
2/13は富士スピードウェイ デビューの日。
All Style Meetingなるものに参加。
30分×2ヒート、ピット使用で\18Kとはお得な感じがしません?
クラス分けされていて、ビギナークラスにエントリー。
まずは1ヒート目。
うーん、本気出そうと思ったら突っ込みすぎ&アンダー出しまくりでテンヤワンヤ(^^;
タイムも遅く、概ね2’30台。ベストは2’27.641。
えっと、あの、済みません。ホント怖かったっす。全然踏めませんでした。
まぁ、30秒を切れたからひとまずは合格ですかね。
2ヒート目は少し落ち着いて、ギアを高めにして走りました。
なんとかタイムを詰め、2’24.344。
3秒アップだったんで良しとします。
ブレーキパッド以外はノーマルなので、こんなもんで勘弁してくださいw
次回があれば、2’20切りを目標にタイムを詰めたいと思います。
一応、備忘録として各コーナーの感想を。
1コーナー・・・ボトム低め、でも頑張っちゃいけないコーナー、諦めも肝心。
200メートル看板からブレーキングで余裕。150メートル看板だとちょっとキツイ。
コカコーラ・・・オーバー気味になるんで巻き込み注意。
めっちゃ怖い。しっかり減速してラインを大切に。
100R・・・ボトム低め。まだ詰められる。
ヘアピン・・・3速の方が速かった。
300R・・・ここは全開。ビビらないこと。
ダンロップ・・・早めのブレーキングが吉。
13コーナー~プリウス・・・2速か3速かを悩む。3速が正解かも。
最終コーナー・・・ライン取りがダメダメ。要復習。
足回りとタイヤ、機械式LSDが欲しくなりました。我が家の財政再建させねば。
Posted at 2012/02/14 23:30:15 | |
トラックバック(0) |
サーキット | 日記