• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

UZYのブログ一覧

2014年05月11日 イイね!

2度目の13回袖森フェスティバル

2度目の13回袖森フェスティバルご無沙汰しております。
子育て奮闘中の私です。

諸々事情がございまして、このタイミングでのアップとなりました。
GWを満喫してたわけじゃないんだからねっ!

まずは運営の方、本当にお疲れ様でした。
家族などの同伴者にも楽しんでもらい、走行会に参加しやすい環境づくりを
ご支援いただけるあたりなどは、他の走行会ではなかなかないコンセプトだと思います。
今後も参加させていただければと思っております。


さて、肝心のリザルトですが、アタック1本目、1'43"958。
イメトレの効果ゼロですなw
3ヒートともベストを更新し続けて、最終的にはベスト1'30"231。

いや、違うんです。アクセラはもっと速いんです。
ブラインドコーナーを攻略できなかった私が悪いんです。


初の車載動画も撮りましたので、見ながらダメ出しをしていきましょうw

【1コーナー】
 なんか雰囲気で曲がってました。
 ボトムスピードが毎回違うので出口をイメージできるようにしたいですね。

【2コーナー】
 この時点でビビってます。
 全開で行けそうなんですが怖くて・・・。

【3コーナー】
 このブラインドが鬼門。
 イメトレではもっと突っ込んでいけてたんですが、
 実際は怖くて、ポスト付近から結構なブレーキングをしてしまいます。
 4コーナーまでの間にアクセル入れることもしばしば。

【4コーナー】
 たぶん2速まで落とすのが正解?意外と3速でもいけてました。

【複合コーナー】
 ボトムが遅いらしい。もう少し大きめにラインをとってもいいみたい。
 周りの人がそうしてるから・・・。
 真ん中の70Rでの位置と姿勢がわからんのです。
 あと、イン側のタイヤが仕事してないですね。
 アウト側はフルバンプしてるし、足回りが欲しくなります。

【55R】
 まぁぼちぼち。LSDが欲しくなりますな。

【ヘアピン】
 たぶん、ボトム落としすぎ。
 ラインによっては3速のほうが立ち上がりが速いのかも。

【最終コーナー】
 なんとなく、それっぽく。
 イン側の縁石乗っても速くない。
 入口がまっすぐじゃないのでブレーキングに気を使う感じ。


とまぁ、コーナーごとには色々反省点もあるんですが、
全体的に、次のことが言えます。
・ブレーキが甘い
・コーナーが読みきれてない

これはブラインドコーナーの先までイメージできていないのが原因でしょう。
意外と高低差のあるコースなので、下りブレーキなんかもあって、
攻略のし甲斐がありそうです。

アクアラインの料金据え置きが決まればライセンスとってもいいかも。

走りのほうはこんな感じ。


で、初の車載動画ですが・・・
細かな振動が激しい。
これは物理的な手ぶれ補正機構によるものらしいのですが、
なんかいい方法ないっすかねぇ。
アップできるような画質ではなかったです。



次回は夏の7月。
クルマ、大丈夫かなぁ。

最後に、誘ってくれたおくやん☆彡、ありがとう。奥様の写真も使わせていただきましたm(__)m

Posted at 2014/05/11 07:25:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2014年02月09日 イイね!

【延期】袖森祭り

まぁこの雪ですからね。

延期は妥当かな、と。


でもサーキット周辺は走れそうな様子。

参加者が雪で身動きとれないので仕方ないですが。


昨年のFSWから連続のコースコンディション:雪は避けられたようでよかったです(^^;

準備は万端なので、いつにリスケされるのかが楽しみですね。


で、エントリーリストを見て思いました。

目標タイムは1分24秒。25秒がクラス分けの基準らしいので。

ノーマルじゃきついかなぁ。

3ヒートあるのできちんと組み立てて、最後にズバッとタイム出したいなぁ。

あ、半分くらい妄想が入っていますので適当に読み飛ばしといてくださいw



Posted at 2014/02/09 08:09:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月02日 イイね!

来週の袖ヶ浦に向けて

いよいよ来週に迫りました、袖ヶ浦。

動画サイトなんかでイメトレはしてますが、

ブラインドコーナーが苦手な自分的には

タイムよりも、安全運転を心掛けたいと思います。

コース攻略としては複合コーナーが肝ですよね、きっと。


あと、初の車載動画にもチャレンジしますが、

振動の問題が未解決。どうしましょうかねぇ。

まぁ、自分で解析するためのものなのでいいんですが。

いまから楽しみで仕方ないです。
Posted at 2014/02/02 21:43:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月25日 イイね!

ブレーキのこととか

先日、アップしたブレーキからゴリゴリ音の件ですが、

ブレーキフルード交換の際に見てもらっても特に異常ないようです。

うーむ、一度は消えたゴリゴリ音が今日、少し復活していたので

何か見つかるかと思ったのですが・・・。

まぁ、ちゃんと止まるし、いいのかな?(オイ


まぁ、パッドは残り十分、減り方も均等っぽいし、グリスアップしてもらったので

袖ヶ浦はこれで行こうと思います。


今日の移動中に、車載動画のテストをしたんですが、課題がたくさん。

明日、再度テストして本番を迎えたいと思います。

Posted at 2014/01/25 21:27:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月18日 イイね!

参加表明~袖森祭

みん友であり、リア友でもある某氏より走行会をご紹介いただきまして、

家族会議の結果、逝ってヨシ!とのお言葉を頂戴いたしました。

参加するのはこちら。「袖森フェスティバル」
 http://www.onedaysmile.jp/20140209.html

初めてのコースなので、伝説を作らないように、完走したいと思います。

あと、一度やってみたかった車載映像にも挑戦してみようかと。


ただ、ブレーキング時に左前からゴリゴリ振動が来るのが心配。

覗いた感じでは外側のパッドは残ってました。

明るくなったらジャッキアップしてみます。


Posted at 2014/01/18 04:25:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「2度目の13回袖森フェスティバル http://cvw.jp/b/1133372/33073758/
何シテル?   05/11 07:25
車好きだったオジサンも、すっかり落ち着いてしまいました。 しばらくは家族専用の運転手をやっています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
アクセラから乗換え。 初めてのAT。 奥方様でも運転できるファミリーカーとして、我が家に ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
BL3FW。 初めての新車。10年乗るつもり。 ジムカーナやサーキットを走りたいと思う。 ...
スズキ セルボ・モード スズキ セルボ・モード
よく走る良いコでした。
マツダ RX-7 マツダ RX-7
FD3S。 ある意味伝説。

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation