• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Legamasterのブログ一覧

2015年10月03日 イイね!

室内LED打ち替え


LOMCのオフで久しぶりに車弄りたい病が再発して、

ずっと考えていたLEDの打ち替えを実行しました。

今回変更したのは、SI-DRIVEコントローラーと

エアコンコントローラーです。

すべて赤色なのがSTIの良さでもあるのですが、

ちょくちょく見えにくいことがあります。

まずは、取り外し



部屋で打ち替えを行います。

LEDはユニットの基盤の上に直接つけられています。



昔の車(BHレガシィ)みたいに球を変えるだけなら簡単なのですが、

最近の車はこれが主流になっているはず?

必要な工具は、
・精密基板用半田こて
・精密基板用半田
・ピンセット
・こて先クリーナー
・半田吸い取り線

ここで注意なのが、半田こてを低温なものを選ぶことです。

私も普通の半田こては持っていたのですが、温度が高すぎて

LEDがうまくつきませんでした。最悪、基盤を焼き切ります・・・。

そして、必要なLEDは

・2012サイズ(SI-DRIVE)
・3058サイズ(エアコン)

のチップLEDです。

あとは打ち替えるだけです。

いきなり打ち替え後の写真(笑)



光っているところに一つずつLEDが入っています。

私は、Iを白、Sを青、S#はそのままにしました。

DCCDはすべて白にしています。

基本的には2012サイズのLEDでいいですが、

DCCDのところのLEDは少し暗くなってしまうので、

3058サイズのLEDの方が良いかもしれません。
(少しやりにくいですが、付けられます)

あと、私のように色を変える場合には色が混ざって

しまうので、各LEDに仕切りが必要です。



このように防振スポンジなどで仕切ってください。

エアコンは3058サイズのLEDが3個必要です。

LEDが大きく拡散するので、これだけでいいみたいです。



すべて白に替えました。

半田をやったことがある方でしたらできると思いますので、

ぜひチャレンジしてみてください!(^^)!






Posted at 2015/10/03 23:56:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「暇すぎて久しぶりにみんから民になってます(笑)」
何シテル?   04/30 22:11
Legamaster@Raptorです。 見ていただきありがとうございます。 社会人8年目のおっさんです。 とにかく乗り物が大好きです! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/10 >>

    12 3
4 5678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/25 06:43:56
LOMC定例会レポート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/19 22:38:53

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
二代目です。 快適で速くを目指して、チューニングしています。 ブーストアップ仕様で計算 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
スバル レガシィツーリングワゴンに乗っています。
スバル サンバー スバル サンバー
言わずとしれた、農道のポルシェとはこの車のこと。 雨の日はすぐにリアが流れ、いかに押さ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation