• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

UZYのブログ一覧

2012年08月20日 イイね!

ご報告でありますっ!

先日、CuscoのLSDについて問い合わせをしました。

調査の結果が参りましたが、残念な結果となりました。

車検証をFAXし、純正部品からBK用LSDの適用可否を見てもらったのですが、

どうやら一部部品が違っていたらしいのです。

で、メーカの見解としては、”流用可能とは言えない”というものでした。

無論、可能性としては残されてはいるものの、人柱になるにはちょっとリスキーかな、と。

そして、BL用LSDの開発についても、現時点では計画がないようです。

非常に無念であります。残念としか言いようがございません。

まぁ、非力ながらLSDチックなものは付いている訳ですからしばらくは純正で我慢ですね。


ラヂエータとかもちょっと探したくらいじゃ見つからなかったので、

秋の涼しい季節に走行会に参加したいと思います。

それまでは脳内サーキットでイメトレタイムアタックですかねぇ。
Posted at 2012/08/20 19:13:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | チューニング | 日記
2012年08月08日 イイね!

LSD、やっちゃう?

すっかりご無沙汰してますが、生きてますよ。

色々ありまして活動休止気味のUZYです。

ただ今、夏季休暇中でございます。

どこに行く訳でもなく、まったりだらだらとしております。


とはいえ何かしなきゃって思う訳です。

そこで今後のチューニングプランを考察。

最低限やりたいのは足とデフですが、対応製品の少なさに泣けてきます。

以前、Dに調べてもらったのですが、デフは品番同じらしいんですよ。

あとはメーカの見解をもらいたい、ってことでキャロッセ(CUSCO)さんに電話。


聞いてみると、クルマがないんで対応が確認できないとのこと。

「良かったらオレのクルマ使ってよ」って言ってみたけど

「何かあるといけないので、純正部品から追いかけて対応を確認したい」とのこと。

車検証をFAXして調査してもらうことになりました。


やっぱ次はデフかな、と思う今日この頃。

足は今のままでもショートサーキットやジムカーナならいけそうだしね。

ってそれどころじゃないんですが。その辺の話はまた今度。
Posted at 2012/08/08 11:23:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | チューニング | 日記
2012年03月29日 イイね!

次期タイヤ

先日のTC2000でフロントタイヤのショルダーがボロボロになってしまったので次のタイヤを物色中です。

次は、いわゆるスポーツラジアルというものにしようかと。

でもお高いのね。ネオバとか無理。

本当はタイヤサイズも245あたりにしたいんですけど、ホイールまで揃える余裕がございませんorz


今のところ、純正ホイールに225のフェデラルあたりをおごろうかな、と考えております。

これで車高調がまた遠のきましたね。宝くじ当たらないかなぁw
Posted at 2012/03/29 07:17:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | チューニング | 日記
2012年01月22日 イイね!

牽引しますw

牽引しますwネットで安い牽引フックを見つけたのでついついポチッとしちゃいました。

長さが19cmってあったので長さ十分だと思ったんですが、長さが足りず・・・。

リアにはちょうどよい長さだったのでひとまず装着。

改めてフロント用を買わないと・・・。


「引っ張ってもらうような事態を前提にしている」とは小人さんの一言。

引っ張られないように精進します(^^;
Posted at 2012/01/22 10:12:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | チューニング | 日記
2012年01月12日 イイね!

今どきの多連メーター

今どきの多連メーターいやぁ、ほんとすごいっすね。

以前FD3Sにメーターを付けた時は、かれこれ10万近くかかったのに、レスポンスを求めなければたった\6000くらいで実現できちゃうんですから。

OBD2からの信号をスマホで拾い、アプリでメーターを表示させます。

特に難しいことはなく、すんなり稼働。

事前にスマホ用のホルダーを用意してたので、荷物を受け取ってから30分後には利用開始できました。


第一印象、意外とレスポンスが悪い。

デジタル表示であれば特に不満はないですが、メーター表示だと針の動きがぎこちないですね。

まぁ、データロガーとしても使えそうなので悪いことばかりではないですね。

データの取れる項目は車種にも依存するようです。

個人的にはコストパフォーマンスが良いと思うのでオススメです。


使用アプリ:Torque Lite(無償版)
Posted at 2012/01/12 21:11:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | チューニング | 日記

プロフィール

「2度目の13回袖森フェスティバル http://cvw.jp/b/1133372/33073758/
何シテル?   05/11 07:25
車好きだったオジサンも、すっかり落ち着いてしまいました。 しばらくは家族専用の運転手をやっています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
アクセラから乗換え。 初めてのAT。 奥方様でも運転できるファミリーカーとして、我が家に ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
BL3FW。 初めての新車。10年乗るつもり。 ジムカーナやサーキットを走りたいと思う。 ...
スズキ セルボ・モード スズキ セルボ・モード
よく走る良いコでした。
マツダ RX-7 マツダ RX-7
FD3S。 ある意味伝説。

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation