• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Legamasterのブログ一覧

2016年02月22日 イイね!

プチミーティング

今日はLOMCメンバーとプチミーティングをしてきました。

急遽集まっていただきありがとうございました。


朝から定点観測さんによるECUの勉強会を受講して、

ROMの方向性とノウハウを教えていただきました。

細かいところは、企業秘密的な内容なのであまり

書けませんが、ブーストアップの仕方など

価値にすると○○万円分くらいの

内容を教えていただきました(笑)

近くに師匠がいるのは本当にありがたいです。

奥が深すぎて全てを消化しきれていませんが、

少しずつ勉強を進めていきたいと思います。


早速、教えていただいたロギングのビューワーソフトを買って

やろうと思っていたのですが、試用期間が無いソフトになってました。。。

買うつもりなのですが、昔に取った杵柄で数値計算ソフトで作ってしまおうかと

考えたりも・・・。ちょっと作ってましたw




午後からは定点観測さんが帰られて、空港で色々話込んでました。

VABに初めて試乗させてもらったのですが、GVBの嫌なところが

払拭されている気がしました。

またECUの話になってしまうのですが、まあ発進が楽なのと

低負荷からモリモリくる感じはGVBと全然違います。

今でこそ、自分のGVBは電スロ関係を触っているので

似ているような特性にたまたまなっていますが、

純正状態で乗り比べたら、GVBはかなり乗りにくいかも

しれません・・・。

おそらくDBWのマップはあんな感じなんだろうなと。。。

早くVABのECUの中身が見たいですな~w
↑マネする気マンマンです(笑)


外観での比較は下の写真で。
このような写真はあんまり見たことが無いので、
比較してみると面白いですね!































Posted at 2016/02/22 01:04:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月17日 イイね!

HKS SUPER FIRE RACING M40iL。。

今週末に実家に帰ってから交換します。
MシリーズのプラグはNGK製らしいです。
おそらく純正の6番は真っ白に焼けてるんだろうなー。
まもなく4万Kmで、1.5kg掛けてる状況だといつ吹っ飛ぶかわかりませんし。

あぁ、オイル交換とデイライトの取り外しもしたい。。。
作業多すぎです。

PONさんに布教活動もしないといけないのに、作業で終わりそうです。
試乗してもらえれば、こちらの世界に。。。
IとSの差が大きくて布教に最適な試乗車になっているのですが、どうですか?
Posted at 2016/02/17 22:59:21 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年02月11日 イイね!

(覚書)AVCS,DBW変更


魔法のツールを手に入れてから、今回は初めてAVCSに手を出しました。

参考になる諸先輩方のブログ等で勉強を進めていくと、

AVCSを煮詰めてから、他の項目を触れとのことだったので

まずは試しにと書き換えを行いました。

AVCSについて

先輩方の多くの知見。。。というかマップを参考に

IntakeとExhaustを書き換えました。

中身は探すと出てくるのでここには書きませんが、

Intake側はほとんど触っていないですが僅かに進角させています。

Exhaust側は全体的には低負荷状態の部分を5度進角させています。


DBWについて

DBWは一切触っていなかったので、このタイミングでは

一緒に変更するのは変化に気づきにくくなるのでダメかなとも

思いましたが、Sモードのみ変更を加えました。

なぜならR205のデータをアップしている方がいて、

SだけR205状態を作りたかったからです( ´∀` )

変更後の感想としては、中間域の加速がずっと続くようになりました(笑)

今日はIAMが1に落ち着くまでしか走っていないので、またここから

ログを取っていきたいと思います。

ついでにブーストのリミットを書き換えてなかったので上げておきました。


<ここまでOpenportをやってきた感想>
リミットを切って、DBWだけ触るなら壊さずに楽しめますね。
ここだけを触って儲けているショップはさすがにないと思いますが、
これだけ変わればお客さんは騙されてしまうなと、ふと思いました・・・。







Posted at 2016/02/11 23:17:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | ECU | 日記
2016年02月05日 イイね!

ロギング(2015.02.04)

覚え書き日記です。

昨日、Sモードでロギングをしました。
純正マップ+ブースト圧アップ仕様。
そういえば、リミットを上げるのを忘れていたので純正と変わらないですが…。

Romraiderの最低A/F値しか見れてないですが、
今のところ11.5です。
IAMも1から変化してないので大丈夫そう。
ブースト圧はMax144kPa。

帰って前回のデータと比較しながら、解析するのが楽しみ。
Posted at 2016/02/05 08:16:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | ECU | 日記

プロフィール

「暇すぎて久しぶりにみんから民になってます(笑)」
何シテル?   04/30 22:11
Legamaster@Raptorです。 見ていただきありがとうございます。 社会人8年目のおっさんです。 とにかく乗り物が大好きです! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/2 >>

 1234 56
78910 111213
141516 17181920
21 222324252627
2829     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/25 06:43:56
LOMC定例会レポート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/19 22:38:53

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
二代目です。 快適で速くを目指して、チューニングしています。 ブーストアップ仕様で計算 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
スバル レガシィツーリングワゴンに乗っています。
スバル サンバー スバル サンバー
言わずとしれた、農道のポルシェとはこの車のこと。 雨の日はすぐにリアが流れ、いかに押さ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation