• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nuts.the.Stampedeのブログ一覧

2014年11月17日 イイね!

PC全壊。。。

取り急ぎご報告まで。




完っ全にやられました。。。


もともと、HDDに不安を抱えてはいたのですが、

2、3日前からま~た起動後のHDD読み込みが長いなぁ、

と思っていたら。




一昨日朝、PC立ち上げ後しばらくすると

「シャットダウン・再起動します」

の表示が。

そのまま見ていると再起動・・・・・しません。

なにやら怪しい画面が。「Boot Manager」?



そのままウンともスンとも言わなくなりました。

何度繰り返しても、windows起動までいきません。

エラーメッセージは「HDDとコンタクトできない」ということらしく、

「こりゃあ、ついにやられたか?」

と、その時はまだ軽く考えていたのですが、



どうやらHDDが完全に死んでしまっているようで、

義実家のPCを借りてデータのサルベージを試みましたが

不可能でした。。。


選択肢としては

① 新しいPC本体(新品)のみを購入(windows8以降)
② 新しいPC本体(中古)のみを購入(windows7搭載機)
③ HDDのみ交換して必要ソフトをインストール

が考えられました。


結局、メール設定のための諸々のデータをプロバイダに問い合わせて

書面にて届くまでメールが使えず、

しかしネット環境はHDDが復活すればすぐにでも使える、ということで

費用的に一番安く済む③でいくことに。



近所のPC-DEPOへ行くと、丁度いい(?)タイミングで

1TBのHDD(東芝製)が5500円でセール中。

残り1つをゲットしたところで終了。



昨日は一日出かけていたので作業ができず、

本日午前中からHDDの取り付け、OSインストールと始め、

今さっき(20時過ぎ)にようやく、ウィルスバスターのインストールまで

終了したところです。



とりあえずメール以外はOfficeもブラウザも使えるようにはなっています。




しかし。



もちろん、前のHDDに入っていたデータはすべてない状態です。。。




大したデータがなかったことが救いですが、

「履歴書」「職務経歴書」

この2点がなくなってしまったのは、痛いです。


まぁた、打ち直しか。。。。





つうか、いい加減、仕事決まれよ。。。。。orz

Posted at 2014/11/17 20:33:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々のこと | 日記
2014年09月18日 イイね!

最近は・・・①






すっかりROMってるばかりでした。

ネタになるようなこともあまりしていないので。




そんな中で、ここ最近の出来事や思いで挙げられそうなものを

だらっ、とお話しします。




① 犬の散歩

失業期間中は朝晩2回、こいつの散歩に出ています。



ま~こいつがやんちゃでやんちゃで。

先日もここに写っている壁に穴開けられました (泣

こいつは只今中の断熱材と絶賛格闘中です。



サモエドという犬種なのですが、シベリア原産のため、暑さにめっぽう弱いです。

今夏はリビングのエアコンを24hでつけっぱなしにして、

さらに廊下にサーキュレーターを置いて、送風していました。

おかげで、夏の電気代がありえない額に щ(゚Д゚щ)


散歩も、なんでも1日10㎞くらいさせないとダメ、みたいなこと云われ、

朝晩とも1時間くらいてくてくてくてく近所をうろついています。



散歩していて思うのですが、

本当にいろいろなものが路上に捨ててありますね。

煙草の吸殻はいうに及ばず、

コンビニのおにぎりの包装ビニール、焼き鳥の串、

なぞのティッシュペーパー、靴下、靴 (←これは落し物か?)



ひどいと思うのは、おそらく散歩している犬のウンチを回収したであろう

コンビニなんかの小さい袋が、

中身ごとそのまま捨ててあること。

さらに酷いのは車道に捨ててあって、すでに車に轢かれた後で、

中身がべっとり道路にはりついている。



なんで自分の犬のフンをせっかく回収しておいて、

それをわざわざ捨てていくかなぁ?

自分の家の前に同じことされたら、いやじゃないのかい?



相変わらず回収もせずに、そのまま放置している飼い主もいますが、

その感覚もどうかと。




道路は、あなたのうちのゴミ箱ではないんですよ!





他のことと同じように、ごく一部の心ない人たちの所業だと思うのですが、

毎日、残念な思いを抱いて歩いています。


車の運転もそうですが、

みんなが少しずつ心配りをすれば、それは全体でとても大きな心遣いとなって、

その大きな心遣いを今度はみんな一人ひとりが全部、受け取れるんですけどね。

運転中に思うのは、右折レーンのない道で右折車が曲がりたくて、

でも対向車が全然入れてくれなくて、

右折車はその1台だけなのに、直進したい後続車はずーっと待たされていて、

しまいには大渋滞になってしまって、なんてケース。


その1台を先に曲がらせてあげるのにかかる時間と手間なんて、

右折車とその後ろに並んでいるたくさんの車の消費している時間と

増大しているイライラと比較すれば、些細なこと。

そう思って、入れてあげればいいのに。

よく思います。

たまにそれで、自分の前で入れてあげたあと後ろ確認したら、

自分のあとに全然車がいなくて、「あれっ?いらなかった?」

なんてこともありますが。



ほんの少しの心配り、気遣い。

世の中便利だからこそ、もっともっと必要だと思います。

そうじゃないと、便利さに振り回されて、

もっと大事なものをなくしてしまう気がします。





















・・・なんてことを考えながら、散歩できるくらい、

現在暇(ホントは暇じゃないんだが)、という今日このごろです。





Posted at 2014/09/18 09:20:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々のこと | 日記
2014年07月31日 イイね!

中古好き







まあ、別に豪語するほどのものではないですが。
軽く失敗もしてますしね。




一応趣味は音楽なんですが、
最初に買ったギターから中古でした。
(アンプはさすがに新品の安いやつでしたが)



その後、計6本所有しましたが、
新品購入は1本だけです。
今使用しているアンプも中古です。



クルマは、最初に買ったムーヴが中古。
次のフリードは新車。ロードスターは中古。



バイクはもちろん、中古です!



洋服とかはユーズドはめったに買わないんですが、
上記のものに関しては、中古率高いですね。
(あ、家も中古でした)


それには理由もありまして、
楽器については、現行のものより中古のもののほうが
いい音するものが安く買える可能性があること。
もちろん、目利きに失敗すると、どうしようもないものを
つかまされますが。


クルマ、バイクについては金銭的な面が大きいですね。(家も)
でも、バイクについては、現行モデルで魅力を感じるものが
少ないなぁ、というのもありますね。
排気音規制とか、そういった条件もあります。



なんか、私の性分として、
新しいもの、出てきたばかりのものに対して
懐疑的な見方をすることが多いようです。
書籍なんかもそうなんですが、
ある程度時間が経って、世の風雪にさらされて
それでも生き残ったものでないと、信用しないというか。
単に、アンテナの感度が低いだけかもしれませんが。




今朝のニュースで、空家率が過去最高になっている、
というのを見ました。
世帯数の伸びよりも、新築着工数の伸びのほうが圧倒的に多いらしく。
クルマの税制でも、年数の多いクルマには不利になるようになっています。
新品をじゃんじゃん作ってどんどん売る、そしてすぐに買い替えを勧める。
未だに高度経済成長期の手法をとっているんですね。
それじゃあ、地球全体が持たないということを、
そろそろみんな学習したと思うんですが。



所ジョージさんの本のなかで、

「新品が、必ずいいわけじゃない。」(脳ミソ新品でどうする)

ということが書いてあって、
それを見たときに、当たり前のことなんだけど
ものすごく衝撃を受けました。
もしかすると、それにも影響を受けているのかもしれませんね。


中古の製品でも長く使い続けられる、
そのための産業が充実していて、それで社会が潤う、
そんな世の中の構造になるといいなぁ、と思います。


Posted at 2014/07/31 08:12:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々のこと | 日記
2014年07月25日 イイね!

orz













スマホ、水没。。。





朝6時の出来事でした。





場所はトイレです。













それ以上は訊かないでください。。。







幸い、Apple Care とソフトバンクのサポートとで、

実費700円かからずに新品と交換できましたが、

それだけが唯一の慰みでした。





iphone のバックアップも5月で止まっていたので、

アプリの再取得に、記憶を懸命にたどっています。









やるもんじゃないね、水没は。。。
Posted at 2014/07/25 17:07:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々のこと | 日記
2014年07月21日 イイね!

PCのぷちメンテ。






ちょっと前のことなんですが、PCのメンテをしました。
(なので画像がありません)



購入から5年以上がたち、スペックの低さ&Vistaの重さ
&いろいろ余計なデータの蓄積などで、
立ち上げから酷い時は30分以上、インジケータが点灯しっぱなし、
その間何をするのも重すぎてまともにメールすら打てない、
そんな状況でした。



これまでは会社のPCでほとんど作業をしていて、
家では完全にプライベートの使い方しかしていなかったので
それでもまあ、構わなかったんですが、




転職活動に結構支障が出ることに気づき。




何って、やっぱり「時間の無駄」ですね。

立ち上げて30分も何もできない、何もしないとなると、
その間に急速にやる気がなくなっていきます。。。




そんなわけで、いろいろ試みてみました。



① HDDの掃除

「CCleaner」というフリーソフトを用いて、不要なデータを削除してみました。

ただ、すでに余計なものを通常削除していたり、画像・動画をDVDに焼いていたり
したこともあり、そんなに大量のデータ削除ができたわけではありませんでした。

そんなわけで、効果は小、でした。


② Windows Updataの履歴削除
③ メモリの交換


これは同時にやってしまいましたので、どっちがどう影響があったのか、
わかりませんでした。。。


効果は、極大!! でした。


そもそもメモリが1GBしかなく、タスクマネージャで見ていると
立ち上げ直後からメモリを90%以上使用していること、頻繁!
もう見ているだけでアップアップでした。


それなので、ネットで1GBのメモリを2個、購入。
2400円くらいでした。安いねぇ~。


それを元々のメモリと交換して、いざ起動!



インジケータは点灯しますが(そりゃそうでしょう)、
その最中でもストレスなくメーラーが起動できるようになりました。
(以前は全然開かなかったのですが)


さらに、Web上での画面表示も早くなり、検索結果もすぐに表示されます。









 
これでよりアクティブな転職活動ができる!
きっと次の就職先もこれまでより早く決まるに違いない!



























なんてことはないのは、皆さま御承知のとおり。




でも、本当に使いやすくなりました。


それと、Windows Updataの履歴削除も効果あったのだろうと思います。

立ち上げからインジケータの連続点灯時間が短くなりました。
今は概ね3分程度でしょうか。


なにぶんCPUが古いので、これ以上のパワーアップは
マザーボードごと交換、てなことになりそうです。
それだったら、新しいPC買ったほうがなにかと便利なので、
しばらくは現在の状態のまま、様子を見ていきます。






そういえば、


基本的に一度購入したものはなかなか替えず、
いつまでもずるずる所持したがる私ですが、
PCについては結構さっくり代替えするんですよね。
「今まで大事に使ってきたから」という思い入れが
なぜかPCには抱けません。


PCの向こう側にある世界があまりに大きくて、
そこを行き来するための道具としてのPCを
道具として意識することがほとんどないからでしょうかね。


でも、バイクも車も、あまりいろいろ手をかけることはしないで
(お金がないから、というのもありますが)
好きな乗り物に乗って好きなところに行って楽しむ、という使い方のほうに
力を注いでいるから、
そもそも、そういう趣味・嗜好の持ち主なのかもしれません。









あぁ~、どっか行きたい。。。
早く就職せねば!
Posted at 2014/07/21 10:50:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々のこと | 日記

プロフィール

「早過ぎたネオレトロ⁈ http://cvw.jp/b/1134013/44856282/
何シテル?   02/19 10:29
40過ぎてバイクデビューです。 車も好きですが、速く走らせたりいじりまわしたりは たいしてできません。 のんびり、ゆったりが性に合ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

teto3さんのフィアット アバルト・595 (ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/10 07:40:22
リク(ヴォクシー)さんのトヨタ ヴォクシー ハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/09 07:31:59
YOKOHAMA ADVAN dB V552 215/60R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/11 02:25:17

愛車一覧

フォルクスワーゲン シャラン フォルクスワーゲン シャラン
サイズアップした息子達と、増えてしまったワンコ達収容のため、乗り換え。 市街地ではやや ...
ホンダ VRX ホンダ VRX
初バイクがこれというのが、果たして吉なのかどうか。 しかし、とても楽しく乗っています。 ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
我が家で最初の所有車。購入当時は私はまだ免許がなく、助手席に鎮座してました。フリード買っ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2011夏にほぼ衝動買いしてしまいました・・・。 その後、経済事情が代わり、泣く泣く手 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation