf.jp/より引用させて頂きました。

Posted at 2012/10/15 20:25:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | ちょっとした事… | クルマ
2012年10月12日 イイね!

再確認!(「゚ー゚)ドレドレ..

再確認!(「゚ー゚)ドレドレ..契約してから約二ヵ月、いろいろ情報は出て来てますが、みんなが一番知りたいのは 『納車はいつごろなの?』て事。

自分も気になるけど契約後は一度もDラーに行ってない。
だって、下手に聞くよりこっち=ネットの方が情報はやいし、正確そう(笑)

でも最近ふと思う、
『オレ、iQ買ったんだよな?ちゃんと買えてる=契約できたんだよな?』と…(;゚д゚)
何か実感が湧いてこないんだよね~。
日にちが経ってるから薄れて来てるのかな?

        
てことで、テンションを上げるためグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)に引っぱり出してきた契約書を見て、
『…ん、こんなにメーカーオプション付けてましたっけ?』 と若干、テンション下がり気味バッド(下向き矢印) 

契約当初、調子に乗って 『アレもコレもわーい(嬉しい顔)るんるん』と浮かれまくってた自分がそこにいたのは
間違いない!orz
まぁ、誰かさんの『若さゆえの…』と言いたいところだが、もう決して若くもない!!(爆)

オーバーヘッドコンソールは未だに悩んでます。 
担当の人に 
・取り付けると意外と圧迫感がありますよ。 
・天井の一部をくり抜いて取り付けるので、後戻りできません。  
と言われたから。

ちなみに、私はサイドバイザーは必ず“付ける派”ですね…[壁]д・)チラ
Posted at 2012/10/12 02:37:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | iQ GRMN Superchager | クルマ
2012年10月04日 イイね!

そろそろ決めないと冷や汗2

   

あると便利なバックカメラ。
『iQはバックの感覚が特殊です、慣れるまでちょっと難しいです』 と担当のIさん。
見た目(といっても幅はありますが)の割に後方視界もよろしくない…ときたもんだ!

こりゃ、『バックカメラは必須か?』と思ったんですが、純正は“モロ出し”カメラ…(´ε`;)ウーン
社外品はそこまで行かないにしろ、付属ステーで固定すると後付け感“丸出し” でしょ?
気にならない人はそれでOKなんだろうけど、自分はちょっとね。

かと言って、ボディ(バンパー)に埋め込み=穴を空けるのもちょと抵抗があるし(汗)
何よりナビ関係は自分で装着しようと思っているので、そこまでのやる気は無いに等しいかな(爆)

・・
・・・ う~ん、中華系でなにか探してみるか!? エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ?

Posted at 2012/10/04 20:21:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | iQ GRMN Superchager | 日記

プロフィール

同じ車を2回(しかも2車種)も購入している、自他共に認める“車バカ”こと、KYAMOと言います。 環境の変化等色々あってご無沙汰してました。 (当時の皆...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 123 456
7891011 1213
14 151617 181920
21222324 252627
28293031   

リンク・クリップ

ちょっと山里を散策。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/24 02:16:42
3/100 in 三重 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/08 02:31:07

愛車一覧

アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
2/13日に豊橋港に到着→3/13日納車。 …スカイラインに続きアバルトも2台(代)目 ...
日産 スカイラインGT‐R パープル君 (日産 スカイラインGT‐R)
一時の迷いから大排気量NAセダンに。 んが、『直6、MT』が忘れられずに結局、2015 ...
トヨタ iQ ピョン吉 (トヨタ iQ)
2012.11.29、納車までいろいろありましたが(←有り過ぎ!)無事に我が家の一員?に ...
レクサス IS F エフ (レクサス IS F)
初のAT&所有している車の中でも唯一のATです。 あまり乗らないのでiQがメイン、このF ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation