• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たぁ~♪のブログ一覧

2012年09月15日 イイね!

今、帰宅

今、帰宅BM乗りさんにはお馴染み?
そぉなんです、ここがSK-SPEEDなんです。

そんじょそこらのShopじゃないです。
昔のレース屋?
良く言えばファクトリー?
レース物専用なので排気音がウルサイため夕方から
朝まで営業してます。

後ろにはE30M3が2台リフトされてます。
上のはエンジン空、下のはボディ溶接中
左には旋盤などなどの機械とE36M3のエンジンが置いてあります。
この社長、ポルシェからロータス、ルノー、GTRまできっちり
いぢってくれます。納得するまで帰してもらえません><
まさに職人ですな。

で、今回はリアだけサイレンサー付きのほぼ直管のマフラー
センターマフラー上にハーテ様のボディ裏アルミ補強材
ロアア-ムバー、アンダースポイラーを型取りしてきました。

ジャッキアップしてみると、フロントの足回りはすごく凝った作りですね
超ショートストロークのダンパー・・・・
ブレンボも下抜きチューブ付きだし・・6ポット並(゚д゚)!
リアのダンパーは、なぜあんなに寝転んでるのか??
ラゲッジスペースのせい?
後ろは減衰力がかなり圧高そうなのでビルに社長から依頼してもらうことに、
ひょっとしたらビルの車庫調じゃあれだけの圧かけれないのかも?

社長といろいろあ〜でもない、こーでもない問答してきました。
いつ出来るんだろ・・(o^^o)

装着したらまたご報告します。
まずは慣らし終わらさないと・・・・


Posted at 2012/09/15 02:17:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | SK | クルマ
2006年01月22日 イイね!

憧れの車・・・に

憧れの車・・・に出逢ったぁ・・・と、うるるん調で・・。

夕方から、ローター&パット交換、オイル&エレメント交換などで
SKに行ってきました。
駐車場に入っていくと、珍しくJTCC仕様の36が表に出てる。
ん?テストでもするんかな??
で、入って、いつも鎮座してるピットには・・・
ぬぁんと、DTMのWorksE30 M3がぁ~~~
昔、FISCOへこれを見に行きました、インターテック。
全くの原車です、カラーリングの当時のまんま。

思わず、触ったり、撫でたり、座ったりしてしまいました。
長年、群馬で納車したまま放置されてたので、エンジンが懸からず
先週、入院してきたようです。
ある程度修理が完了したら、セントラルにテスト走行しに行くらしいので、旨く行くと・・・乗れるかも。。。

何より、早くエンジンに火を入れたい・・。
Posted at 2006/01/23 02:30:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | SK | 日記
2003年07月13日 イイね!

前は、ほぼ完成っ!

前は、ほぼ完成っ!今朝は、5時起き、友人がユーロのエキサイティングランに出るからお供しようと、
だが、外はジャンジャン降り。電話してみよっと。
一応、行くだけ行ってみます、走りはしないだろうけど
とのこと。
(^-^ゝ了解!!んじゃ、私はパスする。

それから11時まで爆睡
昼になったので、友人に電話してみる。
が、出ない・・まさか?
んじゃ、私はSKにピロを取り付けに行こう。
1時過ぎ、やっと友人から電話が入った。
滝のような中を2本走ってきたらしい・・(o。o;)すげぇ・・

2時にSKに到着。
とりあえずは、ドライセッティングの3.7度にあわすことに。
トー角は、フラットに。
作業は、4時間。
その間に、社長が、後ろもやるんだったら、ピロボール交換してからね。
どれどれ・・後ろは・・あぁ・・
ブッシュがちぎれてなくなってる。
先にこれ交換しないと高速サーキットは危ないと言い出した。
あっ!そう言えば・・雨の日には、以前に比べて直進安定性が
極端に悪くなってるが、タイトコーナーは、曲がりやすい。
それか・・・・。
てな訳で、近いうちにブッシュ交換となりました。
いくら金喰うんだ・・こいつ。
Posted at 2003/07/13 21:58:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | SK | 日記
2003年06月15日 イイね!

ローター交換

ローター交換レース前から、次終ったら交換ねって言われてた前のローター
前回、交換したのが、昨年10月
走行距離にして8000km
純正に較べて、硬くて減りの少ないAPに換えたのに・・。

ついでに、セントラルの1コーナーで、5周すると
どんどんブレーキペダルが奥に奥に・・・ってことで、
ステンメッシュにも交換
時間にして約4時間

うだうだ車談義をしながら、作業が丁寧に進む。
さすがに、レース屋さんは、する事が丁寧で綺麗わ。
などと思ってると、
前回のユーロBMWカップ3クラスの覇者S君が原チャリで登場
社長と3人でS号の足回りモディファイ構想を練り練り
ざっと計算すると50万
本人は、ぶっ飛んでました。(*^m^*)

作業終了、帰りはブレーキの慣らしをしながら環状を3周
それから、Dーラーで傘を貰って、ご機嫌な1日終了
次回の中山CAFEまでに、キャンバー角を前後とも深い設定に
また金がかかる・・・。
Posted at 2003/06/08 21:16:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | SK | 日記
2002年10月20日 イイね!

あれ?(゜_。)?(。_゜)?

あれ?(゜_。)?(。_゜)?お昼から、高槻詣でに行ってきました。
SK SPEEDでは、山〇さんが熱烈歓迎。
全体の車高バランス見て、これなら合格と
強いて言えば、後5mm落とした方がいいかな?

ここで、少し説明を元々BMWは、
峠や、タウンユースのようなソフトブレーキングの場合同様、
前荷重重視(前傾姿勢)。
曲がりやすく、ハンドリングがクイックになり、
リアは、荷重が軽く勝手に流れてるような状態。

が、サーキットなどのハードブレーキの場合は、
後荷重(後下がり姿勢)がBEST。
ハードにブレーキングするために後が荷重されなくなると
無駄なスピンが増える、コーナーでの立ち上がりが遅くなる。
そこで、後に思いっきり荷重してやる。

まるで正反対のセッティングになるのです。
サーキット仕様の場合、街中では、スピンしまくって
まともに走れない。
両方楽しみたい人には、調整式スタビライザーを・・
と言う事になってしまう。

今回も、中空のスタビ欲しいな欲しいな・・・の連発
でも、セットで買えるほどのお金がない。(T_T)
今、M3Cのテストに使ってるのまだ飽きない?
まだ駄目。
来年の2戦目から投入するからそれまでに、無理って
判ったら譲ってあげる。
敵もなかなかシブトイぜぇ。

とかなんとか言って、SKを後にして、
RESCOと反対の吹田方面に。?(゜_。)?(。_゜)?
ちょこっと寄ったのが、”グレートアマゾン”
ALFAのチューナー屋の副業?の熱帯魚屋さん
珍品がいっぱいいて、目移りする・・・
そこで見つけたニムファエア”ルヴラァ”赤い朝顔のような
葉っぱの水草。1株お買い上げぇ~~
d(o^▽^o)bるんるんしてるうちに、芦屋に
あれ?RESCO行くの忘れた・・・。(⌒_⌒;)

ま、いいかって帰りは、須磨の料金所で大事故があったようで
西行きの神戸線は通行止め。
芦屋からなら30分のところが、2時間以上かかっちまった。
ちかれたぁ・・。

Posted at 2002/10/20 20:25:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | SK | 日記

プロフィール

「@mitoママ あらま!どこの腫瘍?」
何シテル?   02/21 16:45
初めて買った車がサニーGX もう30年以上は車に乗ってることに・・ VWシロッコⅠ、ゴルフⅠ Ⅱ、Audi80、 BMW M3(E30Evo、E36) ア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BASIS 
カテゴリ:車関連
2013/03/18 11:18:36
 
TWO & FOUR 
カテゴリ:車関連
2005/03/14 01:04:48
 
BMWで行こう@関西 
カテゴリ:車関連
2003/08/20 11:53:45
 

愛車一覧

フィアット プント (ハッチバック) フィアット プント (ハッチバック)
某A.TRUCCOから来ました。 足、デフ、ファイナルは変更済でした。 秘密工場で塗装、 ...
BMW その他 BMW その他
72’3.0CSL グループ4仕様 ボンネット、トランクはケプラー ドアはUS仕様でスチ ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
実兄がH25.4に亡くなり、大事にしてたので月一くらいで動かしてやるつもりです。 E36 ...
アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
小学生の頃から憧れの車、30過ぎでカリフォルニアから引っ張ってきた車両 3年居て運転した ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation